公务机,狠狠捏着两个奶头折磨,扒开她的腿屁股直流白浆,国产成人无码免费精品

查字典logo
當(dāng)前位置:查字典>>在線翻譯>>日語表現(xiàn)文型2

日語表現(xiàn)文型2

  002 *~あげく(に)/~果て(に)

  名詞:の+ あげく(に) ~ した

  動詞:た形 あげくの + 名詞

  果てに

  果ての+ 名詞

  ? 會話 ?

  李 :彼は気の毒だったなあ。さんざん通ったあげくに、先方から電話一本で契約を斷られてね。まあ、僕の方もさんざんな目にあったよ。今日は本當(dāng)についてない。

  良子:一體全體、どうしたの?

  李 :二時間も並んだあげく、結(jié)局、コンサートの切符が手に入らなかったんだ。

  ? 解説 ?

  これらの文型は「~した結(jié)果~した」を表しますが、後件では常によくない結(jié)果の発生を表すところに特徴があります。「~果てに」も同様の意味を表しますが、口語で使われることは多くありません。なお、「あげくの果て」は「あげく」の強(qiáng)調(diào)した表現(xiàn)となります。類義文型に「~末に」(→文型116)がありますが、この文型は後件でいい結(jié)果も悪い結(jié)果も表すことができます。注意すべき點(diǎn)は、これら結(jié)果を表す文型は常に文末が完了形「~した」となることです.

  悩み抜いた

  結(jié)果 <客観的表現(xiàn)>

  あげく(に) <?xì)埬瞍蕷莩证粒?/p>

  末(に) <色々あったが>

  帰國することに決めた。

  § 例文 §

  1.口論のあげく、毆り合いのけんかになった。

  2.いろいろ考えたあげく、彼と別れることにした。

  3.彼はサラ金からさんざん借金をしたあげく、ついに首が回らなくなって夜逃げをした。

  4.父は長い間、病に苦しみ抜いた果てに、亡くなった。

  5.彼は會社のために身を粉にして働いて、あげくの果てにリストラされてしまった。

  ★ 例題 ★

  1) 苦労した(あげくに/末に)、(ついに/結(jié)局)念願のマイホームを手に(入れる/入れた)。

  2) 返答( )(窮する→)あげく、つい噓をつい(てしまう→)。

  答案:

  1) 末に(→文型116)/ついに(期待したことの実現(xiàn))/入れた

  2) に/窮した/てしまった(不本意の「~てしまった」)

  1) 末に(→文型116)/ついに(期待したことの実現(xiàn))/入れた

  2) に/窮した/てしまった(不本意の「~てしまった」)

網(wǎng)友關(guān)注

主站蜘蛛池模板: 曲松县| 健康| 潮州市| 鲜城| 喀喇沁旗| 南充市| 阿瓦提县| 启东市| 建始县| 平安县| 蛟河市| 射阳县| 金秀| 多伦县| 呼图壁县| 革吉县| 富蕴县| 文安县| 稷山县| 宁城县| 西乌珠穆沁旗| 姚安县| 合作市| 水城县| 东兰县| 许昌县| 彭泽县| 卫辉市| 和硕县| 仙居县| 响水县| 长治市| 娄烦县| 台江县| 成武县| 灵丘县| 恩施市| 固安县| 周至县| 孝昌县| 满洲里市|