新編日語4冊重要語法3
61.Xは5だとします。
表示假設 假設…… 假定…… とする
ここが公園だとすると、映畫館はその向こうです。
大學まで行かせるとすると、教育費をどのぐらい用意しておかなければならないか。
62.來月國へ帰らねばならぬ。
出席する人は三千円の會費を支払わねばならぬ。
必須…… 一般用于書面語
63.山奧に入るにしたがって、どういったらよいのかわからず、まごついてきました。
科學の進歩に伴って生活も便利になった
この本は終わりに近付くにつれて面白なってきた。
64.月間発行部數が一億八000萬冊という漫畫は出版物の三分の一を占めるようになった。
接在數詞后面表示說明或強調
一ヶ月に二百円という金では、とても生活できない。
連休には數百円という人が遊びに出かけた。
一ヶ月に三百種類という雑誌が発行されるそうです。
65.あの人は漢字ばかりか、ひらがなも片仮名もかげない
不僅 不用說…… ばかりでなく
このダムは完成したら、この地域ばかりか、國全體にとっても、利益をもたらすことになるのだ。
李さんは日本語が話せろばかりか、英語も上手だよ。
66.日本人はよく働くものですね。
學生時代にはよく遅くまで帰らなかったものだ。
表示說話者的感嘆,接在過去時后面表示對過常做的事,或某種經歷的回憶。
その時、私はよくこの川で泳いだものだ。
67.最近のように教科書や參考書そのものが漫畫化している場合は、骨休めには、どうするんでしょうね。
特指的,不是別的其他什么,而是那個東西的本身
ものの考え方そのものの違いが大きい。
彼の仕事ぶりは熱心そのものだ。
彼の態度は真剣そのものだ。
68.參加の資格は外國人學生で、在日三年未満という條件を満たす者となっている。
表示規定
あの會社は社員を募集しています。ただし、三十五歳未満の男性となっています。
本學の學生が卒業までに修得しなければならない単位數は百二十點となっています。
69.日本に來て一年半とは思えない上手な日本語が印象に殘っている。
看不出…… 令人不能相信…… 叫人不能想象
彼は外國人とは思えない上手な日本語で自分の留學生活をユーモラスにかたって笑わせている
とても八歳の子供の考え出したとは思えないすばらしい方法を彼は考え出した。
70.著物を買ったものの、なかなか著て行く機會がない。
日本は経済大國であるものの、國際社會の中で果たす役割はまだまだ小さいと思っている。
雖然……但是……
一人で出來るとは思うものの、時間がかかるだろう。
ここは靜かだというものの、買い物には不便だ。
71.この間の試験は五十點でしたが、この次の試験に葉きっと一00點を取って見せます。
表示一定做好某件事的決心和意志
明日の試合には、きっと勝って見せるぞ。
72.日本はさすがに漫畫大國ですね。
さすがの大議堂も人で埋まっていた。
さすがに五年間留學して、日本語が上手だ。
ハルビンはさすがに寒い。
さすがの彼もだめだった。
73.日本におけるマスコミは非常に発達している。
關于……方面
中國における日本語教育についてアンケート調査を行いました。
教員會議における彼の発音はとてもすばらしかったです。
74.日本の日刊新聞の発行部數は人口一000人あたり五八0部數ぐらいで
一人當たりの肉の消費量は一キロです。
每
75.あっという間に全部食べてしまいました。
一眨眼的工夫
あっという間にたくさんの人が集まってきました。
76.もうリースどころではありません。
表示強烈的否定 豈止,遠非,哪能
海は冷たかったどころじゃありません。まるで氷のようでした。
こんなに忙しいのに、何を言っているのですか。今はそれどころじゃないよ。
77.どうもすみませんというほかはありません。
こうなった以上、承知するほかありません。
それが正しいと解約するほかありません。
表示只有這么做,別無他法
78.懐かしい國の景色が映ったときは、何とも言えない気持ちになった。
表示無法形容、難以表達、說不清
賞をもらった時、彼は何とも言えない気持ちになった。
あの人は本當に何とも言えない変な人だ。
79.日本に來たからには、早く日本の人と同じ用にたのしみながら
中國に區他からには、中國の習慣に従います。
嫌がるからにはそれならの理由があるのだろう。
既然……就……
80.いかにもあなたらしい書き方だ。
像……的樣子 真是…… 實在是…… 的確是……
いかにもおいしそうに食べている。
いかにもつまらなそうな映畫だ。
81.遠くの方より昔の友人がやって來た。
から相同 表示起點或由來
ここより先には何もありませんよ。
失敗は不注意より生ずることが多い。
赤道より北を北半球という。
82.大勢の者が、日本へ渡るとなれば、國は許しますまい。
用于提起一個話題 常常在談完一件事,進一步談與之相關的另一件事時,用となれば或となると,提示話題。提到…… 說起…… 至于…… 要是……的話
電子計算機となれば「計算」はその機能の一部分で、そのほかにも、いろいろな優れた機能を持っている。
あの人は、普段は冗談ばかり言っていますが、仕事の話となれば、急にまじめになりますね。
83.どんな困難があろうと、恐れてはならない。
う(よう)と 不管……也…… 即便……也…… 無論……也……
誰に何といわれようとかまわない。
學校は家からずいぶん離れている。それでも、雨が降ろうと、風が吹こうと、毎日學校へ行く。
行こうと行くまいと僕の勝手だ。
84.いくら失敗してもあきらめてはならない。
日本の友人への手紙ですから、きれいに書かなくてはならない。
一般道理不可以做某事
85.鑑真の思いがけない言葉に弟子たちは驚きのため、恐れたように
意想不到 考えていない 思ってもいない
昨日、銀座で思いがけない人に會ったよ。誰だと思う?
友達の紹介で、高級マンションが思いがけなく安く手に入った。
その調査の結果、思いがけない事実が明らかになった。
86.音楽を聞いたりしながらでなければ、仕事のできない人種が現れだした。
辭書を見ながらでなければ、小説が読めない。
音楽を聞きながらでなければ、眠れない。
説明書を見ながらでなければ、操作できない。
87.弟の部屋でラジオの音がするということは、弟が勉強しているということの最も確かな証拠である。
這就是說…… 這就說明……
「山田君に電話をかけたらお話中なんだ。」
「お話中ということは、うちにいるってことだね。」
この本が理解できたということは、よく勉強したということですよ。
88.もう音楽を聞かずには、勉強も仕事もできないのだそうだ。
不……的話就不……
みんなの意見を聞かずには、この仕事はうまくやれないでしょう。
勉強の方法を変えずには、成績が上がるはずがない。
とても難しい文章ですから、字引きを引かずには読めないのだ。
常以「ずににいられない」表示一種不可控制的心情 不能不
面白さのあまり、一気に最後まで読まずにいられなかった。
この寫真を見るたびに、彼のことを重いださずにいられないのだ。
89.いずれにせよ、仕事や勉強の能率が上がればよいのである。
不管怎么樣 いずれにしろ いずれにしても
こんなひどい雨だから、試合は中止になるかもしれないが、いずれにせよ用意だけはしておこう。
いずれにせよ、今度のことは君が悪い。
みんなはいろいろな案を出してくれたが、いずれにせよ、私がおもいつかなかったことばかりだった。
90.困ることはないさ
根本就不必…… 完全沒有必要…… その必要はまったくない
子供に、そんな高い服を買ってやることはない。
斷ることはないね。その仕事、引き受けなさいよ
今すぐしてあげるから、何もあせることはない。
91.ながら族になってない者にとっては、音楽を聞きながら勉強することはとうていできないね。
怎么也做不到 どうしても……ない 意思一樣
一度癖になってしまうと、直したくてもとうてい直せないのだ。
國民の聲を聞かずには、とうてい良い政策を作れない。
もう追ってきたので、いまさら逃げようとしてもとうてい逃げられないでしょう。
92.驚いたことに、テレビもラジオもつけておいて、宿題をする子さえいるんだそうだ。
表達自己的驚訝或喜悅等感情
驚いたことに、弟の友達の中には、テレビを見ながら宿題をする子がいるのだ。
うれしいことに、十年も続けた研究がとうとう成功した。
殘念なことに、君は一緒に行けないのだ。
93.まあ、なんと見事なものだろう
表示對眼前某一事物的性質或狀態感嘆無比,講話語氣隨便時用なんて
多么……啊
なんとかわいそうな子だろう
なんと不便なところだろう
なんて賢い子だろう
[1][2][3]
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網友關注
- 《走遍日本》Ⅰ功能口語篇十二:表示希望的慣用句型
- 《走遍日本》Ⅰ功能口語篇十:別人的愿望
- 《走遍日本》Ⅰ功能口語篇二十一:禁止(一般用語)
- 【早安日語】第272講
- 日語生活口語:詢問
- 日語口語學習:簡單常用日語(關心體貼)
- 《走遍日本》Ⅰ功能口語篇二十三:禁止(警告)
- 《走遍日本》Ⅰ功能口語篇二十四:準許(一般用語)
- 【聽故事學日語】黃鼠狼與蛇的戰爭
- 《走遍日本》Ⅰ功能口語篇七:詢問價錢,數量,原因
- 說日語:じゃね 再見(平輩之間)
- 說日語:さようなら 再見
- 《走遍日本》Ⅰ功能口語篇八:詢問地點、時間、選擇
- 《走遍日本》Ⅰ功能口語篇二十:邀請
- 【早安日語】第273講
- 《走遍日本》Ⅰ功能口語篇十三:道歉(非正式場合)
- 說日語:どういたしまして 不用謝
- 《走遍日本》Ⅰ功能口語篇四:感謝(正式場合)
- 【聽故事學日語輔導】跳蚤與牛的對話
- 溫總理在世界讀書日的希望
- 說日語:おはようございます 早上好
- 【聽故事學日語輔導】兒子們的財富
- 《走遍日本》Ⅰ功能口語篇十九:建議
- 《走遍日本》Ⅰ功能口語篇三:感謝(非正式場合)
- 說日語:こんばんは 晚上好
- 【聽故事學日語】月亮女神和她的母親
- 【聽故事學日語】饑餓的狼狗們
- 【聽故事學日語輔導】沮喪的捕魚師們
- 《走遍日本》Ⅰ功能口語篇十五:對道歉的答復
- 日語閱讀輔導:懷有感激之情
- 【聽故事學日語】野驢和家養驢的對話
- 《走遍日本》Ⅰ功能口語篇十一:希望(欲しい的用法)
- 日語生活口語:性格外向
- 日語口語學習:簡單常用日語-旅行(上)
- 《走遍日本》Ⅰ功能口語篇二:日常寒暄
- 《走遍日本》Ⅰ功能口語篇二十五:許可(禮貌用語)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 《走遍日本》Ⅰ功能口語篇十六:比較
- 【聽故事學日語】男子和他的情人們
- 【早安日語】第275講
- 【聽故事學日語輔導】伊索的反擊
- 說日語:辛苦了
- 日語詩歌欣賞:夏だより
- 【聽故事學日語】鐵匠和他的懶狗
- 日語考試輔導之常用口語大全25
- 【聽故事學日語輔導】狗媽和豬媽的爭論
- 【聽故事學日語輔導】貪婪無知的蜜蜂
- 《走遍日本》Ⅰ功能口語篇二十二:禁止(請求用語)
- 《走遍日本》Ⅰ功能口語篇九:自己的愿望
- 《走遍日本》Ⅰ功能口語篇六:詢問事物,方法,狀態
- 日語閱讀輔導:給父母的問候
- 【早安日語】第287講
- 【聽故事學日語輔導】逞威風的狗
- 【聽故事學日語】獵人和獅子的較量
- 日語閱讀輔導:如何了解對方心意
- 【早安日語】——第88講
- 《走遍日本》Ⅰ功能口語篇五:請教與詢問
- 日語會話:你起來了嗎?
- 說日語:ごちそうさまでした 吃好了
- 日語口語學習:簡單常用日語(致謝應答)
- 《走遍日本》Ⅰ功能口語篇十七:比較(最高級)
- 【聽故事學日語輔導】愛上人類的貓
- 《走遍日本》Ⅰ功能口語篇一:家庭問候
- 《走遍日本》Ⅰ功能口語篇十四:道歉(正式場合)
- 【聽故事學日語輔導】壞貓和病雞的故事
- 【早安日語】第276講
- 【早安日語】第274講
- 【聽故事學日語輔導】黃鼠狼與蛇的戰爭
- 【早安日語】——第78講
- 【聽故事學日語】挖到寶箱的公雞
- 《走遍日本》Ⅰ功能口語篇十八:程度
- 【聽故事學日語輔導】饑餓的狼狗們
- 【聽故事學日語輔導】被欺壓的母狗
- 日語詩歌賞析:夢物語
- 【聽故事學日語輔導】金槍魚和海豚
- 【聽故事學日語】狗媽和豬媽的爭論
- 【聽故事學日語輔導】鐵匠和他的懶狗
- 日語口語學習:簡單常用日語(拒絕要求 )
- 【聽故事學日語輔導】吃內臟的孩子
- 【聽故事學日語輔導】變成蒼蠅的人類
- 日語會話:梳洗
精品推薦
- 阿圖什市05月30日天氣:陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:27/13℃
- 烏魯木齊市05月30日天氣:晴轉多云,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:20/10℃
- 彭陽縣05月30日天氣:晴轉小雨,風向:無持續風向,風力:<3級轉3-4級,氣溫:25/11℃
- 康樂縣05月30日天氣:小雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:26/15℃
- 涇源縣05月30日天氣:晴轉小雨,風向:無持續風向,風力:<3級轉3-4級,氣溫:24/9℃
- 賀蘭縣05月30日天氣:晴轉小雨,風向:無持續風向,風力:<3級轉3-4級,氣溫:31/14℃
- 門源縣05月30日天氣:小雨,風向:南風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:20/6℃
- 陽城縣05月30日天氣:多云,風向:西南風,風力:<3級,氣溫:24/16℃
- 利通區05月30日天氣:晴轉小雨,風向:無持續風向,風力:<3級轉3-4級,氣溫:31/15℃
- 和田縣05月30日天氣:陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:25/15℃
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶桑快報閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎語法從頭學:新標日初級第22課