公务机,狠狠捏着两个奶头折磨,扒开她的腿屁股直流白浆,国产成人无码免费精品

查字典logo
當(dāng)前位置:查字典>>在線翻譯>>日語文法:用言基本知識及形態(tài)變化簡述

日語文法:用言基本知識及形態(tài)變化簡述

  一.動詞分類

  第1類:五段動詞——以う段假名為詞尾,之前部分為詞干。

  第2類:一段動詞——以る為詞尾,以い段假名或え段假名為詞干。

  第3類:サ變動詞——する

  カ變動詞——來(く)る

  特殊情況:

  ◆ 形式上或讀音似一段,實際上為五段的動詞:

  知る(しる),走る(はしる),帰る(かえる)

  限る(かぎる),減る(へる),入る(はいる)

  濕る(しめる),切る(きる),要る(いる),照る(てる)

  ◆ 形式上似五段,實際上為一段的動詞:

  出來る(できる)

  二.動詞連用ます形

  (1)五段動詞——詞干不變,詞尾由原來的う段假名變?yōu)橥械膜ざ渭倜偌婴蓼埂?/p>

  (2)一段動詞——詞干不變,詞尾る去掉,再加ます。

  (3)サ變動詞——する變成します。

  カ變動詞——くる變成きます。

  三.動詞連用て形

  (1)五段動詞——①わ行、た行、ら行為詞尾:促音便——詞尾變成促音っ,再加て。

  ②ば行、な行、ま行為詞尾:撥音便——詞尾變成撥音ん,再加で。

  (注意,是有兩點的哦!)

  ③か行、が行為詞尾:い音便——詞尾變成い,再加て或で。

  (2)一段動詞——詞干不變,詞尾る去掉,再加て。

  (3)サ變動詞——する變成して。

  カ變動詞——くる變成きて。

  (4)特殊變化——①行く(いく)變成行って(いって),是促音便。

  ②サ行字母為詞尾,類似于サ變動詞的で形變,由“*す”變成“*して”。

  四.動詞未然ない形

  (1)五段動詞——詞干不變,詞尾由原來的う段假名變?yōu)橥械膜⒍渭倜偌婴胜ぁ?/p>

  (2)一段動詞——詞干不變,詞尾る去掉,再加ない。

  (3)サ變動詞——する變成しない。

  カ變動詞——くる變成こない。

  五.形容詞和形容動詞

  1.形容詞(簡體)

  (1)基本形——以い為詞尾。

  (2)否定形——詞干不變,詞尾い去掉,加くない。

  (3)過去形——詞干不變,詞尾い去掉,加かった。

  (4)過去否定形——詞干不變,詞尾い去掉,加くなかった。

  *敬體

  (1)基本形——加です。

  (2)否定形——詞干不變,詞尾い去掉,加くありません。

  (3)過去形——加でした。

  (4)過去否定形——詞干不變,詞尾い去掉,加くありませんでした。

  *特殊情況:いい

  基本形:いい

  否定形:よくない

  過去形:よかった

  過去否定形:よくなかった

  2.形容動詞(簡體)

  (1)基本形——以だ為詞尾。

  (2)否定形——詞干不變,詞尾だ去掉,加ではない。

  (3)過去形——詞干加だった。

  (4)過去否定形——詞干不變,詞尾だ去掉,加ではなかった。

  *敬體把詞尾だ替換成です,各種變化同です的變化。

  六.形容詞和形容動詞連用形和連體形

  1.形容詞

  (1)連體形——同基本形。

  (2)連用形——①連用て形:詞干不變,詞尾い去掉,加くて。

  ②詞干不變,詞尾い去掉,加く。

  2.形容動詞

  (1)連體形——詞干不變,詞尾だ去掉,加な。

  (2)連用形——①連用で形:詞干不變,詞尾だ去掉,加で。

  ②詞干不變,詞尾だ去掉,加に

網(wǎng)友關(guān)注

主站蜘蛛池模板: 太湖县| 清徐县| 江山市| 白银市| 安平县| 开原市| 诸暨市| 台山市| 富川| 清徐县| 岳普湖县| 怀柔区| 绥化市| 承德市| 金沙县| 贺兰县| 洛浦县| 丹凤县| 远安县| 霍州市| 冕宁县| 宁海县| 福泉市| 吉林省| 新巴尔虎左旗| 任丘市| 仙居县| 西昌市| 芮城县| 南充市| 涿鹿县| 宜都市| 宾阳县| 宿松县| 远安县| 沈丘县| 林芝县| 时尚| 平潭县| 兰考县| 炉霍县|