日語基礎(chǔ)語法(完整篇)動(dòng)詞篇
一.動(dòng)詞連用形
1 變化規(guī)則
① 五段動(dòng)詞:
a:動(dòng)詞詞尾變成其所在行的い段字。(又稱連用形1)
b:在后接「て、ても、ては、た、たら、たり」時(shí),五段動(dòng)詞的連用形發(fā)生音變濁化(又稱連用形2)。
② 一段動(dòng)詞:去掉動(dòng)詞詞尾中的る(同未然形)。
③サ變動(dòng)詞:する變成し。する==し。勉強(qiáng)する==勉強(qiáng)し。④カ變動(dòng)詞:くる變成き。來る(くる)==き
2 各種實(shí)用例
A連用法:a,連用形+始まる、続ける、終わる等構(gòu)成復(fù)合動(dòng)詞。
① 読みかけた本の頁に印をつける。“在讀了一部分的書頁上作記號(hào)。”
② 食べおわったら片づけてください。“吃完了后給收拾一下。”
③ 勉強(qiáng)し続けるためには丈夫な體が必要です。“為了繼續(xù)學(xué)習(xí),需要健康的身體。”
④ 來遅れたら待ちませんよ。“來晚了,我可不等你呀。”
b,連用形+やすい、にくい等來構(gòu)成復(fù)合形容詞。
① この萬年筆は書きやすいです。“這只鋼筆很好寫。”
② この服はとても格好がいいが、非常に著にくい。“這件衣服很時(shí)髦,但是很不好穿。”③ この部分は把握しやすい內(nèi)容だ。“這一部分是很容易掌握的內(nèi)容。”
④ ここはなかなか來にくい場(chǎng)所である。“這里是很不容易來的地方。”
c,動(dòng)詞連用形2+て+(狹義的)補(bǔ)助動(dòng)詞。
① 兄は今本を読んでいます。“哥哥現(xiàn)在正在讀書。”
② 美味しいので、全部食べてしまいました。“因?yàn)楹贸裕匀砍怨饬恕!?/p>
③ 友達(dá)が來るから、部屋を掃除しておきました。“因?yàn)榕笥岩獊恚晕野逊块g收拾干凈了。”
④ ここへ來てみてはじめて此所の立派さに驚いた。“來到這里,才知道這里的壯觀程度。”
d, 連用形+名詞構(gòu)成復(fù)合名詞。
① 読み物はたくさんあるけれど、本當(dāng)に読んだのはそれほど無い。“書很多,但是真正讀過的,沒有幾本。”
② 忘れ物をしないように気を付けてください 。“請(qǐng)注意,不要忘掉東西。”
B,中頓法:連用形。
a,用于連接2個(gè)單句,使之變成一個(gè)并列句。
① 雨が降り、風(fēng)も吹いている。“又下雨,又刮風(fēng)。”
② ご飯も食べ、御酒も飲みます。“又吃飯,又喝酒。”
③ 日本語の勉強(qiáng)もし、コンピュータの勉強(qiáng)もする。“又學(xué)日語,又學(xué)計(jì)算機(jī)。”
④ 山田さんも來、田中さんも來た。(一般用來て)“山田來了,田中也來了。”
b,用于連接2個(gè)單句,使之表示2個(gè)連續(xù)的動(dòng)作。
① 朝起きて、歯を磨き、顔を洗った。“早晨起床后,刷牙、洗臉。”
② ご飯を食べ、お茶を飲んだ。“吃飯(后)喝茶。”
③ ラジオ體操をし、ジョキングをした。“作廣播操,再慢跑。”
④ 鈴木さんが來、公演をした。(一般用來て)“鈴木先生來了,并進(jìn)行了講演。”
c,表示動(dòng)作的狀態(tài)原因。
① 傘を持ち、出て行きました。“拿著傘出去了。”
② 見たい映畫を見、満足しました。“看了想看的電影,所以很滿意。”
③ 先生が説明をし、皆は分かりました。“因?yàn)槔蠋熯M(jìn)行了說明,所以大家都明白了。”
④ 林さんが來、とても賑やかになりました。(一般用來て)“因?yàn)樾×謥砹耍宰兊梅浅狒[起來。”
C,名詞法:一些動(dòng)詞連用形=表示動(dòng)作的名詞
a,單獨(dú)的名詞
① 変なことを言って笑いの種になりました。“說了不得體的話,被人當(dāng)成了笑料。”
② この店はつけが出來ません。“這個(gè)店不能賒帳。”
③ 新疆の少數(shù)民族は踴りが上手です。“新疆的少數(shù)民族的擅長舞蹈。”
b,動(dòng)詞連用形或形容詞詞干+動(dòng)詞連用形(名詞)
① 読み書きはできますか。“你會(huì)讀和寫嗎?”
② 早起きは體に良いです。“早起對(duì)身體有好處。”
③ 行き來ともにバスでした。“來回都是公共汽車。”
D,來去的目的 連用形+に+來去動(dòng)詞
① 食品を買いに行きます。“去買食品。”
② 本を借りに図書館へ來ました。“去圖書館借書。”
③ 運(yùn)動(dòng)場(chǎng)へ運(yùn)動(dòng)をしに行きます。“到運(yùn)動(dòng)場(chǎng)去進(jìn)行運(yùn)動(dòng)。”
E,部分助詞的要求:連用形+ながら、つつ、つ、しだい。
① 本を読みながら食事をする。“邊看書,邊吃飯。”
② 悪いと知りつつ、返事を出さない。“明知不對(duì),但是就是不回信。”
③ 世の中は持ちつ持たれつである。“人間是相互支持的。”
④ 出來るかどうかは私のやり次第である。“能否成功就看我的勁頭了。”
F,部分助詞的要求:連用形+て、たり、たら、ても、たって(五段動(dòng)詞音變濁化)
① 町へ行って買い物をする。“上街去買東西。”
② 日曜日には音楽を聴いたり、小説を読んだりする。“星期日,聽聽音樂,讀讀小說。”③ 北京へ行ったら辭書を買ってきてください。“如果你去北京的話,請(qǐng)給我買詞典來。”
④ 雨が降っても明日の運(yùn)動(dòng)會(huì)は続けます。“即使明天下雨,運(yùn)動(dòng)會(huì)繼續(xù)進(jìn)行。”
⑤ いくら勉強(qiáng)したって、良い成績(jī)が取れない。“怎么學(xué)習(xí),也不能取得好成績(jī)。”
G,表示愿望:動(dòng)詞連用形+愿望助動(dòng)詞たい(自己)、たがる(別人)。
a,直接表示時(shí)愿望助動(dòng)詞たい(自己)、たがる(別人)。
① 私は外國に行ってみたいです。“我很想去外國看看。”
② 李さんも行きたがっています。“小李也想去。”
b,后面有補(bǔ)充部分時(shí),別人也用愿望助動(dòng)詞たい。
①李さんも行きたいと言っています。“小李說他也想去。”
② 両親に會(huì)いたいと友達(dá)への手紙に書いています。“我在給朋友的信中說很想見父母。”
c,暫時(shí)不可能實(shí)現(xiàn)的愿望(想入非非)只能用愿望助動(dòng)詞,不能用“打算”的形式。
① 私は月の世界を見たいです。“我想看看月球。”② 王さんは海底山脈が見たいと言っています。“小王說他想看海底山脈。”
H,構(gòu)成敬體句:動(dòng)詞連用形+敬體助動(dòng)詞ます。
① 私は山田と申します。“我叫山田。”
② 先生はもうお帰りになりました。“老師已經(jīng)回去了。”
③ 明日猛君は來ません。“明天阿猛不來。”
④ 今日は仕事が少なかったので疲れませんでした。“今天工作少,所以不累。”
I,表示過去或者完了:動(dòng)詞連用形+過去助動(dòng)詞た(五段動(dòng)詞音變濁化)
a,表示過去的事情,肯定和否定都用過去時(shí)。
① 昨日は雨でした。“昨天是雨天(昨天下雨了。)”
② 昨日は雨が降りませんでした。“昨天沒有下雨。”
b,表示完了,完成了用過去時(shí),沒有完成用現(xiàn)在時(shí)。
① 今日は一日雨が降りました。“今天下了一天的雨。”
② 天気予報(bào)は雨だと言っていますが、まだ降りません。“天氣預(yù)報(bào)說有雨,但是還沒有下。”
J,表示好象、差一點(diǎn):動(dòng)詞連用形+樣態(tài)助動(dòng)詞そうだ。
a,表示動(dòng)作好象要出現(xiàn)。
① 今日は遅刻しそうです。“今天有可能遲到。”
② 今日は雨も降りそうもないです。“今天不象要下雨的樣子。”
b,差一點(diǎn)出現(xiàn)的動(dòng)作
① もう少しで車にぶつかりそうになりました。“再差一丁點(diǎn)就撞車了。”
② もうちょっとで遅刻しそうになりました。“差一點(diǎn)點(diǎn)就遲到了。”
二.動(dòng)詞終止形
1動(dòng)詞(包括五段動(dòng)詞、上下一段動(dòng)詞、サ變動(dòng)詞、カ變動(dòng)詞)的終止形就和動(dòng)詞原形(基本形、辭書形)一樣。
2 各種實(shí)用例
A,句子終止結(jié)束。
① 私は町へ行く。“我上街去。”
② 田中さんは毎朝6時(shí)に起きる。“田中先生每天早晨6時(shí)起床。”
③ 來年から日本語を勉強(qiáng)する。“從明年起學(xué)習(xí)日語。”
④ 日曜日に王さんが來る。“星期日小王要來。”
B,一些助詞要求前面動(dòng)詞變成終止形。如:から、けれども、が、か、 と、とも、とて、し、なら、しか、や、とか、など等等。
a、格助詞:
① 李さんは午後町へ行くと言いました。“小李說他下午上街去。”
b、接續(xù)助詞:
① 私は町へ行くから、手紙を出してきて上げましょう。“我上街去,所以幫你發(fā)信吧。”
② 田中さんは毎朝6時(shí)に起きるけれども、學(xué)校へ行くのは8時(shí)です。“田中先生每天早晨6時(shí)起床,但是去學(xué)校是8點(diǎn)鐘。”
③ 來年から日本語を勉強(qiáng)するが、どれだけ覚えられるだろうか。“從明年起學(xué)習(xí)日語,但是能記住多少呢?”
④ 今日は休みだし、天気もいいし、人出が凄い。“今天是休息日,而且天氣又好,所以到處都是外出的人。”
⑤雨がふるとて、訓(xùn)練は続ける。“即使下雨,訓(xùn)練繼續(xù)進(jìn)行。”
⑥ 春になると、花が咲く。“一到春天,花就開了。”
⑦ 王さんが行くなら、私も行く。“如果小王去,那么我也去。”
⑧ いかにできるとも、油斷は大敵だ。“即使再能干,麻痹大意是大敵。”
c、副助詞:
①日曜日に王さんが來るかどうかわからない。 “我不知道星期日小王來不來。”
②こうなったら、謝るしかない。“到了這個(gè)地步,只有道歉了。”
③そんなことをするなどはいけませんね。“做這樣的事情可是不好啊。”
④ 朝早く散歩へ行くとか、體操をするとかしています。“早晨很早去散散步,或者做做體操之類。”
⑤ 食うや食わずの哀れな暮らし。“饑一頓、飽一頓(有一頓、沒一頓)的貧窮生活。”
C,一些助動(dòng)詞要求前面動(dòng)詞變成終止形。
如:推量助動(dòng)詞らしい,否定意志助動(dòng)詞まい,比況助動(dòng)詞みたいだ,傳聞助動(dòng)詞そうだ,否定命令助動(dòng)詞な等等
a,推量助動(dòng)詞らしい,表示對(duì)客觀事物的推測(cè),可以用于動(dòng)詞的肯定、否定、過去等等(其實(shí),否定是按形容詞的終止形、過去時(shí)是按助動(dòng)詞的終止形加各種助動(dòng)詞構(gòu)成的)。
①明日は雨が降るらしい。“明天可能要下雨。”
② 王さんは來ないらしい。“小王可能不來了。”
③ 兄はもう御飯を食べたらしい。“哥哥好象已經(jīng)吃過了飯。”
b,比況助動(dòng)詞みたいだ,用來表示動(dòng)作的委婉的判斷、比喻、示例等等。
①この空模様は雨が降るみたいだ(委婉的判斷)。“這個(gè)天空的狀態(tài),好象要下雨了。”
②花吹雪とは、雪が降るみたいに花びらが散ってくる様子を言う(比喻)。“‘花雪’是指花瓣象下雪一樣飛落下來的樣子。”
③一般市民が食事出來るみたいな店を大衆(zhòng)食堂と言う(示例)。“一般市民能夠吃飯之類的地方叫‘小餐館’。”
c,傳聞助動(dòng)詞そうだ,表示聽說的內(nèi)容,可以是肯定、否定、過去等等。
①話によると、田中さんは中國に行くそうだ。“據(jù)說,田中先生要去中國。”
②今度の新しいサッカーチームには、李さんは入っていないそうだ。“聽說這次新的足球隊(duì)沒有小李。”
③昨夜先生の家でサヨナラパーティがあったそうだ。“聽說昨晚在老師家里舉行了告別宴會(huì)。”
d,否定意志助動(dòng)詞まい,表示說話人的否定意志和否定推量。
①誰も旅行に行くまいし、のんびり家で休もう。(否定推量)“反正誰都不去旅行,就在家里好好休息吧。”
②あんな所は二度と行くまい。(否定意志)“那種地方,我再也不去了。”
e,否定命令助動(dòng)詞な,表示不準(zhǔn)做的事情。
① あんな所には二度と行くな。“那種地方,再也不要去了。”
②図書館だから大きな聲で喋るな。“這里是圖書館,請(qǐng)不要大聲喧嘩。”
D,終止形+だろう、でしょう表示敬體和簡(jiǎn)體的推測(cè)。
① 山田さんは近いから早く來られるでしょう。(敬體)“山田家很近,能早點(diǎn)來吧。”
② 小林君はまだ辭書を買っていないだろう。(簡(jiǎn)體)“小林還沒有買詞典吧。
三.連體形
1動(dòng)詞(包括五段動(dòng)詞、上下一段動(dòng)詞、サ變動(dòng)詞、カ變動(dòng)詞)的連體形就和動(dòng)詞原形(基本形、辭書形)一樣。
2 各種實(shí)用例(括號(hào)的最后都是動(dòng)詞的連體形)
A,放在體言前面修飾體言,做定語。構(gòu)成連體形的動(dòng)詞,可以是一個(gè)動(dòng)詞,也可以是比較復(fù)雜的句子。
① ここは(私が勉強(qiáng)している)學(xué)校です。“這里是(我學(xué)習(xí)的)學(xué)校。”
② 今は(日本語を習(xí)う)時(shí)間です。“現(xiàn)在是(學(xué)習(xí)日語的)時(shí)間。”
③ 昨日は日曜日でしたから、(普段サラリーマンで混雑する)銀行通りも靜かでした。“昨天是星期日,(往日因上班人員而嘈雜的)銀行大街也很安靜。”
④ 明日は(先生が來られる)日なので、部屋を綺麗に片付けておきます。“明天是(老師來的)日子,所以事先把房間收拾干凈。”
注意:當(dāng)主謂結(jié)構(gòu)的句子做定語時(shí),定語句的主語可以用が和の,但是不能用は。
如上面的例句:ここは(私 の 勉強(qiáng)している)學(xué)校です。(正確)ここは(私 は 勉強(qiáng)している)學(xué)校です。(錯(cuò)誤)
B,當(dāng)用言部分必須要名詞化時(shí),用其連體形與形式體言相連,就可以完成名詞化的過程。由于名詞化了的句子的詞性不同,可以分別構(gòu)成主語、賓語、狀語、補(bǔ)語等。
① (私が勉強(qiáng)している)のは日本語です。“(我學(xué)習(xí)的)[內(nèi)容]是日語。”(和形式體言一起構(gòu)成主語)
② 私は(王さんが日本語を勉強(qiáng)している)のを知っています。“我知道(小王在學(xué)習(xí)日語)[事情]。”(和形式體言一起構(gòu)成賓語)
③ (古くなった)のでも良いですから、貸してください。“(即使變舊了的)[東西]也行,請(qǐng)借給我吧。”(和形式體言一起構(gòu)成原因狀語從句的補(bǔ)語)
④ 李さんは(日本語で手紙を書く)ことができます。“小李能夠用日語寫信。”(和形式體言一起構(gòu)成對(duì)象語)
C,一些接續(xù)助詞要求前面動(dòng)詞變成連體形。如:ので、のに、ものを、ものの等等。
① (私は町へ行く)ので、午後は來ません。“我上街去,所以下午就不來了。”
② 田中さんは(毎朝6時(shí)に起きる)のに、よく遅刻します。“田中同學(xué)每天早晨6時(shí)起床,但是經(jīng)常遲到。”
③ (來年から日本語を勉強(qiáng)するという)ものの、どれだけ覚えられるだろうか。“從明年起學(xué)習(xí)日語,但是能記住多少呢?”
④ (子供が病気になった)ものを、親は何もできなくて、焦るばかりだ。“孩子生病了,但是母親不能為他做什么,只有干著急。”
D,一些助動(dòng)詞要求前面動(dòng)詞變成連體形。如:比況助動(dòng)詞ようだ。
① (明日は雨が降る)ようだ。“明天似乎要下雨。”(委婉的判斷)
② 家の中が汚くて、(勉強(qiáng)できる)ような場(chǎng)所が探せない。“房子里非常臟,能學(xué)習(xí)之類的地方根本找不著。”(示例)
③ 花吹雪とは、(雪が降る)ように花びらが散ってくる様子を言う。“‘花雪’是指花瓣象下雪一樣飛落下來的樣子。”(比喻)。
④ (良い成績(jī)が取れる)ように祈ります。“祝你取得好成績(jī)。”(希望)
E,一些名詞為基礎(chǔ)的詞匯,構(gòu)成慣用形,具有固定的形式和含意,要求前面的動(dòng)詞都是連體形。如:ところ(時(shí)間)、ほど、おかげで、くせに、せいで、ために、ばかりに、はず、わけ、かぎり、まま、つもり、とおり、うえに、以上等等。有的文法書把這部分歸于形式體言,但是由于與基本的形式體言の、もの、こと不相同,所以另立條目。
①ところ(時(shí)間)Δ(食事をしている)ところに友達(dá)がきた。“我正在吃飯的時(shí)候,朋友來了。”
②ほど(越來越……)Δこの本は(読めば読む)ほど分からなくなる。“這本書,越看越看不懂。”
③おかげで(多虧了……)Δ(王さんが手伝ってくれた)おかげで、良いレポートができた。“多虧了小王幫忙,寫出了好報(bào)告。”
④くせに(明明……,還……)Δ(知っている)くせに知らないふりをしている。“明明知道,還裝成不知道的樣子。”
⑤せい(只怪……)Δ(あまり勉強(qiáng)をしなかった)せいで、試験に失敗した。“只怪自己沒有好好學(xué)習(xí),考試失敗了。”
⑥ために(為了……)Δ(新しい家を買う)ために、一生懸命金をためている。“為了買新房子,拼命存錢。”
⑦ばかりに(只因?yàn)椤玫讲缓玫慕Y(jié)果’) Δ(儲(chǔ)けようとして株に手を出した)ばかりに、大失敗を起こした。
“只因?yàn)橄胭嶅X而介入股票,釀成了大失敗。”
⑧はず(應(yīng)該……‘推測(cè)’) Δ王さんは(もうすぐ來る)はずだ。“小王應(yīng)該很快就來。”
⑨わけ(理由)Δ彼は(今日遅刻した)わけを先生に話している。“他給老師講述自己遲到的理由。”
⑩かぎり(只要……,就……)Δ私は(働ける)限り、頑張ろうと思う。“我只要能干活,就打算拼命干。”
(11)まま(保持原樣)Δ疲れて(服を著た)まま寢てしまった。“太累了,穿著衣服就睡著了。”(12)つもり(打算)Δ明日は日曜日だから、(母の家に行く)つもりだ。“明天是星期日,打算去母親的家。”
(13)とおり(按照……)Δ(説明書に書いてある)とおり操作したら成功した。“按照說明書寫的操作,就成功了。”
(14)うえに(再加上)Δ友達(dá)の家で、(食事をご馳走になった)上に、お土産まで貰った。“在朋友家,吃了飯,而且還得到了禮物。”
15)以上(既然……,就……)Δ(決心した)以上、必ず実行してみせる。“既然下了決心,就一定實(shí)行給大家看看。”
F,在簡(jiǎn)體句連體形后面補(bǔ)加のです、ものです、ことです,表示專門的意思。
① 補(bǔ)加“のです”表示對(duì)相應(yīng)問題的說明解釋的語氣。如果是用“のですか”提問,則要求對(duì)方回答原因和理由。口語當(dāng)中“のです”經(jīng)常簡(jiǎn)化為“んです”。「王さんはいませんが、(町へ行った)のですか。」「ええ、さっき出て行きました。」“小王不在,是上街了嗎?”“是的,剛才出去了。”「あなたはなぜ(毎日外出する)んですか。」「いま、歯の治療に(病院に通っている)んです。」“你怎么天天外出啊?”“現(xiàn)在我治療牙齒,天天去醫(yī)院哪。”
② 補(bǔ)加“ものです”表示:
/a,驚訝。こんなところに美味しい店があるなんて、想像もつかないものですね。“這樣的地方有好吃的飯館,真讓人難以相信呀。”
/b,回憶。(子供の時(shí)、よくこの山に登った)ものです。“小孩時(shí),經(jīng)常爬這個(gè)山來著。”
/c,理所當(dāng)然的道理。(人間は必ず死ぬ)ものです。“人總是要死的。”但是要注意,不是任何補(bǔ)加“ものです”都是上述的情況,如下的是句子只是表示“是某種東西”,這里的もの就不是形式體言。これは(山田さんが勉強(qiáng)に使う)ものです。“這是山田同學(xué)學(xué)習(xí)用的東西(工具)。”
③ 補(bǔ)加“ことです”表示“是這樣的事情。”//やれやれ、これは(面倒な)ことだ。 “哎呀,這是麻煩的事情呀。”
G,關(guān)于慣用形にしたがって、に違いない、にしろ,等等的前面有動(dòng)詞時(shí),究竟是要求終止形還是連體形的問題,各種教科書及文法書都不相同。我本人認(rèn)為應(yīng)該是終止形。
①(試験が近づく)にしたがって、不安が強(qiáng)まる。“隨著考試臨近,心里的不安就增加著。”
②(あの人は家から學(xué)校に通っている)に違いない。“那個(gè)人一定是每天從家里上學(xué)。”
③(忙しかった)にしろ、電話くらいは掛けてくるものだ。“盡管再忙,也應(yīng)該給家里打個(gè)電話。”
三.未然形
1 變化規(guī)則
① 五段動(dòng)詞:動(dòng)詞詞尾變成其所在行的あ段字。
読む→よま 書く→かか 死ぬ(しぬ)→しな 呼ぶ(呼ぶ)→よば 上がる→あがら
② 一段動(dòng)詞:去掉動(dòng)詞詞尾中的る。
食べる(たべる)→たべ 起きる(おきる)→おき 著る(きる)→き 寢る(ねる)→ね
③サ變動(dòng)詞:根據(jù)不同的需要,する分別變成し、さ、せ。する→し、さ、せ。勉強(qiáng)する→勉強(qiáng)し、勉強(qiáng)さ、勉強(qiáng)せ。
④カ變動(dòng)詞:くる變成こ。來る(くる)→こ
2 各種實(shí)用例
A 否定:未然形+ない
① 私は本を読まない。(我不讀書。)
② 田中さんは晩御飯を食べなかった。(田中沒有吃晚飯。)
③ 毎日遊んで勉強(qiáng)しない。(每天玩,不學(xué)習(xí)。)
④今日は日曜日だから、山田さんは來ない。(今天是星期日,所以山田不來。)
B 被動(dòng)、可能:未然形+れる、られる
① 弟は兄に毆られた。(弟弟被哥哥打了。)
② 眠くて、朝早く起きられない。(太困了,早晨不能起早。)
③ 授業(yè)中話をして先生に注意された。(上課說話,被老師批評(píng)了。)
④ 道路が渋滯で早く來られない。(道路擁擠,不能早來。)
C 敬語:未然形+れる、られる
① 小林先生はいつもお宅で新聞を読まれます。(小林先生總是在家讀報(bào)紙。)
② 佐藤先生は學(xué)校まで遠(yuǎn)いので、朝早く起きられます。(佐藤先生家離學(xué)校很遠(yuǎn),所以每天早晨很早起床。)
③ 社長は會(huì)議に參加されました。(總經(jīng)理參加了會(huì)。
④ 今朝部長はとても早く來られました。(今天早晨部長來得很早。)
D 使役:未然形+せる、させる
① 母は妹を買い物に行かせる。(母親讓妹妹去買東西。)
② 看護(hù)婦は患者にお粥を食べさせる。(護(hù)士喂病人吃稀飯。)
③ 先生は學(xué)生にテキストを朗読させる。(老師讓學(xué)生讀課文)
④ 親戚が引越しなので、母は私を手伝いに來させました。(親戚要搬家,母親派我來幫忙。)
E 被役:未然形+される、させられる
① 行きたくないのですが、母に病院へ行かされました。(我不想去,但是被母親逼著,去了醫(yī)院。)
② 子供の時(shí)は食べたくない物を沢山食べさせられました。(下時(shí)候,有很多不想吃的東西,都被逼著吃了。)
③ 皆の仲間に入ると、したくないことまでさせられます。(和伙伴們?cè)谝黄穑槐浦勺约翰幌敫傻氖虑椤#?/p>
④ 毎日學(xué)校に來させられますが、自分でも何をしているか分かりません。(每天被逼著上學(xué),但是連自己都不知道在干什么。)
F 否定推量和否定意志(五段動(dòng)詞除外):
未然形+まい(其他還可以終止形+まい)
① こんな酸っぱい果物は二度と食べまい。(這樣酸的水果,我再也不吃了。)
② 天気が悪いから、淺田さんは來まい。(因?yàn)樘鞖獠缓茫詼\田先生不會(huì)來了。)
常用的呼應(yīng)慣用型
1.いつでも——です。 什么時(shí)候都——。
2.いつまでも——ます。 ——到永遠(yuǎn)。
3.いつも(つねに)——ます。 總是——。
4.いま——ているところです。 正在——。
5.いま——ようとしているところです? 剛想——。
6.必ずしも——とは限らない。 未必——。
7.必ず——ます。 一定——。(決心)
8.必ずしも——わけにはいかない。 并非——。
9.きっと——だろう(でしょう)。 大概——。(可能性很大)
10.きっと——に違いない。 一定——。(推測(cè)把握很大)
11.決して——ではありません。 絕對(duì)不是——。
12.決して——ません。 決不——。
13.さっきまで——ていたところです。 到剛才為止一直在——。
14.さっき——たところです。 剛——完。
15.全然——ません。 完全不——。根本不——。
16.全部——ます。 完全——。
17.たぶん——だろう(でしょう)。 大概——。
18.たまに——ます。 偶爾——。
19.出來る限り——ます。 盡量——。
20.出來る限り——たほうがいいで。 盡可能——為好。
21.できるだけ——ます。 盡量——。
22.できるだけ——たほうがいいです。 盡可能——為好。
23.とうとう(ついに)——た。 終于——了。(好壞事均可)
24.どうしても——ません。 怎么也不——。
25.どうも——みたいです。 好象是——。
26.ときどき——ます。 有時(shí)——。
27.どんなに——だろう(でしょう)。 多么——呀。
28.なにも——ません。 什么都不——。
29.なんとか——そうです。(樣態(tài)) 大概勉強(qiáng)能——。
30.なんとか——そうです。(傳聞) 聽說勉強(qiáng)能——。
31.ほとんど——ます。 幾乎都——。
32.まるで——のよう(みたい)です。 和——特別像。
33.まるで——とそっくりです。 幾乎和——一樣。
34.めったに——ません。 難得——。
35.もし——たら、——。 如果——。
36.もしかしたら——かもしれない。 也許——。
37.もしかすると——かもしれない。 也許——。
38.やっと——た。 好不容易——了。(好事)
39.やっと——たばかりです。 好不容易剛——完。
40.よく——ます。 常常——。
其他有趣的翻譯
- 日語社會(huì)學(xué)論文一
- 日語社會(huì)學(xué)論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點(diǎn)體會(huì)
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強(qiáng)老師的日語經(jīng)驗(yàn)
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調(diào)査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調(diào)査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級(jí)日語模擬題
- 日語社會(huì)學(xué)論文三
- 日語社會(huì)學(xué)論文四
網(wǎng)友關(guān)注
- 日語三級(jí)N4文字詞匯練習(xí)350題(5)
- 日語詞匯——“我”的表達(dá)方式
- 日語詞匯——漢字“火”
- 日語一級(jí)詞匯講解與練習(xí)-1
- 星座中日對(duì)照表
- 日語詞匯:基礎(chǔ)詞匯
- 日語能力考試一級(jí)詞匯練習(xí)題(1)
- 每天學(xué)日語漢字:海
- 日語學(xué)習(xí)中關(guān)于建筑的日語單詞3
- 2012年日語詞匯:容易混淆的詞
- 日語一級(jí)詞匯講解與練習(xí)-10
- 中日星座對(duì)照表
- 日語常用短句-3
- 日語詞匯——日食觀測(cè)類
- 日語能力考試一級(jí)詞匯練習(xí)題(9)
- 每天學(xué)日語漢字:渦
- 日語詞匯學(xué)習(xí)資料:如何記單詞
- 每天學(xué)日語漢字:拐
- 日語詞匯——非主流流行語
- 日語詞匯——上海世博類
- 日語詞匯——漢字“物”
- 日語詞匯——擬態(tài)擬聲詞がんがん
- 日語三級(jí)N4文字詞匯練習(xí)350題(15)
- 日語三級(jí)N4輔導(dǎo)文字詞匯練習(xí)350題(3)
- 日語詞匯——漢字“花”
- 日語一級(jí)考試詞匯講解與練習(xí)(38)
- 每天學(xué)日語漢字:箇
- 日語中常用經(jīng)典短句
- 日語三級(jí)N4文字詞匯練習(xí)350題(14)
- 每天學(xué)日語漢字:快
- 日語能力考試一級(jí)詞匯練習(xí)題(6)
- 日語詞匯——網(wǎng)絡(luò)熱門詞匯
- 日語詞匯:一級(jí)聽力常用詞匯
- 日語學(xué)習(xí)中關(guān)于建筑的日語單詞2
- 日語一級(jí)考試詞匯講解與練習(xí)題(46)
- 日語一級(jí)核心詞匯-63
- 日語詞匯——讀不出來的漢字
- 日語三級(jí)N4文字詞匯練習(xí)350題(16)
- 日語一級(jí)考試詞匯講解與練習(xí)(44)
- 日語一級(jí)考試詞匯講解與練習(xí)(35)
- 日語詞匯——攻克日語后綴
- 看《零秒出手》學(xué)日語詞匯
- 每天學(xué)日語漢字:該
- 日語三級(jí)N4輔導(dǎo)文字詞匯練習(xí)350題(1)
- 日語道歉的十種說法
- 每天學(xué)日語漢字:介
- 日語一級(jí)考試詞匯講解與練習(xí)題(47)
- 日語詞匯學(xué)習(xí):日語能力考試二級(jí)詞匯練習(xí)
- 日語詞匯:日語能力考試二級(jí)詞匯練習(xí)
- 日語一級(jí)考試詞匯講解與練習(xí)(36)
- 日語常用名詞性接尾詞
- 日語一級(jí)考試詞匯講解與練習(xí)(37)
- 日語能力考試一級(jí)詞匯練習(xí)題(8)
- 日語詞匯——“心里有鬼”
- 每天學(xué)日語漢字:雅
- 日語一級(jí)考試詞匯講解與練習(xí)(40)
- 日語能力考試一級(jí)詞匯練習(xí)題(7)
- 日語詞匯——漢字“山”
- 日語詞匯學(xué)習(xí):一級(jí)聽力常用詞匯
- 《蠟筆小新》教你日語詞匯
- 日語一級(jí)考試詞匯講解與練習(xí)(45)
- 日語三級(jí)N4輔導(dǎo)文字詞匯練習(xí)350題(2)
- 日語一級(jí)考試詞匯講解與練習(xí)題(48)
- 每天學(xué)日語漢字:課
- 日語一級(jí)考試詞匯講解與練習(xí)(39)
- 日語詞匯——笑的表達(dá)方式
- 日語三級(jí)N4文字詞匯練習(xí)350題(6)
- 日語詞匯——變化多端普通引申詞
- 日語四字成語(模仿改造篇)
- 2012年日語詞匯學(xué)習(xí):如何記單詞
- 日語一級(jí)考試詞匯講解與練習(xí)題(49)
- 每天學(xué)日語漢字:改
- 「気(き)のせい 」的讀法與解釋
- 每天學(xué)日語漢字:華
- 日語學(xué)習(xí)中關(guān)于建筑的日語單詞4
- 日語三級(jí)N4文字詞匯練習(xí)350題(7)
- 日語三級(jí)N4文字詞匯練習(xí)350題(8)
- 日語一級(jí)考試詞匯講解與練習(xí)(43)
- 日語的12個(gè)月怎樣由來的
- 日語詞匯——日語大便怎么說
- 日語詞匯——千里姻緣一線牽
精品推薦
- 微信拍一拍有趣后綴文字搞笑 微信拍一拍有趣后綴文字149句
- 2022欣賞星星的唯美文案 關(guān)于星星的溫柔文案
- 湖北醫(yī)藥醫(yī)護(hù)學(xué)院屬于幾本 湖北醫(yī)藥學(xué)院藥護(hù)學(xué)院是二本嗎
- 感覺自己再也沒有快樂的說說 生活沒有以前快樂的句子2022
- 2022成為房奴了的經(jīng)典說說 正式成為房奴的短句
- 巴黎貝甜加盟費(fèi)一般多少 巴黎貝甜蛋糕加盟條件
- 2022不讓自己頹廢的勵(lì)志文案 激勵(lì)自己不頹廢的句子
- 湖北恩施學(xué)院是一本嗎 湖北恩施學(xué)院是二本還是三本
- 2022情人節(jié)甜美創(chuàng)意文案說說心情 情人節(jié)浪漫文案說說句子簡(jiǎn)短
- 2022一句讓你瞬間淚崩的話 讓人看了淚奔的句子
- 沙坡頭區(qū)05月30日天氣:晴轉(zhuǎn)小雨,風(fēng)向:無持續(xù)風(fēng)向,風(fēng)力:<3級(jí)轉(zhuǎn)4-5級(jí),氣溫:29/15℃
- 稷山縣05月30日天氣:多云,風(fēng)向:西風(fēng),風(fēng)力:3-4級(jí)轉(zhuǎn)<3級(jí),氣溫:24/18℃
- 大豐市05月30日天氣:陰,風(fēng)向:東北風(fēng),風(fēng)力:<3級(jí),氣溫:23/19℃
- 和田地區(qū)05月30日天氣:陰,風(fēng)向:無持續(xù)風(fēng)向,風(fēng)力:<3級(jí),氣溫:25/15℃
- 阜康市05月30日天氣:陰,風(fēng)向:無持續(xù)風(fēng)向,風(fēng)力:<3級(jí),氣溫:25/14℃
- 吐魯番地區(qū)05月30日天氣:晴,風(fēng)向:無持續(xù)風(fēng)向,風(fēng)力:<3級(jí),氣溫:30/20℃
- 興海縣05月30日天氣:小雨轉(zhuǎn)中雨,風(fēng)向:東風(fēng),風(fēng)力:3-4級(jí)轉(zhuǎn)<3級(jí),氣溫:21/4℃
- 沙雅縣05月30日天氣:晴轉(zhuǎn)陰,風(fēng)向:無持續(xù)風(fēng)向,風(fēng)力:<3級(jí),氣溫:24/10℃
- 獨(dú)山子區(qū)05月30日天氣:陰轉(zhuǎn)晴,風(fēng)向:無持續(xù)風(fēng)向,風(fēng)力:<3級(jí),氣溫:26/12℃
- 輪臺(tái)縣05月30日天氣:晴,風(fēng)向:無持續(xù)風(fēng)向,風(fēng)力:<3級(jí),氣溫:24/11℃
分類導(dǎo)航
- 經(jīng)典對(duì)聯(lián)
- 結(jié)婚對(duì)聯(lián)
- 祝壽對(duì)聯(lián)
- 喬遷對(duì)聯(lián)
- 春節(jié)對(duì)聯(lián)
- 對(duì)聯(lián)故事
- 元宵節(jié)對(duì)聯(lián)
- 元旦對(duì)聯(lián)
- 端午節(jié)對(duì)聯(lián)
- 其他節(jié)日
- 挽聯(lián)
- 名勝古跡對(duì)聯(lián)
- 行業(yè)對(duì)聯(lián)
- 格言對(duì)聯(lián)
- 居室對(duì)聯(lián)
- 佛教寺廟對(duì)聯(lián)
- 生肖對(duì)聯(lián)
- 名著對(duì)聯(lián)
- 慶賀對(duì)聯(lián)
- 對(duì)聯(lián)史話
- 對(duì)聯(lián)技巧
- 對(duì)聯(lián)創(chuàng)作要點(diǎn)
- 對(duì)聯(lián)擷趣
- 對(duì)聯(lián)之最
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會(huì)話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學(xué)習(xí)資料:初級(jí)上冊(cè) 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學(xué)習(xí):標(biāo)準(zhǔn)日語句型學(xué)習(xí)(十一)
- 日語口語教程42:社內(nèi)通知(1)
- 【聽故事學(xué)日語輔導(dǎo)】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經(jīng)濟(jì)篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導(dǎo)資料之扶桑快報(bào)閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會(huì)話:舌がこえてる
- 貨物及運(yùn)輸之專用日語
- 日語考試專題輔導(dǎo)資料之詞匯集合10
- 日語情景對(duì)話:ふる 吹了
- 柯南:動(dòng)漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級(jí)進(jìn)階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級(jí)進(jìn)階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級(jí)語法詳解(3)
- 部分機(jī)械日語
- 日語擬聲詞-擬態(tài)詞系列54
- 日語一、二級(jí)語法逐個(gè)練習(xí)-22
- 日語一、二級(jí)語法逐個(gè)練79
- 基礎(chǔ)語法從頭學(xué):新標(biāo)日初級(jí)第22課