公务机,狠狠捏着两个奶头折磨,扒开她的腿屁股直流白浆,国产成人无码免费精品

查字典logo
當前位置:查字典>>在線翻譯>>新編日語教程第一冊筆記31

新編日語教程第一冊筆記31

  基本文法:

  1.~ています。(正在進行的動作或狀態,或經常反復出現的動作) a.動詞持續體的意義 ①表示正在進行的動作 ②經常反復進行的動作 ③表示動作結果的存續 b.動詞持續體的構成 動詞持續體是由動詞連用形后續接續助詞「て」加上補助動詞「いる」構成。 五段動詞: 詞尾是ぬ、ぶ、む的撥音便+でいる 死ぬ―死ん―死んでいる 呼ぶ―呼ん―呼んでいる 住む―住ん―住んでいる 詞尾是つ、る、う的促音便+ている 待つ―待っ―待っている 降る―降っ―降っている 使う―使っ―使っている 詞尾是く、ぐ的い音便+ている 注:詞尾是ぐ的+でいる 書く―書い―書いている 泳ぐ―泳い―泳いでいる 一段動詞: 一段動詞詞尾る去掉+ている 見る―見―見ている 食べる―食べー食べている 寢る―寢―寢ている サ變動詞: サ變動詞的詞尾「する」變成「し」+ている 勉強する―勉強し―勉強している 案內する―案內し―案內している する―し―しています(している) カ變動詞: 來る沒有詞干和詞尾之分。來る變成來+ている 來る―來―來ている 注:五段動詞中行く特殊活用 行く―行っている 話す―話し―話している 返す―返し―返してる 話す 「す」結尾的五段動詞+ている時,把「す」―「し」+ている 語法意義: ている的四種時態: 現在肯定:ています(敬體) ている(簡體) 現在否定:ていません(敬體)ていない(簡體) 過去肯定:ていました(敬體)ていた(簡體) 過去否定: ていませんでした(敬體) ていなかった(簡體) 1.表示某種動作正在進行 例: 1.田中さんは日本語の歌を歌っています。 田中正在唱日語歌。 2.私はいまお茶を飲んでいます。 我正在喝茶。 3.その時、私は遊んでいませんでした。勉強していました。那時我不在玩,在學習。

  2.表示某種動作的狀態的持續 例: 1.私は大學を出て旅行會社に勤めている。 我大學畢業后,在一家旅行公司上班。 2.庭に日がいっぱいさしています。 院子里陽光充足。 3.姉はもう結婚して會社の近くに住んでいる。 姐姐已經結婚了,住在公司附近。

  3.表示某種動作經常反復進行,發生 此時,~いる經常與「毎日」「よく」「時々」「~ごとに」等頻率的詞呼應使用。 例: 1.私は毎日公園を散歩している。 我每天在公園散步。 2.彼女は週末ごとに大阪へ行っている。 她每個周末去大阪。 3.私は若いころ、よくあの喫茶店で友達と話していた。 我年輕時,經常在那家咖啡館與朋友聊天。 2.…をください。

  接續:體言 を ください

  意義:表示將前項體言給說話人,因為句中對象語是第一人稱,所以一般會省略「私に」。

  請給我……,請將……給我。

  例:

  1.暑いですね。何か飲み物をください。 好熱啊,請給我點什么飲料。

  2.あの歴史の本をください。

  3.すみません、その辭書をください。 對不起,請把那本辭典給我。

  4.すみません、そういうデザインのセーターをください。 

  對不起,請給我那種款式的毛衣。

  覚えてください:

  如句中要使用數量詞,即具體給說話人多少數量的某事物時,表示數量的體言要放在結句「ください」之前,即構成「體言 を 數量詞 ください。」的形式。

  例:

  1.すみません、レモンを二つください。 對不起,給我二只檸檬。

  2. 鉛筆を二本ください。 請給我二支鉛筆。

  3.日本語の辭書を二冊ください。 請給我二本日語字典。

  ※ 在使用時,如為了更表示客氣的語氣,可使用「…を くださいませんか。」,表示“請將……給我好嗎。”

  3.……てください。

  ① 接續:動詞の連用形(て形)+ てください。(遇到撥音便,和以「…ぐ」的イ音便要將后續的「…てください」濁化為「…でください」)

  ② 意義:表示向對方提出委婉的要求,請求對方做某事(進行前項動作)。

  請你(做某事)

  例:

  1.ちょっと待ってください。 請等一等。

  2. あらかじめ電話で教えてください。 請預先打個電話告訴我一聲。

  3. ここ で ちょっと 待ってください。

  4.~か、それとも~か。

  接続:疑問句1+それとも+疑問句2:選擇疑問句,要求回答方從兩者中選擇一方進行回答。

  文型:…體言1ですか、それとも…體言2ですか。

   …形容詞1ですか、それとも…形容詞2ですか。

   …形容動詞1ですか、それとも…形容動詞2ですか。

   …動詞1のます形 ますか、それとも…動詞2のます形 ますか。

  意味:“是~還是~” 

  例:

  1.洋食かあるいは和食か、どちらかをお選びください。吃西餐或是日本菜,您定吧。

  2.醫者を呼んで來ましょうか。あるいは、薬でも買って來ますか。

  去請醫生來,還是買藥來?

  (例1和例2可用「それとも」「または」替換)

  3.黒あるいは青のインクを使ってください。 請用黑色的或藍色的墨水寫。

網友關注

主站蜘蛛池模板: 伊吾县| 湛江市| 罗定市| 扶沟县| 五家渠市| 安溪县| 沂水县| 双桥区| 达日县| 凤山县| 河津市| 万宁市| 苏尼特左旗| 万源市| 盘山县| 高唐县| 竹北市| 肇源县| 青河县| 常州市| 铅山县| 富顺县| 张家口市| 临城县| 富川| 含山县| 封丘县| 龙州县| 吉水县| 宝丰县| 永福县| 宿州市| 密山市| 永靖县| 绵竹市| 本溪市| 富阳市| 长治县| 吴堡县| 弋阳县| 莎车县|