公务机,狠狠捏着两个奶头折磨,扒开她的腿屁股直流白浆,国产成人无码免费精品

查字典logo
當前位置:查字典>>在線翻譯>>新編日語教程第一冊筆記25

新編日語教程第一冊筆記25

  基本文法:

  1.體A は 體B より…… 肯定結句。

  將體A作為話題提出,體B作為與A比較的基準,表示句中主語(體A)比比較基準(體B)更符合后項謂語所描述的性質、狀態。 意義:體A比體B… 覚えてください: ① 一般總以用言的肯定形式結句。 例1:自動車は地下鉄より速くありません。(×) 地下鉄は自動車より速いです。(√) ② 句中的現在/過去的時態要與主語(體A)保持一致。 例2:今日 は 昨日 より 暑い です。 昨日 は 今日 より 寒かった です。 例: 1. 中國は日本より広いです。 中國比日本大。 2.今日は昨日より暑いです。 今天比昨天熱。 3.駅の前は公園よりにぎやかです。 車站前比公園熱鬧。 4.期末試験は中間テストより難しいです。 期末考試比期中考試難。

  2.體A は 體B ほど…… 否定結句。 將體A作為話題提出,體B作為與A比較的基準,表示句中主語(體A)不如比較基準(體B)更符合后項謂語所描述的性質、狀態。 意義:表示體A不如體B… 覚えてください: ① 一般總以用言的否定形式結句。 例1:ここはそこほど賑やかではありません。(√)  ここはそこほど賑やかです。(×) ② 句中的現在/過去的時態要與主語(體A)保持一致。 例2:今日は昨日ほど寒くないです。 昨日は今日ほど暑くなかったです。 例: 1. 今日は昨日ほど忙しくないです。 今天不如昨天忙。 2.自動車は地下鉄ほど速くないです。 汽車不如地鐵快。 3.鈴木さんは田中さんほど話がうまくないです。 鈴木不如田中會說話。

  3.體A より 體B の ほうが ……肯定結句。 體A作為比較的基準,而體B是符合句中后項謂語部分描述的主語。 意義: 與體言A相比,體言B更…… 例: 1. 空気より水のほうが重いです。 比起空氣來,水更重。 2.スーパーよりデパートのほうが商品がたくさんあります。比起超市,百貨商店的東西更多。 3.田中さんより私のほうが忙しいです。 比起田中,我更忙。

  4.體Aと體Bとどちらが~か。(特殊疑問句) 意義:體A和體B,哪個更……? 例: 1. スポーツと楽器とどちらが苦手ですか。 運動和樂器,你更不擅長哪個? スポーツのほうが苦手です。 不擅長運動。 2.中國と日本とどちらが広いですか。 中國和日本哪個大? 日本より中國のほうが広いです。中國比日本大。 3.テニスとバドミントンとどちらが上手ですか。 網球和羽毛球哪個更擅長?

  5. 體Aは體Bで(一番)用言結句。 ① 體A是句中的主語,體B是體A符合后項謂語部分描述的范圍,由「で」來限定范圍。體A是從屬于體B范圍中的一個個體。 例: 1. 刺身は日本料理で一番好きです。 生魚片是日本菜中最喜歡吃的。 2.青木は會社で一番殘業が多いです。 青木是公司加班最多的人。 3.この店はこの辺りで一番安いです。 這家店在這附近是最便宜的了。

  6.體Aでどれ/どこ/いつ/だれ/どの(+體言)/が一番~ですか。(特殊疑問句)

  ① 體A是某個敘述的范圍,由助詞“で”提示。 ② どれ:在體A(范圍)中,哪個(事物)最……? どこ:在體A(范圍)中,哪里(地點、場所)最……? いつ:在體A(范圍)中,什么時候、季節最……? 誰:在體A(范圍)中,誰(人稱)最……? どの(連體):是連體疑問詞,后續名詞方可使用。在體A(范圍)中,哪個事物、人、地點、時間等,最……? ③ 回答時用~が一番~です。 例: 1. この町ではどの店が一番好きですか。 在這個小鎮上,你最喜歡哪家店? 2.クラスでどの學生が一番日本語が上手ですか。 在班上,哪個同學日語最好? 3.上海でどこが一番にぎやかですか。 在上海哪兒最熱鬧?

  7.~かもしれません ① 接続:體言/動詞の終止形/形容詞の終止形/形容動詞の詞幹 + かもしれません ② 意味:表示說話人的一種很不可靠,不肯定的推斷。含有雖然有這樣的可能性,但多半是不可能實現的意思。“或許~,也許~,可能~” 覚えてください: A.否定的形式,肯定的意義。 例: 1. あそこは少し不便かもしれません。 那里可能有些不方便。 2.王さんは北京大學の學生かもしれません。 3.その店のほうがもっと安いかもしれません。 也許那家店要更便宜一些。

  8.~でしょう 簡體:だろう 接續:名詞、形容動詞詞干,形容詞、動詞原形+でしょう 表示說話人不能斷定某事,對某事進行推測。 “~吧” 例: 1. あの人は田中さんの奧さんでしょう。 那個人是田中的太太吧。 2.このすいかはたぶん甘いでしょう。 這個西瓜可能很甜吧。 3.このカードはおそらく使えないでしょう。 這張卡恐怕不能用了吧。 4.明日の授業はたぶん休講だろう。 明天的課可能會停。

  譯文: 在快餐店:王小華,木村,松島 松:小王,已經習慣東京的生活了嗎? 王:托您的福,已經習慣了。 木:你對東京的印象如何? 王:恩…怎么說呢。印象中比較安靜。 松:東京,安靜? 木:松島君,上海可是個充滿活力的城市,東京確實比上海安靜。 松:那么說來,木村君去年去過上海了。 木:上海的電視塔比東京電視塔還要高呢!還有,上海的磁懸浮列車是世界上最快的! 王:不過,東京的地鐵,電氣列車,小轎車都要比上海多。為什么東京安靜呢? 松:東京和上海哪兒人口多呢? 木:差不多吧。比起上海,東京的人口密度大概大吧。 松:恩…如果這樣的話,為什么東京反而安靜呢? 王:東京的人們非常遵守規則。 木:的確如此。譬如,在公共場合禁止使用手機。而且,東京人確實很遵守規則。 王:真令人佩服啊!這大概就是東京安靜的原因吧。 木:不過,比起墨守成規的日本,我更喜歡充滿生機和活力的中國。

  関連単語(アクセント): 牛肉⓪、ビーフ①、鶏肉⓪、チキン②/①、豚肉⓪、ポーク①、羊肉⓪、マトン①

  練習問題: 1.例1: ①中國は日本より広いです。 ②私の部屋は王さんの部屋より狹いです。 ③あの建物はこの建物より古いです。 ④上海のビールは東京のビールより高いです。 ⑤上海は東京より大きいです。 例2: ①リニアモーターカーと新幹線とどちらが速いですか。 リニアモーターカーのほうが速いです。 ②東京と京都とどちらが歴史が長いですか。 京都のほうが歴史が長いです。 ③デパートとスーパーとどちらが安いですか。 スーパーのほうが安いです。 ④牛肉と豚肉とどちらが高いですか。 牛肉のほうが高いです。 ⑤鶏肉と羊肉とどちらがおいしいですか。 羊肉のほうがおいしいです。 例3: ①豚肉は牛肉より高いですか。 いいえ、豚肉は牛肉ほど高くありません。 ②東京タワーは東方明珠電視塔より高いですか。 いいえ、東京タワーは東方明珠電視塔ほど高くありません。 ③この車はあの車より速いですか。 いいえ、この車はあの車ほど速くありません。 ④田中先生は鈴木先生より若いですか。 いいえ、田中先生は鈴木先生ほど若くありません。 ⑤あの學校はその學校より厳しいですか。 いいえ、あの學校はその學校ほど厳しくありません。 例4: ①リニアモーターカーは世界で一番速い列車です。 ②王さんは學校で一番若い留學生です。 ③ダニエルは留學生の中で一番日本語が上手なんです。 ④田中先生は先生の中で一番中國語が上手なんです。 ⑤牛肉は日本で一番高い肉です。 2.①どちら②何分③どこ④何⑤どう⑥だれ 3.①と と②より③ほど④いちばん⑤でしょう 4. ①「靜か」という印象です ②木村さんは去年上海に行きました。 ③上海のほうが人口が多いです。 ④木村さんは上海のほうが好きです。 5. ①中國の人口は日本の人口より多いです。 ②牛肉は豚肉ほど安くありません。 ③東京は日本で一番大きい都市です。 ④田中先生と鈴木先生とどちらが中國語が上手です。

網友關注

主站蜘蛛池模板: 响水县| 灌阳县| 阜宁县| 岳阳县| 莱州市| 吉林省| 沙洋县| 深水埗区| 腾冲县| 安福县| 宝兴县| 海淀区| 乌兰浩特市| 哈尔滨市| 旺苍县| 博白县| 涪陵区| 南部县| 东乡族自治县| 保康县| 兴业县| 黄山市| 铜陵市| 双城市| 阜城县| 永清县| 内黄县| 蓬安县| 喜德县| 南乐县| 阳谷县| 洛宁县| 嘉定区| 温宿县| 台山市| 页游| 日土县| 阳曲县| 平和县| 景德镇市| 永定县|