公务机,狠狠捏着两个奶头折磨,扒开她的腿屁股直流白浆,国产成人无码免费精品

查字典logo
當前位置:查字典>>在線翻譯>>新版標日初級下冊第26課語法總結

新版標日初級下冊第26課語法總結

  導語:外語教育網為大家精心整理了新版標日初級下冊第25課語法總結,希望對您有所幫助。更多日語精彩內容,敬請密切關注本站。

  一、動詞小句(簡體形)+ の + は + 形容詞/形容動詞 + です「の」是作為形式體言使用,把前面的動詞小句名詞化。表示“做某動作,做某事”的意思。

  ①謂語是表示性質狀態的形容詞,形容動詞的時候,主語(即動詞小句+の)要用「は」來提示。類似的性質狀態形容詞有「楽しい、危ない、嬉しい、いい」等。

  例:二人で遊園地へ行くのは楽しいです。(兩個人一起去游樂園是很開心的。)

  子供が一人でプールへ行くのは危ないです。(孩子一個人去游泳池是很危險的。)

  ②謂語是表示好惡,擅長不擅長的形容詞,比如「好きだ」「嫌いだ」「上だ」「下手だ」「得意だ」「苦手だ」等時,主語(即動詞小句+の)要用 が 來提示。(我們前面有學過表示喜歡擅長與否的句型 ~は~が~です。和這里的情況是一樣的。)

  例:私は絵を描くのが好きです。(我喜歡畫畫。)

  森さんは泳ぐのが嫌いです。(森討厭游泳。)

  二、動詞小句(簡體形)+ の + を + 動詞動詞小句(簡體形)+ の 還可以做賓語。

  例:試験を受けるのを忘れました。(忘記參加考試了)

  森さんは李さんにケーキを作るのを勉強しています。(森在向小李學習做蛋糕。)

  * 注意:形式體言「の」和「こと」的區別。

  ① 只能用「こと」,不能用「の」的情況。句尾動詞是「知らせる」「伝える」「話す」等表示語言行為的動詞時。

  例:鈴木さんが病気で休むことを李さんに伝えました。(告訴小李鈴木因為生病請假的事情。)

  ② 只能用「の」,不能用「こと」的情況。當句尾動詞是「見る」「聞く」等表示感知的動詞,或者「手伝う」「やめる」「防ぐ」這些直接作用與動作對象的動詞時。

  例:花が咲いているのを見ました。(看見花開了。)

  今先生の仕事を手伝っているのは李さんです。(現在在幫老師做事情的是小李。)

  ③ 「の」可以用于人、事、物。「こと」多用于具體的事情。

  ④ 「こと」可以合成謂語,但是 「の」不可以。

  例:私の趣味は絵を書くことです。(我的愛好是畫畫。)

  像這個句子中一定只能使用 「こと」。和前面的趣味呼應,“……是……”。

  三、動詞小句 + でしょう 表示推測表示說話人對自己和聽話人都不能確定的事情進行推測。簡體是「だろう」,常和「たぶん」「きっと」等副詞連用。語調是降調。

  接續:

  名詞/形容動詞(詞干) + でしょう/だろう動詞小句/形容詞(簡體) + でしょう/だろう例:あしたもきっといい天気でしょう(だろう)。(明天也一定是好天氣吧。)

  この辺は木も多いし、たぶん晝間も靜かでしょう(だろう)。(這附近樹木也很多,白天一定很安靜吧。)

  北海道では、今はもう寒いでしょう(だろう)。(北海道現在已經很冷了吧。)

  彼はもう學校に著いたでしょう(だろう)。(他已經到學校了吧。)

  四、動詞小句 + かもしれません表示說話人說話當時的一種推測,有可能……。

  接續:

  動詞小句/形容詞(簡體) + かもしれません名詞/形容動詞(詞干) + かもしれません例:ここよりあっちのほうが靜かかもしれません。行ってみましょうか。(比起這邊,那邊也許更安靜一些。咱們到那邊去看看吧。)

  雨が降るかもしれないから、かさを持っていったほうがいいよ。(可能要下雨,最好還是帶著傘去吧。)

  * 注意:「でしょう」和「かもしれない」在表示推測可能時的區別。

  「でしょう」的可能性比「かもしれない」要高。「かもしれない」含有可能是這樣,也可能不是這樣的意思。

  【我要糾錯】 責任編輯:null

網友關注

主站蜘蛛池模板: 双牌县| 辽宁省| 津市市| 康平县| 尚义县| 印江| 巨野县| 佳木斯市| 柳江县| 昂仁县| 伊宁县| 鹤岗市| 伊川县| 枝江市| 修文县| 杭锦后旗| 融水| 福建省| 南平市| 宁陵县| 永兴县| 英德市| 金川县| 小金县| 衢州市| 遂溪县| 綦江县| 电白县| 虹口区| 历史| 晴隆县| 海丰县| 修武县| 吉水县| 开原市| 任丘市| 和平区| 新疆| 顺平县| 留坝县| 资源县|