公务机,狠狠捏着两个奶头折磨,扒开她的腿屁股直流白浆,国产成人无码免费精品

查字典logo
當前位置:查字典>>在線翻譯>>新版標日初級語法(第8課)

新版標日初級語法(第8課)

  外語教育網小編為大家精心整理了新版標日初級語法,希望對您日語學習有所幫助。

  第8課

  1、 名詞[工具] で 動

  ▲李さんは日本語で手紙を書きます。(小李用日語寫信)

  ▲手紙を速達で送りました。(用速遞寄了信)

  ▲新聞紙で紙飛行機を作りました。(用報紙折了紙飛機)

  ▲何でうどんを作りますか。(用什么做了面條)

  “で”還可以用來表示其他手段以及原材料。

  2、 名1[人] は名2[人] に名3[物] をあげます

  ▲わたしは小野さんにお土産をあげます。(我送給小野女士禮物)

  ▲小野さんは森さんにチョコレートをあげました。(小野女士給了森先生巧克力)

  “あげます”相當于漢語“給”,通常在物品以“第一人稱→ 第二人稱→ 第三人稱” 或“第三人稱→ 第三人稱”的形式移動時使用。物品用助詞“を”表示,接受者用助詞“に” 表示。

  ▲弟は小野さんに花をあげました。(弟弟送花給小野女士)

  ▲母は長島さんにワインをあげました。(母親送葡萄酒給長島先生)

  另外,當第三人稱的其中之一是說話人親戚時,按說話人的立場處理。

  3、 名1[人] は名2[人] に名3[物] をもらいます

  ▲わたしは小野さんに辭書をもらいました。(我從小野女士那兒得到一本詞典。/小野女士給了我一本詞典。)

  ▲わたしは長島さんから寫真をまらいました。(我從長島先生那兒得到了照片)

  ▲森さんは長島さんにパンフレットをもらいました。(森先生從長島先生那兒得到了小冊子)

  “もらいます”與“あげます”相反,表示物品以“第三人稱→ 第二人稱→ 第一人稱” 或“第三人稱→ 第三人稱”的形式移動,相當于漢語的“得到” “接受”等意思。物品用“を” 表示,贈送者用助詞“に”表示。贈送者也可以看成是物品移動的起點,用助詞“から”來 表示。

  ▲母は小野さんにハンカチをもらいました。(小野女士送給母親手絹)

  ▲弟は長島さんから本をもらいました。(弟弟從長島先生那兒得到一本書)

  另外,當第三人稱的其中之一是說話人的親戚時,按說話人的立場處理。

  4、 名[人] に會います

  ▲李さんは明日長島さんに會います。(小李明天見長島先生)

  ▲わたしは駅で森さんに會いました。(我在車站遇見了森先生)

  “あいます”相當于漢語的“見”。所見到的對象用助詞“に”表示。

  5、よ [提醒]

  ▲すみません,李さんはいますか。(請問,小李在嗎?)

  --もう帰りましたよ。(已經回去了)

  ▲わたしは毎日アイスクリームを食べます。(我每天都吃冰激凌)

  --太りますよ。(那你要發胖的)

  助詞“よ”用于提醒對方注意其不知道、不了解的事情,讀升調。根據使用場景的不同 分別表示告知、提醒、輕微的警告等。

  6、もう①

  ▲晝ご飯を食べましたか。(你吃過午飯了嗎?)

  ――ええ,もう食べました。(是的,我已經吃過了。)

  表示完了。意思基本相當于漢語的“已經”。

網友關注

主站蜘蛛池模板: 奈曼旗| 民和| 红安县| 额尔古纳市| 土默特右旗| 穆棱市| 商洛市| 西安市| 福海县| 南川市| 盐池县| 哈尔滨市| 丰台区| 上虞市| 崇义县| 股票| 清丰县| 保山市| 吉木萨尔县| 甘孜县| 龙海市| 三原县| 莆田市| 黄梅县| 北宁市| 兴国县| 郧西县| 墨竹工卡县| 威远县| 根河市| 太仆寺旗| 乌拉特前旗| 五河县| 长寿区| 南昌县| 五家渠市| 潞城市| 枣强县| 贵州省| 织金县| 安平县|