公务机,狠狠捏着两个奶头折磨,扒开她的腿屁股直流白浆,国产成人无码免费精品

查字典logo
當(dāng)前位置:查字典>>在線翻譯>>日語常用副詞總匯(一)

日語常用副詞總匯(一)

  一、表示數(shù)量少的副詞

  少し[すこし] 少量,一點兒,稍微(比“ちょっと”顯得語氣鄭重一些)

  〇ぼくはアルコールに弱いから、ビールを少し飲んでもすぐ赤くなる。我酒量很差,稍微喝一點兒啤酒就臉紅。

  〇すみません、今日はお金を少ししか持っていないので、お貸しすることができません。對不起,今天我就帶了一點兒錢,沒法借給你。

  ちょっと 一點兒,稍微。

  〇あの先生は、ちょっと間違っても×[バツ]をつけるから、いやだ。我不喜歡那個老師,你稍稍錯一點兒他就給你打×。

  〇朝寢坊[あさねぼう]したので、ご飯はちょっとしか食べませんでした。因為早上睡懶覺,所以只吃了一點飯。

  つい(表示時間,距離相隔不遠)剛剛,就在那兒。

  〇つい先日まであんなに元気だった飯?zhí)铯丹螭⑼蝗护胜胜盲郡韦扦婴盲辘筏俊>驮谇皫滋?,飯?zhí)镞€那么精神,突然就死了,真叫人吃驚。

  〇家は學(xué)校のついそばにあります。我家就在學(xué)校旁邊。

  わずか 僅,少,一點點,稍微。

  〇おじいさんは、わたしの小さい時になくなったが、おじいさんのことは、わずかに覚えている。我爺爺是在我小時候去世的,關(guān)于他我只記得一點點。

  〇十あったリンゴが、わずか一つしか殘っていない。原來有10個蘋果,現(xiàn)在只剩下1個了。

  二、表示人的性格和態(tài)度的副詞

  A.表示對事物不斤斤計較的性格

  あっさり 坦率,淡泊。

  〇あの男の人はあっさりした性格でいいですね。他性格坦率,真不錯。

  からっと 坦率、開朗。

  〇田中さんと喧嘩しても、からっとした人柄(ひとがら)なので、すぐ仲直りができる。 田中人很開朗,即使和他吵了架,也會很快重歸于好。

  さっぱり 直爽,坦率,爽快,痛快。

  〇竹田さんはさっぱりとした性格なので、怒ってもすぐ忘れてしまいます。竹田性格直率,即使發(fā)了火也會很快忘掉。

  B.表示性格及對事物的態(tài)度 きちんと(做事態(tài)度認(rèn)真,一絲不茍)好好地。〇食事は一日三食、きちんと取らなければならないよ。一日三餐,要好好吃啊。

  〇山田さんはきちんとした人で、約束した事は必ず守る。山田是個一絲不茍的人,答應(yīng)的事一定辦到。

  きっぱり(表示意志強硬,態(tài)度堅決)斷然,干脆,斬釘截鐵,明確。

  〇中川さんは課長の申し出を、きっぱり斷った。中川斷然拒絕了科長的要求。

  〇交渉するときはきっぱりした態(tài)度を示さないと、誤解されるおそれがある。在談判之如果不明確態(tài)度,就會被誤解。

  しっかり(表示人的性格,思維,記憶等健全,牢*)結(jié)實,清醒。

  〇わたしの祖父は八十五歳になったが、體も頭もしっかりしていて、若い人と同じように仕事をしている。我祖父85歲了,可身體還很結(jié)實,頭腦也非常清醒,還跟年輕人一樣工作。

  〇山口さんは若いのに、しっかりした考えを持っている。山口雖然還年輕,可考慮問題卻非常周到。

  ちゃんと

  〇おかずは殘さないで、ちゃんときれいに食べなさい。別剩菜,都吃干凈了!

  ねちねち(喋喋不休地重復(fù))絮絮叨叨,嘮嘮叨叨,沒完沒了。

  〇彼は他人の悪口ばかり、ねちねち言っている。他凈沒完沒了地說別人的壞話。

  〇彼は花子さんにプロポーズして斷られたのに、まだあきらめきれないでねちねち言っている。他向花子求婚被拒絕了,可還是不死心,老是嘮嘮叨叨地追著人家表白。

  はっきり(表示人的思維,態(tài)度,言詞等明朗無誤)清楚,明確,堅決。

  〇先生に聞こえるように、はっきり言ってください。說清楚點兒,好讓老師聽見。

  〇誰の意見に賛成なのか、はっきりした態(tài)度をとった方がいい。你贊成誰的意見,最好表示一個明確的態(tài)度。

  三、表示人體特征的副詞

  まるまると(體態(tài)豐滿肥胖的樣子)胖乎乎,圓墩墩。

  〇まるまると太った赤ちゃんがかわいい。胖乎乎的嬰兒真可愛。

  ほっそり(體態(tài)纖細的樣子)

  〇欲子さんはほっそりしているので、何を著てもよく似合う。欲子小姐身材很苗條,所以穿什么都那么合體。

  〇彼女は足がほっそりしていて美しい。她的腿修長而美麗。

  がっしり(身體強壯的樣子)結(jié)實,強壯,壯實。

  〇山崎さんはスポーツで鍛えているので、がっしりした體をしている。山崎先生堅持體育鍛煉,所以身體非常結(jié)實。

  〇あのがっしりしていた近藤さんが、大病をしたらすっかり痩せてしまった。那么壯實的近藤,得了一場大病完全消瘦下去了。

  どっしり(態(tài)度穩(wěn)重的樣子)穩(wěn)重,沉著。

  〇石川高校の監(jiān)督は負けそうな時でも、落ち著いてベンチにどっしりと座っていた。石川高中的教練即使在失利的情況下,也非常沉著地穩(wěn)穩(wěn)地坐在椅子上。

  〇うちのおやじは少々のことでは、あわてたり怒ったりしないでどっしりした人だ。我家老頭子非常沉得住氣,絕對不會為一點小事著急發(fā)火。

  四、表示強調(diào)程度的副詞

  大いに 大大地、很、非常、頗。

  〇今夜のパーティーは、身內(nèi)の人ばかりですから、大いに楽しくやりましょう?!〗裉焱砩蠀⒓友鐣亩际亲约喝?,咱們大大地開心一番。

  〇君の意見には大いに賛成だ。我非常贊成你的意見。[1][2][3]

網(wǎng)友關(guān)注

主站蜘蛛池模板: 壶关县| 呼玛县| 九寨沟县| 普格县| 黑山县| 隆昌县| 青神县| 平罗县| 含山县| 新野县| 东丽区| 丹阳市| 永泰县| 龙海市| 含山县| 卢湾区| 凤阳县| 拜泉县| 绩溪县| 睢宁县| 恭城| 呼图壁县| 娄烦县| 黄大仙区| 乌什县| 澄城县| 宣汉县| 博罗县| 商河县| 巴彦淖尔市| 宜宾市| 南昌县| 乌拉特后旗| 伽师县| 增城市| 靖安县| 临猗县| 千阳县| 芦溪县| 平安县| 莱芜市|