日語能力測試四級文字詞匯(四)
第1回 摸擬テスト
問題1 つぎのぶんの()のかんじ ( かんじとかな ) は どうよみますか。()からいちばん いいものを 一つ選びなさい。
問1 (左)の ドアから (入って) (右)の ドアから (出て)ください。
1、左
みぎ ひだり よこ うしろ
2、入って
いって はって はいって よって
3、右
みぎ ひだり たて まえ
4、出て
だて だして でて いて
問2 (大きな) (聲)で (話さない)で ください。
1、大きな
だいきな おきな おおきな だきな
2、聲
こえ おと せい おん
3、話さない
わさない はなさない なさない はさない
問3 (今日)は (四月) (一日) です。
1、今日
ほんじつ きのう あした きょう
2、四月
しがつ よんがつ よがつ ごがつ
3、一日
いちにち いつか ついたち ひとひ
問4 (毎日) ゆうがた (四時)から (九時)まで レストランで はたらいて います。
1、毎日
めいにち まいにち まにち まいひ
2、四時
しじ よじ しんじ よんじ
3、九時
きゅうじ くうじ くじ こじ
問5 (近く)に としょかんや (學校)が あります。
1、近く
かく ちく ちかく きんく
2、學校
かっこう かっご がっこう がこう
問題2 つぎの ぶんの——の ことばは 漢字や 仮名でどう かきますか。1、2、3、4 から 一番いいものを一つ選びなさい。
問1 きのは (あぱあと)で (てれび)を (みました)。
1、 あぱあと
アパート アパーテ アパット アバート
2、てれび
テレベ テリビ チリビ テレビ
3、みました
読ました 聞ました 見ました 入した
問2 (だいがく)の じゅぎょうは (ごぜん)と (ごご)で 五じかん あります、
1、だいがく
代學 高校 大學 外學
2、ごぜん
午前 後前 上前 早前
3、ごご
後前 午後 下午 後後
4、じかん
時差 時限 時間 時関
問い3 (こんしゅう)の (げつようび)は (ようか)でしたね。
1、こんしゅう
今週 先週 近週前週
2、げつようび
水よう日 金よう日 日よう日 月よう日
3、ようか
四日 六日 八日 十日
問題3 つぎの ぶんの( )のところに なにを いれますか。1、2、3、4から いちばんいいものを ひとつ えらびなさい。
(1) きのうの ゆうがた にしの そらが ( ) なってとても きれいでした。
1、あおく 2、しろく 3、あかく 4、くろく
(2) わたしの うちは えきに ちかいですから とても( )です。
1、だいじょうぶ 2、ひま
3、べんり 4、いろいろ
(3) はれたひの ごごは ( )テニスの れんしゅうを します。
1、たいへん 2、だんだん 3、たいてい 4、ちょうど
(4) にほんごの がっこうには いろいろな ( )が あります。
1、クラス 2、ブール 3、ボタン 4、コップ
(5) やまだ 「( )。だれか いますか。」
みせの ひと 「はい、なんでしょうか。」
1、はじめまして 2、ごめんください
3、ごめんなさい 4、ごちそうさま
(6) きのう やおやで ( )を かいました。
1、ぶたにく 2、やさい 3、かびん 4、おさら
(7) いい レストランへ はいるときは ネクタイを ( )。
1、はきます 2、きます 3、しめます 4、かけます
(8) いそがしいから こどもに かいものを ( )。
1、つかいました 2、たのみました
3、わすれました 4、いきました
(9) もうすぐ ゆうびんきょくが ( )じかん ですよ。
はやくいきましょう。
1、かえる 2、おりる 3、やめる 4、しまる
(10)わたしは ( )8じから ギターを れんしゅうしています。
1、まいねん 2、まいにち
3、まいしゅう 4、まいばん
問題4 ()のぶんと だいたい おなじ いみの ぶんは どれですか。1、2、3、4から 一番 いいものを 一つ選びなさい。
(1) (このさかなは あまり あたらしく ないです。)
1、このさかなは あまり じょうぶでは ありません。
2、このさかなは あまり おもく ないです。
3、このさかなは あまり ふるいです。
4、このさかなは ほそいです。
(2) (いつも 9じに かいしゃに きますが、 きょうは 8じはんに きました。)
1、きょうは おそく きました。
2、きょうは はやく きました。
3、きょうは まっすぐ きました。
4、きょうは ゆっくり きました。
(3) (きょうは わたしの はたちの たんじょうび です。)
1、わたしは 20ねんまえに うまれました。
2、わたしは 8ねんまえに はじまりました。
3、わたしは 8ねんまえに おきました。
4、わたしは 20ねんまえに いきました。
(4) (あのひとは とても あたまがいいです。)
1、スポーツが よく できます。
2、うたが じょうずです。
3、べんきょうが よく できます。
4、えが じょうずです。
(5) (ゆきこさんは すずきさんに えいごを おしえました。)
1、すずきさんは ゆきこさんに えいごを たのみました。
2、すずきさんは ゆきこさんに えいごを ならいました。
3、すずきさんは ゆきこさんに えいごを ならべました。
4、すずきさんは ゆきこさんに えいごを みせました。
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網友關注
- 日語初學入門容易弄錯的日常用語
- 日語口語精講:第52期
- 五段動詞的連用形音變濁化
- 日語口語精講:第77期
- 日語口語精講:第53期
- 日語口語精講:第58期
- 日語口語精講:第59期
- 日語文法:副詞介紹
- 日語文法:は和が總結
- 日語口語精講:第76期
- 日語文法:句尾的表達方式(2)
- 日語口語精講:第71期
- 日語口語精講:第78期
- 日語口語精講:第67期
- 日語文法:句尾的表達方式(1)
- 有效提高日語口語方法
- 日語文法:敬語のまとめ二
- 日語句法分析突破(四)
- 日語口語精講:第51期
- 日語口語精講:第73期
- 日語句法分析突破(一)
- 容易出錯的日語表現三
- 日語文法:口語文型
- 日語文法:時間を表す言葉
- 容易出錯的日語表現一
- 日語五十音圖發(fā)音及筆順表
- 日語“を”“が”和“は”的用法
- 日語慣用句(二)
- 日語口語精講:第61期
- 日語副助詞的總結
- 日語口語精講:第63期
- 日語口語精講:第69期
- 容易出錯的日語表現五
- 日語句法分析突破(三)
- 日語口語精講:第62期
- 有意思的業(yè)內日語行話,你知道嗎?
- 入門要點:日語的聲調要怎么區(qū)分?
- 日語N1考生必看:日語N1聽力究竟考什么
- 容易出錯的日語表現六
- 日語口語精講:第66期
- 日語どうも的用法
- 日語口語精講:第56期
- 日語口語精講:第55期
- 日語から・まで用法歌訣
- 必備商務日語口語:社交活動第一步
- 日語文法:敬語のまとめ三
- 日語さえ的用法
- 日語口語精講:第75期
- 常見錯誤日語敬語
- 日語文法:さようなら 的別用
- 日語文法:敬語のまとめ一
- 二重寫しの已然形
- 日語慣用語(一)
- 日語口語精講:第79期
- 日語口語精講:第60期
- 日語口語精講:第57期
- 日語口語精講(80期)
- 日語口語精講:第80期
- 日語口語精講:第65期
- 容易出錯的日語表現七
- 日語口語精講:第64期
- 日語口語精講:第72期
- 容易出錯的日語表現二
- 日語口語精講:第74期
- 日語“了不起”怎么說?
- 日語「わかる」と「知る」の違い
- 日語「ことだ」和「ものだ」的區(qū)別
- 日語句法分析突破(二)
- 日語らしい的用法
- 日語終助詞について
- 日語格助詞的總結
- 日語補格助詞で的用法
- 容易出錯的日語表現四
- 日語口語精講:第54期
- 日語口語精講:第70期
- 學會這些日語,在日本迷路了也不怕
- 日語入門:日語單詞的聲調應該怎么讀?
- 日語自動詞·他動詞
- 日語「わけ」的用法
- 口語入門:標準日本語聲調入門
- 日語口語精講:第68期
精品推薦
- 卓尼縣05月30日天氣:陣雨轉中雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:21/9℃
- 隴西縣05月30日天氣:小雨轉中雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:27/13℃
- 西吉縣05月30日天氣:晴轉小雨,風向:無持續(xù)風向,風力:<3級轉3-4級,氣溫:22/10℃
- 阿瓦提縣05月30日天氣:多云轉陰,風向:無持續(xù)風向,風力:<3級,氣溫:26/12℃
- 通渭縣05月30日天氣:多云轉中雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:27/12℃
- 瑪多縣05月30日天氣:小雨轉雨夾雪,風向:西風,風力:4-5級轉3-4級,氣溫:16/1℃
- 屯昌縣05月30日天氣:多云,風向:無持續(xù)風向,風力:<3級,氣溫:36/24℃
- 稱多縣05月30日天氣:多云,風向:西南風,風力:4-5級轉3-4級,氣溫:21/4℃
- 呼圖壁縣05月30日天氣:多云轉陰,風向:無持續(xù)風向,風力:<3級,氣溫:24/14℃
- 利通區(qū)05月30日天氣:晴轉小雨,風向:無持續(xù)風向,風力:<3級轉3-4級,氣溫:31/15℃
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶桑快報閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態(tài)詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎語法從頭學:新標日初級第22課