日語閱讀:山の湖
十勝平野は,その朝,霧に包まれていた。窓を開けると,霧は靜かに部屋の中へ流れてきた。十勝川溫泉の宿である。しいんとみんな,まだ寢靜まっている。起きるには早すぎる。わたしは,もう一度寢床に戻って,一眠りした。
その間に,霧は晴れた。光は十分明るいが,日差しは鈍い,曇った空だった。宿のすぐ前を流れる十勝川の水も,ゆったりとまだ半分眠っているようである。
朝食を済ませて,車で然別湖へ向う。
回りは,すべてよく耕された畑だ。大豆の畑やキャベツの畑が続く。一まいの畑の面積が,本州以南とは,比べものにならないほど大きい。まっすぐなあぜが,その大きな長方形を,かっきりと區切っている。整然として広い。
道は山路に差し掛かる。大雪山國立公園地域の南のはずれへ,十勝平野から北上するわけだ。然別湖は,標高七九七メートルの火山湖なのである。
幾度か車を止めて,道草を食いながら,最後にひときわ深い原始林を抜けたと思ったら,ついに湖の岸辺に出た。とろりと靜止して,まるで水本來の流動性を忘れたような湖面である。
湖岸線が,複雑に入り組んだ湖だ。小さな曲折が,いくつもの入り江を作り出している。ある所では,ヒョウタンのおしりのようにまるまると広がり,ある所では,両岸が互いに近づき合って,川のように見える。
窓から湖をカメラに納めようとねらったが,木が茂りすぎている。レンズいっぱいに湖面を入れられる所が,ついに見つからなかった。原始林の木立ちが,水際ぎりぎりまで茂っているのである。
水際の木立ちは,そのまま,根元からの倒影を,湖面に映している。その影が,水の色を変える。シラカバの影の部分は明るく,針葉樹林(しんようじゅりん)の影の部分は暗い。おまけに,絶えず山霧がわいて消える。山にかかる雲の動きも激しい。今見えていたと思った山の頂は,ほんのしばらくすると,もう雲にかくれていたりする。その雲や山霧の去來が,湖の色に,絶えず変化を與えている。
湖畔の旅館の前まで來たら,ようやく人間臭くなってきた。それまでは,俗世間からまったく離れた原始境,人間のにおいからは遠くへだてられた感じであった。
定期バスが止まっていた。客を降ろしたあととみえて,バスの中はからっぽだ。運転手と車掌とが,発車時刻を待つ間,その辺を運動がてら散歩している。
水際に宿が建っている。この建物を建てるために,初めて湖岸の木立ちが切り開かれたのだろう。ここからだけは,木立のさまだけなしに,直接水面を見ることができた。
階下の軒下から,小さなさん橋が水に突き出て,両側にずらりと,貸しボートがつないである。豆遊覧船も,船尾(せんび)に日の丸の小旗を立てて,客を待っている。この辺りだけが,この原始の湖で,ただ一つの人間的なものだ。
湖が入り日に赤く染まるのをながめながら夕飯を食べる間も,過ぎ行く時の経過をおしとどめたい思いがする。はしを止めて,窓の外へ視線を投げる時間が,つい長くなる。惜しむ間もなく,日はあわただしく落ちて,夕闇がせまってくる。
ふろから上がってきたら,辺りは,もうすっかり暮れていた。山も原始林も,黒く寢靜まっている。
しばらくすると,月が昇ってきた。青くさえた月の光りだ。霧は晴れている。山はシルエットになって目の前にやさしく座り,黙然と白銀に光る湖を見下ろしている。
晝間と同じ場所なのに,まるで感じは一変した。現実のものとは思えない,夢幻の世界の山と湖のようである。湖面は冷たい光を放ちながら,しかも引き込むような怪しい力を持っている。うっかり外へは出られない。ひとり湖畔にたたずんだりしたら,何の考えも,抵抗もなしに,身をおどらせて飛び込みたくなるかもしれない。
湖の底に主がいて,人を引きずり込むなどという言い伝えがよくあちこちにあるが,そんな伝説を生み出した人々の気持ちが,わかったような気がする。
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網友關注
- 原來這句日語這樣說11-15
- 關于怎樣提高自己的日語聽力水平
- 日語輸入法對照表
- 日語心情表達——不滿
- 日語交際用語——介紹
- 日語日常會話3
- 原來這句日語這樣說1-5
- 日語交際用語——日常問候
- 日語會話:麻疹
- 日語交際用語——請教與問詢
- 日語心情表達——憂愁
- 日語的其他發音
- 日語會話:痔
- 日語交際用語——贊成
- 日語會話:ほんのお近づきの印です
- 常用日語 一
- 日語會話:護士與病人對話
- 中國各省市自治區的日文讀法
- 日語交際用語——分別
- 需要注意的各種重復日語說法
- 日語五十音學習
- 日語交際用語——感謝(非正式場合)
- 常用日語 四
- 日語日常會話1
- 日語日常話題——家居、家具
- 日語交際用語——感謝(正式場合)
- 結婚式司會原稿(日語)
- 世界杯日語用語
- 旅游實務日語——昆明石林観光
- 原來這句日語這樣說(6-10)
- 中文姓氏的日語讀法
- 日常用語
- 常用日語 三
- 日語日常話題——數量
- 常用日語
- 日語日常話題——期間
- 日語日常話題——語言
- 日語會話:眼精疲労
- 日語:お禮の言葉
- 日語會話:看護婦の質問
- 漢字で學ぶ日本語
- 日語交際用語——家庭問候
- 【早安日語】第3講
- 日語交際用語——反對
- 日語日常話題——日期
- 日語發音心得
- 日語交際用語——祝賀
- 日語會話:詢問病情
- 日文常用語
- 日語會話:たぶん肺結核
- 日語面試簡單參考資料
- 如何提高你的日語聽力能力
- 日語交際用語——道歉(非正式場合)
- 日語會話:見舞いの打ち合わせ
- 日語心情表達——悲傷
- 日語會話:購物(買い物に使う言葉)
- 日語日常話題——時間
- 日語會話:神経質
- 日語會話:ご心配おかけしました
- 日語交際用語——邀請
- 日語日常會話2
- 日語日常話題——天氣
- 日語日常話題——家屬
- 以前日本的每個月的說法
- 日語交際用語——建議
- 日語:おわびの言葉
- 如何突破日語聽力關卡
- 日語會話:待合室の會話
- 日語心情表達——安慰
- 日語日常話題——位置
- 日語心情表達——驚奇
- 日語交際用語——了解
- 常用日語 二
- 日語會話:病気について
- 日語短篇聽力之一
- 日語交際用語——久別重逢
- 旅游實務日語——杭州紹介
- 日語日常話題——職業
- 旅游實務日語——動物園で
- 日語日常話題——季節
- 日語心情表達——喜悅
精品推薦
- 麥蓋提縣05月30日天氣:陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:28/15℃
- 巴里坤縣05月30日天氣:晴轉陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:14/7℃
- 澤州縣05月30日天氣:多云,風向:南風,風力:<3級,氣溫:22/13℃
- 同德縣05月30日天氣:小雨,風向:東風,風力:<3級,氣溫:22/7℃
- 原州區05月30日天氣:晴轉小雨,風向:無持續風向,風力:<3級轉3-4級,氣溫:24/11℃
- 銀川市05月30日天氣:晴轉小雨,風向:無持續風向,風力:<3級轉3-4級,氣溫:31/14℃
- 巴楚縣05月30日天氣:陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:29/16℃
- 新市區05月30日天氣:晴轉多云,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:20/10℃
- 平羅縣05月30日天氣:晴轉小雨,風向:無持續風向,風力:<3級轉3-4級,氣溫:29/15℃
- 裕民縣05月30日天氣:小雨轉晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:19/8℃
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶桑快報閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎語法從頭學:新標日初級第22課