日語閱讀:尼になった老婆
なむあみだぶ、なむあみだぶ、こんなことを口にするのは、罪深い業でございますが、門跡様の御下向に就いて思い出しましたから、ちょっと申します。その時は手前もまだ獨身で、棒手振(ぼてふり)を渡世にしておりました時のことでございますから、さあ、文政の二三年、いや、もうすこし後でございましたかな、東本願寺の門跡様が久かたぶりで御下向遊ばすと云うことになりますと、江戸は申すに及ばず、近郷近在にかけて、それはもう煮えかえるような大騒ぎ、わけて熱心な者は、江戸ではとてもお姿が拝めない、箱根あたりまで出かけて往って、お駕籠といっしょに歩いていたなら、萬に一つも拝めないと云うことはないと申しましてな、藤沢から小田原にかけて、我も我もと出かけてまいりました。手前も門跡様がお著きになると云う日は、朝から渡世を休んで、鈴ヶ森の手前まで往って待ち受けておりました。ちょうど花の比(ころ)で、陽はまだ高うございました。風の無い暖かな日で、磯際へかけて溢れていた人の額に、汗が出ると云うような暖かさでございました。もう干潮に近い比で、海苔しびを立てた洲が一面にあらわれておりましたが、その日は干潟へおりて、海苔や貝を採る者も一人もないので、白い鴎が我が物顔に遊んでおりました。沖を見ますと、潮曇のようにどんよりと曇って、その間から房州の山が薄すらと見えておりました。
程なく門跡様のお駕籠がまいりましたと見えて、なむあみだぶ、なむあみだぶ、と、念仏を唱える聲が波の打つように聞えてまいりました。そうなって來ると、その附近(まわり)にいた信者達は、狂人(きちがい)のような眼つきをして、お駕籠を見ようとしましたが、並木や人の頭ですぐは見えません。気の早い者は、それでも、もう、なむあみだぶ、なみあみだぶ、と念仏をはじめました。
先供をしている寺侍の笠が見えたかと思うと、門跡様一行の行列が見えてまいりました。念仏の聲はますます高まってまいりました。人びとは前へ前へと出ますから、行列は右に曲り、左に折れて、真直に歩けませんでした。
そのうちに門跡様のお駕籠が眼の前にまいりました。大波の崩れるような念仏の聲が四辺(あたり)に湧きかえりました。門跡様のお駕籠を拝もうとする者が我れ前(さき)にと雪崩を打って進みましたから、忽ちお駕籠が動かなくなりました。お駕籠の垂れは深ぶかとおろしてありますから、お姿を拝むことはできなかったのです。幸い手前の方におりましたから、お駕籠の中に物の気配のするのをはっきりと感じました。なむあみだぶ、なむあみだぶ、なむあみだぶ。
その時でありました。手前の背後(うしろ)の方から背の高い婆さんが、がむしゃらに人を突き退けるようにして前へ出て來ました。私もすんでのことに、その婆さんに突き飛ばされるところでありました。
「ひどいことをしやがる婆あだ」
「婆さん、後生の悪いことをするない」
などと、その婆さんに向って怒る人もありました。手前も癪に觸りましたが、場合が場合でありましたからして、すぐ懐しい朋友(ともだち)のような気になって、婆さんのすることを見ておりました。婆さんの頭には白髪(しらが)の小さな髷がありました。婆さんはそのままお駕籠の傍へ寄って往って、垂れを頭ではねのけるようにして、頭をお駕籠の中へ突き入れました。手前はあまりな婆さんの仕打を見てまして、仏罰を恐れないのか、なんと云う後生の悪いことをする婆さんだ、と、怒るよりは、空恐ろしい思いをしましたところで、婆さんの頭は突き戻されるようにお駕籠の中から出るとともにその體は背後(うしろ)へよろよろとなりました。婆さんの額には、門跡様の白い青みがかった※(「女+朱」、第3水準1-15-80)(きれい)なお手がかかっておりました。私は門跡様が婆さんを煩がって、お突きになったものだと思いました。婆さんの體のよろけぐあいから申しましても、それは、もう、たしかにお突きになったものであります。
ところで、遠くの方におりました者は、そのわけあいは判りませんから、婆さんの額にかかっておりました門跡様のお手を見ると、門跡様がその婆さんに特別にお手を觸れられたものだと見てとりました。
「門跡様のお手が觸れた、ありがたいことだ、なむあみだぶ、なむあみだぶ」
「彼(あ)の婆さんの頭に、門跡様のお手が觸れた、なむあみだぶ、なむあみだぶ」
「ありがたいことだ、ありがたいことだ」
「もったいない、もったいない、なむあみだぶ、なむあみだぶ」
皆婆さんの周囲(まわり)に集まって來て、門跡様のお手のかかっていたあたりへ、我も我もとその手を當てだしました。婆さんは迷惑して身をかわそうとしましたが、周囲(まわり)の人はだんだん多くなってきました。すると一人の壯(わか)い男が、婆さんの髪の毛を二三本指に撮(つま)んで抜き執りました。婆さんは痛いので頭を抱えて逃げようとしましたが、人が一ぱいで身動きができません、そのうちまた一人の老人が、壯い男がしたように一撮(つま)みの髪を撮んで引き抜きました。他にも一人二人、また髪の毛に指をかけました。婆さんはもう泣き聲を立てはじめましたが、信心に夢中になっておる人の耳へは入りません。婆さんの髷はこわれました。婆さんを囲んだ者は、もう我れがちに婆さんの髪の毛に指をかけて抜きました。
「助けてくれ、助けてくれ」
婆さんは手を揮って悶掻きましたが、何人(だれ)もそれに耳をかす者はありません。皆門跡様のお手の觸ったありがたい毛を抜き執ろうと、一生懸命になって婆さんに武者ぶりつきました。
婆さんはもう気が遠くなって、死人のようになって人波に揉まれておりました。そのうちに婆さんの髪の毛が一本も無くなって、尼さんの天窓(あたま)になりますと、皆の者は婆さんを捨てて門跡様の行列を追って雪崩れて往きました。私もその雪崩の中へ巻きこまれて往きましたから、その婆さんはどうなったか知りませんが、ほんとうに可哀そうでございました。しかし、これが仏様の思召しでございましょう。なむあみだぶ、なむあみだぶ。
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網友關注
- 日語閱讀:乞者也有欺詐切勿大意
- "迷惑"な日本人
- 日語閱讀:暖冬騷亂
- 日語閱讀:中國四大古典文學《西遊記》
- 難學而有趣的日語
- 日語閱讀:巴別和泡沫
- 哈尓浜東北虎[中日雙語]
- 日本劍道(3)
- 日語閱讀:中華人民共和國外資企業法
- 日語閱讀:狐群狗黨的義氣
- 日語閱讀:嬰兒郵箱
- 日語閱讀:若為自由故
- 日語閱讀:《夢十夜》之第八夜
- 日語閱讀:潮汐
- 便條
- 日語閱讀:銀河鉄道の夜(5)
- 中日對照歇后語
- 雙語閱讀《海疆行》五
- 日語閱讀:この漢字なんと読みますか
- 雙語閱讀 《海疆行》三
- 日本劍道(1)
- 日語閱讀:火警鐘世論調査
- 日語閱讀:中國國家主席胡錦濤2006年新年致辭
- 日語閱讀:合弁企業(合資企業)
- 日語閱讀:《夢十夜》之第十夜
- 日語閱讀:冥想で緊張をほぐし、趣味生活を通じ落ち著きを
- 日語閱讀:銀河鉄道の夜(4)
- 日語閱讀:銀河鉄道の夜(8)
- 日語閱讀:大丸•松坂聯手經營
- [雙語閱讀] 海疆行(四)
- 日語閱讀:中外合資経営企業法
- 日語閱讀:神圣舞臺
- 日語閱讀:《夢十夜》之第七夜
- 日語閱讀:九十九里浜の初夏
- 日語閱讀:銀河鉄道の夜(9)
- 日語閱讀:踏切
- 日語簡歷模版 2
- 日語閱讀:警察習氣
- 日語簡歷模版 1
- 雙語閱讀 《海疆行》一
- 雙語閱讀《海疆行》四
- 日語閱讀:東京馬拉松
- [雙語閱讀] 海疆行(三)
- 雙語閱讀 《海疆行》二
- 日語閱讀:火警鐘
- 日本劍道(5)
- 日語閱讀:《夢十夜》之第九夜
- 日語閱讀:舞臺即戰場
- 日語閱讀:盂蘭盆(うらぼん)
- 日語九九乘法口訣表
- 日語閱讀:梅雨の季節
- 日本劍道(4)
- 日語閱讀:西雙版納緬甸大金塔
- 日語閱讀:有難う
- 日語閱讀:銀河鉄道の夜(3)
- 日語閱讀:艱辛清酒路
- 日語閱讀:一封寫給最愛的人的情書
- 日語閱讀:二月盡
- 日語閱讀:火星探測
- [雙語閱讀] 海疆行(一)
- 日語閱讀:感知春天
- 日語閱讀:雨傘
- 《夢十夜》在線閱讀
- 日語閱讀:銀河鉄道の夜(2)
- 日語閱讀:勞動問題
- 日語閱讀:煤氣中毒
- 日語閱讀:銀河鉄道の夜(6)
- 日語閱讀:《安妮日記》
- [雙語閱讀] 海疆行(二)
- [雙語閱讀] 海疆行(五)
- 日語閱讀:負け犬
- 日語閱讀:銀行的起點
- 日語閱讀:だれでもお嬢様?
- 日語閱讀:滑雪旅行團遇難
- 日語閱讀:殺神記
- 日語閱讀:銀河鉄道の夜(7)
- 日語閱讀:銀河鉄道の夜(1)
- 日語閱讀:川端康成 人と作品
- 日本劍道(2)
- 日語閱讀:盼春到
- 日語閱讀:踏切幸吉丸
精品推薦
- 南沙群島05月30日天氣:雷陣雨,風向:西南風,風力:4-5級轉5-6級,氣溫:31/26℃
- 澤庫縣05月30日天氣:小雨轉雨夾雪,風向:東風,風力:3-4級,氣溫:16/2℃
- 固原市05月30日天氣:晴轉小雨,風向:無持續風向,風力:<3級轉3-4級,氣溫:24/11℃
- 剛察縣05月30日天氣:小雨轉雨夾雪,風向:西南風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:16/2℃
- 和田縣05月30日天氣:陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:25/15℃
- 格爾木市05月30日天氣:多云轉浮塵,風向:西北風,風力:<3級,氣溫:20/11℃
- 博湖縣05月30日天氣:晴,風向:西風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:24/12℃
- 麻城市05月30日天氣:多云,風向:北風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:28/22℃
- 臺中市05月30日天氣:多云轉陰,風向:北風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:33/24℃
- 庫車縣05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:24/10℃
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶桑快報閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎語法從頭學:新標日初級第22課