日語閱讀:書の至寶
「良寛はしきり(に)欲いのですとても手には入りませんか」。晩年に良寛への関心を深めた夏目漱石が、1914年、大正3年に知人に送った書簡の一節だ。
“我很想要良寬的作品,但恐怕很難弄到吧”。這是晚年對良寬興趣濃厚的夏目漱石,于1914年,大正3年寫給熟人書信中的一段文字。
1年余り後に、念願がかなって手に入った時の禮狀には、自分の書が所望ならいくらでも書きましょうとしたためている。「良寛を得る喜びに比ぶれば悪筆で恥をさらす位はいくらでも辛防可仕(つかまつるべく)候」(「漱石全集」巖波書店)。
恥をさらす:たくさんの人の前で恥をかく。自分の不名譽を大勢の人に知られる。
つかまつる「仕る」
1 「する」「行う」の謙譲語.目上の人のためにあることをする。また、自己の「する」動作を、話し相手に対しへりくだる気持ちをこめて丁重に言う。いたします。現在では古風で堅苦しい言い方。「私がお相手を―?りましょう」「いえいえ、どう―?りまして」
2 「仕える」の謙譲語.お仕え申し上げる。
1年多后,夏目漱石心愿得以實現。他在感謝信中寫到,如果希望得到自己的書作,不論多少也定當效勞。“與得到良寬作品的喜悅相比,即便是再拙劣的書法,自己也自甘不恥奉上。” (「漱石全集」巖波書店)。
良寛の書いた「詩書屏風(びょうぶ)」が、東京?上野で開催中の「書の至寶」展に出品されている(東京國立博物館 19日まで)。自詠の漢詩を草書で揮毫(きごう)したもので、筆畫が極度に省略されていることもあって、ひとつひとつの文字は読み取りにくい。しかし、墨で示された筆の通り道と、その周辺の空白との間には、不思議な一體感が生まれている。屏風全體として、見る側を緩やかに包み込むような大きさがある。
在東京。上野召開中的“書法至寶”展覽中,展出了良寬的作品“詩書屏風”。(東京國立博物館 展期至19日)。作品中以草書揮灑自己吟詠的漢詩,其中也有部分筆畫被過度省略,因而難于一個個地讀取其中文字。但是,墨汁所揮灑出筆跡的運道及字體周邊的空白部分,卻產生了一種奇妙的整體感。作為屏風整體而言,其大小卻恰似緩緩地將欣賞者包容于其中。
良寛は、中國や日本の書を手本にしながら、獨自の書風を手にした。「至寶」展は、その手本のひとりとされる「書聖」王羲之(おうぎし)を含め、古代中國から日本の江戸期までの數々の逸品を中心に展示している。
良寬,以中國和日本的書法為典范,從而形成了自己獨特的書法風格。“至寶”展,就包含著其中的典范之一——“書圣”王羲之的作品。此次展出是以古代中國至日本江戶這段時期的眾多精品為中心的。
うらないを記録した文を牛骨に刻んだ「甲骨文」は、3千年以上前のものだ。文字の祖先のような素樸な線の連なりの前で、漢字がたどってきた長い歴史を思う。
在牛骨上刻有的記載占卦文字的“甲骨文”,至今已有3千年多的歷史。在這些仿似文字祖先的樸素筆畫前,不禁讓人想起了漢字所經歷的悠久歷史。
さまざまな時代を経て日本へも渡り、ひらがなが生まれ、今に至った。漢字とかなの、ぜいたくな競演の場となった會場を巡り歩く。「東洋の記憶」とでも名付けたい音楽が、どこからともなく響いてくるかのようだった。
漢字經歷了各種年代傳到日本,產生了平假名,并一直沿用至今。筆者信步走在這成了漢字和假名爭奇斗艷的會場之上,仿佛聽見了一曲欲命名為「東洋的記憶」的樂曲傳來。
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網友關注
- 日語閱讀:順番が違う
- 日語閱讀:表札
- 日語閱讀:銀河鉄道の夜(1)
- 日語閱讀:柿泥棒
- 日語エアロビクス
- 日語閱讀:ととの目
- 日語閱讀:《夢十夜》之第十夜
- 日語閱讀:詩人の李白の紹介
- 日語:バレタ
- 日語閱讀:《夢十夜》之第一夜
- 日語閱讀:《夢十夜》之第九夜
- 日語閱讀:新米
- 日語閱讀:川端康成 人と作品
- 日語閱讀:赤とんぼ
- 日語閱讀:銀河鉄道の夜(9)
- 日語閱讀:アラー
- 日語閱讀:敬虔な先生
- 日語閱讀:警察の冗談
- 日語:男になりたい
- 日語閱讀:毛澤東詩詞之重上井岡山日譯
- 《三字經》日語翻譯
- 日語閱讀:李白:菩薩蠻
- 日語閱讀:《夢十夜》之第七夜
- 日語:カルボナーラ
- 看看日本人如何評價三國人物(4)
- 日語閱讀:戀の予感
- 日語閱讀:九十九里浜の初夏
- 般若波羅蜜多心經(日文)
- 日語:舞踏會
- 日語閱讀:醫者もの
- 日語閱讀:つぼ
- 日語閱讀:《夢十夜》之第五夜
- 日語幽默:作文
- 日語閱讀:妻子思い
- 日語閱讀:銀河鉄道の夜(6)
- 日語閱讀:悪事
- 日語閱讀:江主席在早餐會上的致辭選讀
- 日語閱讀:銀河鉄道の夜(8)
- 日語閱讀:殺神記
- 日語閱讀:禮儀の正しい人
- 日語翻譯必修日語
- 日語閱讀:《夢十夜》之第六夜
- 日語閱讀:早發白帝城日譯
- 日語閱讀:星取り
- 日語閱讀:《夢十夜》之第八夜
- 日語閱讀:凧揚げ
- 供給與需求(中日對照)
- 日語閱讀:銀河鉄道の夜(5)
- 看看日本人如何評價三國人物(1)
- 日語閱讀:爲女民兵題照日譯
- 日語閱讀:《夢十夜》之第二夜
- 日語閱讀:忠実な犬
- 中國電子図書館計畫(中日對照)
- 日語閱讀:條件反応
- 日語閱讀:てめえのうちで何が悪い
- 古文鑒賞(日語):土佐日記之《 門出 》
- 日語:最後の願い
- 日語閱讀:銀河鉄道の夜(4)
- 看看日本人如何評價三國人物(2)
- 日語閱讀:詩人の白居易の紹介
- 日語閱讀:交通事故
- 日語閱讀:三四郎 書評
- 日語閱讀:用心
- 看看日本人如何評價三國人物(3)
- 日語閱讀:つもり
- 長征日譯
- 日語閱讀:銀河鉄道の夜(2)
- 日語:忘れられない
- まだ死んでいない
- 日語閱讀:それお皿の絵柄よ
- 日語閱讀:老人福祉に関する考察
- 日語閱讀:やぶ醫者
- 日語閱讀:銀河鉄道の夜(3)
- 《夢十夜》在線閱讀
- 日語閱讀:説明書
- 日語閱讀:《夢十夜》之第四夜
- 日語閱讀:忘れた
- 日語閱讀:応急処置
- 日語閱讀:遺言(ゆいごん)
- 日語閱讀:《夢十夜》之第三夜
- 日語閱讀:銀河鉄道の夜(7)
精品推薦
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶桑快報閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎語法從頭學:新標日初級第22課