日語閱讀:大雪
「三八(さんぱち)豪雪」と呼ばれる歴史的な雪害がある。昭和38年、1963年の1月、北陸など日本海側で記録的な大雪が降り続き、交通がマヒした。
歷史上曾有過一場被稱之為“三八豪雪”的大雪災。那時在昭和38年,1963年的一月,在北陸等日本海沿岸持續紛飛的大雪創下了歷史性的記錄,導致交通癱瘓。
當時、金沢大學の教官だった作家、古井由吉さんは、雪下ろしでの「際限もない反復」作業を小説「雪の下の蟹」に書いている。「全身が快く汗ばんでいる。久しぶりのことだった。血行が健やかになってゆき、神経がやさしい獣のようにまどろんでいた」(筑摩現代文學大系)。
ゆきおろし[3][0]「雪下(ろ)し」―する(一)屋根の雪をかきおろすこと。(鏟除屋頂上的積雪)
(二)雪を伴って山から吹きおろす風.(飄雪的風)
あせば?む[3]「汗ばむ」(自五):微微出汗汗がにじ△む(み出る)。「汗ばんだ肌」
けっこう[0]「血行」血液の循環.
まどろ?む[3]:打盹、瞌睡、假寐〔「目蕩トロむ」の意〕短い時間、(いい気持で)眠る。
當時,就任于金澤大學的教官、作家古井由吉先生,把清掃屋頂上積雪這些“無止境的重復”工作寫進了他的小說《風雪下的螃蟹》。“全身很舒服地微微出汗。這是很久沒有的事了。血液循環變得順暢,神經像和善的動物一樣小憩”(筑摩現代文學大系)。
雪下ろしが「私」に解放感をもたらすという印象的な場面だが、現実の世界での作業は重く厳しい。時には人の命が失われるほどだ。暮れから日本列島の各地で、雪の記録が更新されている。106地點で、12月の積雪記録を書き換えたという。鹿児島は88年ぶりで、世界自然遺産に登録されている屋久島の縄文杉の枝が雪の重みで折れた。
這是一個清掃屋頂給“我”帶來解放感印象描寫的場面,但現實世界的工作卻是沉重而嚴酷的。有時甚至會奪取人們的生命。從歲末開始日本列島各地,關于大雪的記錄都在不斷被刷新。據說在12月份的積雪記錄中,已更換了106處的積雪記錄。鹿兒島在時隔88年之后,被記錄于世界自然地被遺產屋久島的繩文杉的樹枝再次被積雪壓斷。
寒さの方も記録的だ。12月の気溫は、北日本と沖縄を除く各地で1946年に地域の平均気溫の統計を取り始めてから最も低かった。
其嚴寒也再次創下了歷史新低。12月的氣溫,除了北日本和沖繩,各地的氣溫自1946年開始取地域的平均氣溫統計以來都達到了最低溫度。
この寒さが今後どうなるのかは分からない。しかし猛暑の夏と酷寒の冬が、これ以上幅を利かすようなら、日本のくっきりと分かれた四季が「二季」になりはしないだろうか。春と秋という穏やかな季節が、強烈な夏と冬にのみ込まれなければいいのだが。
きか?す:[0]「利かす」:生效、有效、通用その特性を十分に働かせて、効果の有るようにする。利かせる[4][0]:[0](下一)。
這種嚴寒今后將如何變化尚不得而知。但酷熱的夏天和寒冷的冬季,如果再大范圍的發展下去,日本分明的四季或許就不會轉變為兩季吧。春秋這溫和的季節,不要被淹沒于這烈性的冬夏,那該有多好呀。
この冬の大雪の影響は新聞社にも及んでいる。出來る限り、いつも通りに新聞をお屆けしようと、原稿の締め切り時間を通常より繰り上げて、印刷や発送にかかっている。窓の外に雪はないが、雪の國を思いながら執筆する昨今だ。
くりあ?げる「繰(り)上げる」
順を追って並んでいるものの位置を それよりも前へずらす。
「次點の者を―/△期日(予定)を―〔=予定より早くする〕」~繰り下げる
さっこん[1]サク―「昨今」
きのうきょうというような ごく最近の過去のこと。最近。「―の ご時勢では」
今冬大雪產生的影響也波及了報社。為了盡可能地像平常那樣投遞報紙,稿件的截止時間被提前了,以便印刷和正常投遞。雖然此時窗外并沒有下雪,但筆者一邊思量著雪國的情景,一邊寫下最近的情況。
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網友關注
- 新版標日初級語法(第15課)
- 新版標日初級語法(第27課)
- 新版標日初級語法(第31課)
- 日語接續詞例解59
- 新版標日初級語法(第34課)
- 日本語敬語の入門——01
- 新版標日初級語法(第18課)
- 新版標日初級語法(第43課)
- 新版標日初級語法(第20課)
- 日本語敬語の入門——21
- 新版標日初級語法(第46課)
- 日語接續詞例解67
- 日本語敬語の入門——22
- 日本語敬語の入門——10
- 日本語敬語の入門——19
- 新版標日初級語法(第21課)
- 日本語敬語の入門——07
- 日本語敬語の入門——11
- 日語接續詞例解65
- 日本語敬語の入門——06
- 新版標日初級語法(第11課)
- 日本語敬語の入門——02
- 新版標日初級語法(第37課)
- 日本語敬語の入門——17
- 新版標日初級語法(第32課)
- 新版標日初級語法(第17課)
- 新版標日初級語法(第33課)
- 新版標日初級語法(第45課)
- 日語接續詞例解66
- 新版標日初級語法(第29課)
- 新版標日初級語法(第35課)
- 新版標日初級語法(第36課)
- 新版標日初級語法(第24課)
- 新版標日初級語法(第40課)
- 日本語敬語の入門——12
- 新版標日初級語法(第42課)
- 新版標日初級語法(第28課)
- 日語接續詞例解69
- 新版標日初級語法(第10課)
- 日本語敬語の入門——03
- 新版標日初級語法(第16課)
- 新版標日初級語法(第25課)
- 新版標日初級語法(第19課)
- 新版標日初級語法(第7課)
- 新版標日初級語法(第26課)
- 新版標日初級語法(第44課)
- 新版標日初級語法(第6課)
- 日本語敬語の入門——18
- 日本語敬語の入門——16
- 日語接續詞例解60
- 日本語敬語の入門——04
- 日本語敬語の入門——08
- 新版標日初級語法(第3課)
- 日本語敬語の入門——15
- 新版標日初級語法(第23課)
- 新版標日初級語法(第12課)
- 新版標日初級語法(第47課)
- 日語接續詞例解62
- 日本語敬語の入門——23
- 日語接續詞例解63
- 新版標日初級語法(第14課)
- 新版標日初級語法(第9課)
- 日語接續詞例解64
- 新版標日初級語法(第2課)
- 新版標日初級語法(第39課)
- 日本語敬語の入門——20
- 日本語敬語の入門——09
- 新版標日初級語法(第8課)
- 日本語敬語の入門——14
- 日語接續詞例解68
- 日本語敬語の入門——13
- 新版標日初級語法(第4課)
- 新版標日初級語法(第22課)
- 日語接續詞例解61
- 新版標日初級語法(第30課)
- 新版標日初級語法(第5課)
- 新版標日初級語法(第38課)
- 新版標日初級語法(第41課)
- 新版標日初級語法(第13課)
- 新版標日初級語法(第1課)
- 日本語敬語の入門——05
精品推薦
- 新絳縣05月30日天氣:晴轉多云,風向:西南風,風力:<3級,氣溫:22/18℃
- 渭源縣05月30日天氣:小雨轉中雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:22/10℃
- 天山區05月30日天氣:晴轉多云,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:20/10℃
- 白沙縣05月30日天氣:多云,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:33/23℃
- 大豐市05月30日天氣:陰,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:23/19℃
- 共和縣05月30日天氣:小雨轉中雨,風向:東南風,風力:<3級,氣溫:21/8℃
- 塔什庫爾干縣05月30日天氣:小雨,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:13/2℃
- 瑪曲縣05月30日天氣:陣雨轉小雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:16/8℃
- 剛察縣05月30日天氣:小雨轉雨夾雪,風向:西南風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:16/2℃
- 南沙群島05月30日天氣:雷陣雨,風向:西南風,風力:4-5級轉5-6級,氣溫:31/26℃
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶桑快報閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎語法從頭學:新標日初級第22課