マッチ売りの少女
それは、ひどく寒いおおみそかの夜のことでした。あたりはもうまっくらで、こんこんと雪が降っていました。寒い夜の中、みすぼらしい一人の少女が歩いていました。ボウシもかぶらず、はだしでしたが、どこへ行くというわけでもありません。行くあてがないのです。ほんとうは家を出るときに一足の木ぐつをはいていました。でも、サイズが大きくぶかぶかで、役に立ちませんでした。実はお母さんのものだったので無理もありません。道路をわたるときに、二臺の馬車がとんでもない速さで走ってきたのです。少女は馬車をよけようとして、木ぐつをなくしてしまいました。木ぐつの片方は見つかりませんでした。もう片方は若者がすばやくひろって、「子供ができたときに、ゆりかごの代わりになる。」と言って、持ちさってしまいました。だから少女はその小さなあんよに何もはかないままでした。あんよは寒さのために赤くはれて、青じんでいます。少女の古びたエプロンの中にはたくさんのマッチが入っています。手の中にも一箱持っていました。一日中売り歩いても、買ってくれる人も、一枚の銅貨すらくれる人もいませんでした。少女はおなかがへりました。寒さにぶるぶるふるえながらゆっくり歩いていました。それはみすぼらしいと言うよりも、あわれでした。少女の肩でカールしている長い金色のかみの毛に、雪のかけらがぴゅうぴゅうと降りかかっていました。でも、少女はそんなことに気付いていませんでした。
どの家のまども明かりがあかあかとついていて、おなかがグゥとなりそうなガチョウの丸焼きのにおいがします。そっか、今日はおおみそかなんだ、と少女は思いました。一つの家がとなりの家よりも通りに出ていて、影になっている場所がありました。地べたに少女はぐったりと座りこんで、身をちぢめて丸くなりました。小さなあんよをぎゅっと引きよせましたが、寒さをしのぐことはできません。少女には、家に帰る勇気はありませんでした。なぜなら、マッチが一箱も売れていないので、一枚の銅貨さえ家に持ち帰ることができないのですから。するとお父さんはぜったいホッペをぶつにちがいありません。ここも家も寒いのには変わりないのです、あそこは屋根があるだけ。その屋根だって、大きな穴があいていて、すきま風をわらとぼろ布でふさいであるだけ。小さな少女の手は今にもこごえそうでした。そうです! マッチの火が役に立つかもしれません。マッチを箱から取り出して、カベでこすれば手があたたまるかもしれません。少女は一本マッチを取り出して――「シュッ!」と、こすると、マッチがメラメラもえだしました! あたたかくて、明るくて、小さなロウソクみたいに少女の手の中でもえるのです。本當にふしぎな火でした。まるで、大きな鉄のだるまストーブの前にいるみたいでした、いえ、本當にいたのです。目の前にはぴかぴかの金屬の足とフタのついた、だるまストーブがあるのです。とてもあたたかい火がすぐ近くにあるのです。少女はもっとあたたまろうと、だるまストーブの方へ足をのばしました。と、そのとき! マッチの火は消えて、だるまストーブもパッとなくなってしまい、手の中に殘ったのはマッチのもえかすだけでした。
少女は別のマッチをカベでこすりました。すると、火はいきおいよくもえだしました。光がとてもまぶしくて、カベがヴェールのように透き通ったかと思うと、いつのまにか部屋の中にいました。テーブルには雪のように白いテーブルクロスがかかっていて、上にごうかな銀食器、ガチョウの丸焼きがのっていました。ガチョウの丸焼きにはリンゴとかんそうモモのつめ物がしてあって、湯気が立っていてとてもおいしそうでした。しかし、ふしぎなことにそのガチョウが胸にナイフとフォークがささったまま、お皿から飛びおりて、ゆかをよちよち歩き出し、少女の方へ向かってきました。そのとき、またマッチが消えてしまいました。よく見ると少女の前には、冷たくしめったぶ厚いカベしかありませんでした。
少女はもう一つマッチをすると、今度はあっというまもありませんでした。少女はきれいなクリスマスツリーの下に座っていたのです。ツリーはとても大きく、きれいにかざられていました。それは、少女がガラス戸ごしに見てきた、どんなお金持ちの家のツリーよりもきれいでごうかでした。ショーウィンドウの中にあるあざやかな絵みたいに、ツリーのまわりの何千本もの細長いロウソクが、少女の頭の上できらきらしていました。少女が手をのばそうとすると、マッチはふっと消えてしまいました。
たくさんあったクリスマスのロウソクはみんな、ぐんぐん空にのぼっていって、夜空にちりばめた星たちと見分けがつかなくなってしまいました。そのとき少女は一すじの流れ星を見つけました。すぅっと黃色い線をえがいています。「だれかが死ぬんだ……」と、少女は思いました。なぜなら、おばあさんが流れ星を見るといつもこう言ったからです。人が死ぬと、流れ星が落ちて命が神さまのところへ行く、と言っていました。でも、そのなつかしいおばあさんはもういません。少女を愛してくれたたった一人の人はもう死んでいないのです。 少女はもう一度マッチをすりました。少女のまわりを光がつつみこんでいきます。前を見ると、光の中におばあさんが立っていました。明るくて、本當にそこにいるみたいでした。むかしと同じように、おばあさんはおだやかにやさしく笑っていました。「おばあちゃん!」と、少女は大聲を上げました。「ねぇ、わたしをいっしょに連れてってくれるの? でも……マッチがもえつきたら、おばあちゃんもどこかへ行っちゃうんでしょ。あったかいストーブや、ガチョウの丸焼き、大きくてきれいなクリスマスツリーみたいに、パッと消えちゃうんでしょ……」少女はマッチの束を全部だして、殘らずマッチに火をつけました。そうしないとおばあさんが消えてしまうからです。マッチの光は真晝の太陽よりも明るくなりました。赤々ともえました。明るくなっても、おばあさんはいつもと同じでした。昔みたいに少女をうでの中に抱きしめました。そして二人はふわっとうかび上がって、空の向こうの、ずっと遠いところにある光の中の方へ、高く高くのぼっていきました。そこには寒さもはらぺこも痛みもありません。なぜなら、神さまがいるのですから。
朝になると、みすぼらしい服を著た少女がカベによりかかって、動かなくなっていました。ほほは青ざめていましたが、口もとは笑っていました。おおみそかの日に、少女は寒さのため死んでしまったのです。今日は一月一日、一年の一番初めの太陽が、一體の小さななきがらを照らしていました。少女は座ったまま、死んでかたくなっていて、その手の中に、マッチのもえかすの束がにぎりしめられていました。「この子は自分をあたためようとしたんだ……」と、人々は言いました。でも、少女がマッチでふしぎできれいなものを見たことも、おばあさんといっしょに新しい年をお祝いしに行ったことも、だれも知らないのです。だれも……
また、新しい一年が始まりました。
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網友關注
- 【日本民間故事】不死鳥之關
- 【中日對照】人生勵志名言集(62)
- 【勵志美文】成為你心靈支撐的名言是?
- 【中日對照】人生勵志名言集(63)
- 【日本民間故事】火災的預言
- 【中日對照】人生勵志名言集(50)
- 【日本民間故事】和尚和貍的問答之戰
- 【日本民間故事】鴨子間的夫妻情義
- 【中日對照】人生勵志名言集(46)
- 【日本民間故事】此處沒有寶貝
- 【中日對照】人生勵志名言集(44)
- 日本作家-渡辺淳一
- 【日本民間故事】三只雞蛋引發的遐想
- 日本作家-吉村昭
- 【日本民間故事】折花的報復
- 【日本民間故事】青蛙相助度過火災
- 林真理子名言集:戀愛中的女人們
- 【日本民間故事】會變身的狐和貍
- 【中日對照】人生勵志名言集(54)
- 【日本民間故事】富翁的回天之力
- 【日本民間故事】孝女感動天
- 【日本民間故事】想變窮的有錢人
- 【日本民間故事】仙鶴的報恩
- 【日本民間故事】猴酒的傳說
- 【日本民間故事】狐貍的騙局
- 【日本民間故事】螞蟻報恩
- 【中日對照】人生勵志名言集(53)
- 【中日對照】人生勵志名言集(45)
- 【日本民間故事】大胃王權兵衛
- 【中日對照】人生勵志名言集(47)
- 【中日對照】人生勵志名言集(48)
- 【中日對照】人生勵志名言集(59)
- 【中日對照】人生勵志名言集(58)
- 【中日對照】人生勵志名言集(52)
- 【日本民間故事】鯉魚森林
- 【日本民間故事】關于一棵大樹的傳說
- 你不得不知的50句日語名言警句
- 【中日對照】人生勵志名言集(57)
- 【中日對照】人生勵志名言集(42)
- 【日本民間故事】喝酒老爺爺
- 【日本民間故事】兩條相戀的大蛇
- 【日本民間故事】關于お的用法
- 【中日對照】人生勵志名言集(55)
- 【日本民間故事】邊界之爭
- 日常通用的10大職業摔跤名言
- 【名言警句】愛真的需要勇氣?
- 【日本民間故事】落荒而逃的挑戰者
- 【日本民間故事】章魚變成了經書
- 【中日對照】人生勵志名言集(51)
- 【給力名言】走自己的路讓別人說去吧
- 【中日對照】人生勵志名言集(60)
- 【日本民間故事】斧落瀑布潭,斬螃蟹腿
- 【日本民間故事】青蛙的袈裟
- 【日本民間故事】燕子的“殉情”
- 【日本民間故事】向龍祈雨
- 【日本民間故事】天狗作怪
- 【日本民間故事】會說話的貓
- 日本藝人的戀愛名言精選
- 【中日對照】人生勵志名言集(41)
- 日本作家-吉川英治
- 【日本民間故事】一首好歌,贏得“櫻花”
- 【中日對照】人生勵志名言集(49)
- 【日本民間故事】說謊五郎的故事
- 【日本民間故事】聰明老爺爺巧治兔子
- 【日本民間故事】不知蛤蜊怎么吃
- 【日本民間故事】會說話的地藏菩薩
- 【中日對照】職場經典勵志名言
- 【中日對照】人生勵志名言集(64)
- 【日本民間故事】數青菜干的小僧
- 日本作家-吉本ばなな
- 【中日對照】人生勵志名言集(61)
- 【日本民間故事】河童的獨家秘藥
- 【日本民間故事】獨一無二的傳家寶
- 【經典名言】名人教你職場打拼
- 【日本民間故事】天狗借手
- 【日本民間故事】天狗的夢囈
- 【日本民間故事】奇怪的人偶師
- 【日本民間故事】死而復生的鰍
- 【日本民間故事】貧窮的富翁
- 【日本民間故事】吃了蠶的白狗
- 【中日對照】人生勵志名言集(43)
精品推薦
- 沁水縣05月30日天氣:多云,風向:西北風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:22/14℃
- 和田市05月30日天氣:陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:25/15℃
- 甘德縣05月30日天氣:小雨轉多云,風向:南風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:18/2℃
- 循化縣05月30日天氣:小雨轉中雨,風向:東北風,風力:4-5級轉3-4級,氣溫:27/13℃
- 天峻縣05月30日天氣:小雨,風向:南風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:17/2℃
- 白城市05月30日天氣:多云,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:25/14℃
- 布爾津縣05月30日天氣:小雨轉晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:17/6℃
- 濱海縣05月30日天氣:多云轉陰,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:22/17℃
- 墨玉縣05月30日天氣:陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:25/13℃
- 聞喜縣05月30日天氣:多云,風向:西南風,風力:<3級,氣溫:23/16℃
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶桑快報閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎語法從頭學:新標日初級第22課