無用の用
およそ有用――役に立つということは大事なことに違いない。だが、淺はかな人間の知恵で推し量られる有用が、本當の有用であるかどうか。もう一つ上の、“道”(タオ)の立場から見れば、凡俗の輩の有用などは取るに足らぬこざかしさ、いや愚かさに過ぎず、無用とされるものの方に卻って大用――真の用があるとも言えるようではないか、と例の皮肉哲學者荘子は、無用の用を強調するのである。
そうした意味で、「荘子」の書中には、しきりと無用の用が説かれているが、その最も代表的な例の一つは、「人間世篇」に見える楚の國の隠士狂接與が、孔子に対して発した批評の中で語られる次のような言葉である。
「およそ山の木は人の役に立てばこそ、伐り倒されて我が身に寇もしよう。膏火は明るければこそ、火をつけられて我が身を焦がしもしよう。肉桂は食料となり、漆は塗料となればこそ、伐られもしよう、割かれもしよう。人は皆、有用の用のみ知って、無用の用を知ろうとしない。憐れむべきことよ。」
こう言って狂接與は、仁義道徳をもって亂世に為すあらんとする孔の態度を諷した。さかしらの有用は、卻って我が身に寇する有害無益ことに過ぎぬというのである。
とすれば無用の用とはどういうことか。荘子は巧妙な比喩を使ってのことを語り明かす。
ある人から、「君の議論ときたら、無用きわまるな。」と批評されて、荘子の答えはこうである。
「いや、無用なりゃこそ、用の足しにもなるんだよ。地面にしたってそうだ。人間が立つためには、足をおく余地さえあればいいわけだが、さて足をそばだてて、その廻りをみんな奈落の底まで掘り下げたとして見たまえ。それでも足下の地面が何かの役に立つだろうか。」
「それは立たないさ。」
「してみれば、無用が実は用の足しになることも判ろうというもんじゃないか。」
だが更に言ってみれば、本當の無用の用とは、人間的なさかしらを去って、“道”の世界に優遊する事によってのみ果たされるのであって、常識的な意味での無用――役立たずとは少し違う。その間の消息を明らかにするために、『荘子』の山木篇の中には、またこんな話がしるされている。
ある時荘子が弟子の一人と旅に出て、山道で枝葉のこんもりと繁っ大木を見掛けたが、付近にいる木樵も、この大木には手をつけようとない。わけを聞くと、「この木は役立たずだからほったらかしてある」という答え。そこで荘子は弟子向かって、
「ほれご覧、この木は役に立たぬお陰で、自分の天壽を全うすることが出來るんだよ。」と教えた。ところがその晩、知り合いの家に泊まると、そこの主人は大喜びで、飼ってある雁を潰して御馳走をしてくれたが、その時には二羽の雁のうち、良く鳴くのと鳴かぬのと、鳴かぬのは役立たずというわその方が潰されてしまった。弟子は戸惑って、
「さあ判りません。こうなると役に立つのと、立たぬのと先生は一體どっちをおとりになるわけですか。」と訊ねる。荘子はにっこり笑いながら答える。
「そうさな。わしなら役に立つと立たぬの中程にでもいるとしようか。もっともそれもまだ本當に“道”に遊ぶと言うには足りんから、ちと累が殘る。本當に“道”に遊ぶと言うのはだな、譽められもせず、謗られもせず、その時々に順応して些かのさかしらも弄さぬこと。浮くも沈むもままにして人と爭わず、“道”のまにまに身をまかせ、物を制しても物に制せられぬことだ。そうすれば何の累も殘ろう筈がないじゃないか。」
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網友關注
- 日語能力測試一級詞匯精講27
- 日本一年級小學生學哪些漢字
- 日語新詞:光棍節
- 日語能力測試一級詞匯精講09
- 日語能力測試一級詞匯精講12
- 虎年地道日語賀詞!
- 日語能力測試一級詞匯精講14
- 經濟日語詞匯學堂(2)
- 日語能力測試一級詞匯精講24
- 日語能力測試一級詞匯精講04
- 日語一級詞講解與練習-166
- 《新標準日本語初級》詞匯精解
- 日語能力測試一級詞匯精講11
- 日語新詞:微博篇
- 職稱日語詞匯:形容動詞
- 日語能力測試一級詞匯精講18
- 2009日本流行新詞60個!(6)
- 日語詞匯:魚類
- 日語一級詞講解與練習-173
- 2009日本流行新詞60個!(5)
- 2009日本流行新詞60個!(3)
- 天聲人語難點總結 第2期
- 日語能力測試一級詞匯精講02
- 日語新詞:蠟筆小新篇
- 不吉利的日語“祝詞”
- 日語中與漢語用法相同的熟語
- 日語能力測試一級詞匯精講17
- 日語新詞:80后的頭文字
- 日語能力測試一級詞匯精講26
- 日語一級詞講解與練習-171
- 日語能力測試一級詞匯精講30
- 日語能力測試一級詞匯精講07
- 日語能力測試一級詞匯精講05
- 經濟日語詞匯學堂(1)
- 新新詞匯知多少?
- 天聲人語難點總結 第3期
- 日語一級詞講解與練習-169
- 日語詞匯:各種各樣的笑
- 日語一級詞講解與練習-170
- 日語能力測試一級詞匯精講25
- 有關茶的日語介紹
- 日語能力測試一級詞匯精講15
- 日語新詞:體檢篇
- 日語能力測試一級詞匯精講16
- 2009日本流行新詞60個!(2)
- 日語一級詞講解與練習-168
- 日語的擬聲詞和擬態詞
- 日語一級詞講解與練習-172
- “流行語”也復古?
- 經濟日語詞匯學堂(5)
- 經濟日語詞匯學堂(4)
- 日語詞匯:足球相關
- 日語能力測試一級詞匯精講22
- 怎樣學日語單詞
- 日語能力測試一級詞匯精講19
- 職稱日語詞匯:慣用語
- 日語能力測試一級詞匯精講23
- 日語一級詞講解與練習-167
- 天聲人語難點總結 第4期
- 日語能力測試一級詞匯精講21
- 天聲人語難點總結 第5期
- 《新標準日本語初級》詞匯精解:第20課
- 日語能力測試一級詞匯精講03
- 《新標準日本語初級》詞匯精解:第21課
- 日語詞匯:各類行業
- 日語能力測試一級詞匯精講13
- 日語能力測試一級詞匯精講01
- 2009日本流行新詞60個!(4)
- 2009日本流行新詞60個!
- 經濟日語詞匯學堂(3)
- 日語詞匯分類匯總
- 職稱日語詞匯:擬態詞
- 天聲人語難點總結 第1期
- 日語能力測試一級詞匯精講29
- 日語能力測試一級詞匯精講10
- 職稱日語詞匯:形容詞
- 日語能力測試一級詞匯精講06
- 《新標準日本語初級》詞匯精解:第19課
- 日語能力測試一級詞匯精講20
- 日語能力測試一級詞匯精講08
- 日語能力測試一級詞匯精講28
精品推薦
- 洛浦縣05月30日天氣:陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:26/13℃
- 合水縣05月30日天氣:多云轉陰,風向:西南風,風力:<3級,氣溫:24/15℃
- 柯坪縣05月30日天氣:陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:28/13℃
- 烏恰縣05月30日天氣:陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:21/9℃
- 晉城市05月30日天氣:多云,風向:南風,風力:<3級,氣溫:22/13℃
- 兩當縣05月30日天氣:多云轉小雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:29/15℃
- 東臺市05月30日天氣:陰轉多云,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:24/19℃
- 尉犁縣05月30日天氣:晴轉陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:26/15℃
- 隴西縣05月30日天氣:小雨轉中雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:27/13℃
- 青河縣05月30日天氣:陰轉小雨,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:15/6℃
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶桑快報閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎語法從頭學:新標日初級第22課