戦々兢々
《戦々》は恐れてビクビクするさま、《兢々》は身をつつしむさまを言い、この語は、?詩経?の?小雅?の?小旻?という詩から出ている。
この詩は、西周も末に近く、謀臣が君主の側近に侍して、古法を無視した政治を行っていることを嘆じたもので、《戦々兢々》の語は、最後の一節にある。
敢て虎を暴にせず、敢て河を馮せず、人その一を知って、その他を知るなし。
戦々兢々として、深き淵に臨むが如く、薄き氷を履むが如し。
(虎を手で捕りもせず、河を徒歩で行きはせねど、ひとびとは眼に見えぬ、遠きこと知りあらず。
知るものはわななきつ、深淵に臨むごと薄ら氷をふむがごと。)
古法を無視しているひとびとも、さすがに、?暴虎馮河?のような、判然と危険の察せられる政治は行ってないが、《知る者》すなわち、良識のある者は、このような政治がいずれは破綻を來すものと考えて、深淵に臨んでいるかのように、薄氷をふんでいるかのように、おそれおののいている、という意味である。
西周末期には、周朝が拠って立っていた氏族制封建社會が、その內部的な矛盾のため、崩壊期に入り、王権が衰えて、《古法》すなわち周公旦によって制定された諸制度では、天下を統治し難くなっていた。そこで、舊制を改革して、新たな統治様式を生み出す必要に迫られ、新法を抱懐する《謀臣》たちが、相ついで登場したわけである。ところが、いずれの新法も、王権を伸張して諸侯の権力を抑制することを目的とするから、必然的に天子と諸侯との対立関係は尖鋭化せざるを得ず、時局の危機感がいよいよ深酷になってきたのだ。
平和な時代には、《道義》によって國が治っているかにみえるが、危機には、《道義》の背後にかくれていて眼につかなかった《力と力》という関係がむき出しになる。
<政治とはこういうものだろうか?>
かつての、《道義》が表面に出ていた時代を回想して、現実の《力》の政治に深い懐疑を抱く者が出て來るのも當然であろう。《力が正義》なのではなく、《正義が力》であることを欲するのが、権力をもたぬ者の倫理感情だからだ。この?小旻?という詩も、こういう倫理感情によってうたわれたものである。
なお、?暴虎馮河?という語も、ここから採られて成語となっており、?深淵に臨む?や?薄氷を履む?という語も成語として、危機感に迫られている心情を形容する場合に用いられている。
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網友關注
- 中日對照五十六民族
- 日本語能力測試1/2級詞匯精解の形容詞 た行
- 標日中的外來語
- 現代日語中的漢字
- 日本古今地名對照
- 日語月份另類叫法大全 七月
- 中日對照流行專用詞
- 中日同形詞淺說
- 比較漢語與日語的詞語搭配
- 計算機日語羅馬字對應表
- 日語月份另類叫法大全 十二月
- 日語分類專業詞匯
- 日語五十音圖羅馬字
- 模具類日語
- 中日對照動物相關
- 不可望文生意的日語詞匯大全集
- 中日對照時間相關
- 中日對照汽車品牌
- 日語詞匯:投標用語
- 日語:如何學好五十音圖
- 日語詞匯:薬用植物
- 中日對照體育相關
- 一點一滴學習IT日語
- 日語中足球的基本用語
- 日語詞匯:銀行用語
- 與BBS有關的日語詞匯
- 日語月份另類叫法大全 十月
- 日本語能力測試1/2級詞匯精解の形容詞 ま行
- 日本語の表記
- 中日對照日本地名
- 中日對照特色用語
- 日本語能力測試1/2級詞匯精解の形容詞 は行
- 中日對照色彩相關
- 日語詞匯:ネタ帳Ⅱ
- 中國各地名的日語讀法
- 日語詞匯:部屋の設備名
- 日語辦公室詞匯
- 日本語能力測試1/2級詞匯精解の慣用句(2)
- 學習日語是有規律的
- 中日對照各省市名稱
- 日本女優的中日文名字對照表
- 日語漢字急轉彎
- 日語一級副詞整理
- 中日對照美容相關
- 計算機相關日語詞匯
- 常用易混淆的日語單詞
- 日語月份另類叫法大全 五月
- 中日對照醫學相關
- 標日中級單詞
- 日本語能力測試1/2級詞匯精解の慣用句(1)
- 與生日有關的詞匯
- 日語數字相關的歲數、數量、月份的說法
- 日語月份另類叫法大全 九月
- 日語月份另類叫法大全 八月
- 日本語の言葉
- 日語詞匯題的解析
- 日語詞匯:薬草
- 中日對照銀行用語
- 日語有關養老金的詞匯
- 中日對照麥當勞
- 日本都道府縣暗記歌
- 中日對照人體部位
- 中日對照飲食相關
- 日語包裝指示語
- 日語50音圖
- 日本語能力測試1/2級詞匯精解の形容詞 さ行
- 日語有關身體部位的慣用表達形式
- 日語詞匯:會計用語
- 日本語能力測試1/2級詞匯精解の形容詞 か行
- 一些經貿日語用語單詞的說法
- 日本語能力測試1/2級詞匯精解の形容詞 な行
- 日語詞匯:食物用料(野菜、山菜類)
- 日本語能力測試1/2級詞匯精解の形容詞 あ行
- 日本語能力測試1/2級詞匯精解の形容詞 や わ行
- 日本語能力測試1/2級詞匯精解の接續詞
- 日語月份另類叫法大全 六月
- 中日對照中華料理
- 日語詞匯:馬鹿に付ける薬なし
- 中日對照手機相關
- 日語月份另類叫法大全 十一月
- 日語詞匯:金融用語
精品推薦
- 南沙群島05月30日天氣:雷陣雨,風向:西南風,風力:4-5級轉5-6級,氣溫:31/26℃
- 岷縣05月30日天氣:小雨轉中雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:18/10℃
- 曲麻萊縣05月30日天氣:多云,風向:西南風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:18/0℃
- 康縣05月30日天氣:多云轉小雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:27/16℃
- 陽城縣05月30日天氣:多云,風向:西南風,風力:<3級,氣溫:24/16℃
- 若羌縣05月30日天氣:陰轉多云,風向:東北風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:28/11℃
- 霍城縣05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:27/14℃
- 冷湖05月30日天氣:小雨轉中雨,風向:東風,風力:<3級,氣溫:26/11℃
- 廣河縣05月30日天氣:小雨轉中雨,風向:東北風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:26/15℃
- 高雄市05月30日天氣:陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:34/26℃
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶桑快報閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎語法從頭學:新標日初級第22課