怨骨髄に徹す
周の天下が亂れ、世は春秋の時代となった。その春秋の五人の覇者の一人となった秦の繆公は、名臣百里奚?蹇叔らの獻策によって著々國力を充実させていた。繆公は晉を援けて、となりの鄭を討とうとしたが、二人の名臣が口をそろえて、その無謀を止めたため、一旦はその忠言を聞き入れた。しかし、どうしてもあきらめ切れぬ繆公は、數年経ってついに二人の言をしりぞけて兵を発した。秦兵は東へ進んで晉の一部を通り、周の北門にさしかかった。
鄭の商人で弦高という男が、十二頭の牛を売ろうとして周に來ていたが、秦軍の意図を知ると、その牛を秦軍に獻じて言った。
「鄭の君は大國の秦がわが國をこらしめようとしておられることを聞き、秦軍の將士をねぎらうため、十二頭の牛を秦軍に贈るよう命じました。どうぞお受けとり下さい。」
これを聞いた三人の秦軍の大將は額を集めて相談した。
「鄭め、なかなか味なことをやるではないか。こちらの作戦を悟られたからには、こりゃ鄭征伐はやめて、晉の一部である滑を攻めた方がよいぞ。」
秦軍はなだれを打って滑に押し寄せた。
當時、晉の國では五覇の一人となった文公が死亡し、まだ葬らずにいたので、皇太子の夷吾(襄公)は怒った。
「おのれ秦め、自分が父を失って弱っているとあなどり、晉の領地を侵したな。」
さっそく、勇將を派遣して、秦の軍をさんざんに打ち破った。秦軍は大敗し、一人としてのがれる者なく、全員討死にまたは捕虜となった。
三人の大將も、もちろん捕らえられて襄公の前に引き出された。ところが文公の夫人、すなわち襄公の母は秦の繆公の娘なので、さっそく、襄公のところへ行って、三人の命請いをした。
「お前、あの三人を殺しちゃいけないよ。繆公の、敗けたこの三人へのお怨みは、骨髄に入っていなさるだろう(繆公の此の三人を怨む、骨髄の入るならん)。だから、三人を秦に帰し、繆公のなさりたいように処刑させてあげておくれ。」
襄公もなるほどと思って三將を帰した。
ところが繆公は城外まで、この三人を迎えた。そして三人を見ると、ワッと泣き出して言った。
「わたしが、鄭を攻めてはいけないと言う二人の名臣の言をきき入れなかったため、こんなことになったのだ。君ら三人になんの罪があろうか。」
繆公はこの三人を咎めず、いよいよ重く用いた(『史記」秦本紀)。
もう一つの話――
同じく春秋戦國のころ。呉と越とは宿命の仇敵として爭っていた。その何回目かの戦いで父親を殺された呉王夫差、歯ぎしりしてくやしがった。
「おのれ、越王勾踐め。父を殺された怨みは、たとえ十年間、顔を洗わず、湯を使わなくても、骨髄に徹して忘れぬぞ。覚えておれ勾踐め、必ずこの仇を討たずにおくものか!???」
こうして、夫差の「臥薪」が始まったのである(『漢書」呉王伝)。
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網友關注
- 日語會話:マジ?
- 日語常用句型 一
- 日語會話:いちおう
- 日語會話:山がはずれる
- 日語會話:うろうろする
- 日語會話:目がない
- 日語會話:そんなもんだよ
- 日語會話:どっちもどっち
- 日語常用句型 八
- 日語會話:うまい はまる
- 日語會話:サリーちゃん
- 日語會話:半端じゃない
- 日語會話:いける
- 日語會話:プロ
- 日語會話:もえる
- 日語會話:わりと
- 日語會話:ストーカー
- 日語會話:いい加減にしろ
- 日語會話:大きなお世話
- 日語常用句型 十三
- 日語會話:お腹ぺこぺこ
- 日語會話:赤點
- 日語常用句型 二
- 日語會話:聲をかける
- 日語會話:お先まっくら
- 日語會話:ふたまたかける
- 日語會話:いちゃつく
- 日語會話:こくはく
- 日語會話:ゴリってる
- 日語常用句型 十四
- 日語會話:下心みえみえ
- 日語會話:デブ
- 日語會話:爆睡
- 日語常用句型 十二
- 日語會話:狙う
- 日語會話:あて感
- 日語會話:落ち込む
- 日語會話:彼女いる?
- 日語會話:ほっとく
- 日語會話:厚化粧
- 日語常用句型 七
- 日語會話:ばらす
- 日語常用句型 十
- 日語常用句型 五
- 日語會話:朝シャン
- 日語常用句型 三
- 日語會話:いい感じ
- 日語會話:やばい
- 日語會話:くちばっかり
- 日語會話:大食い
- 日語會話:死にそう
- 日語會話:きまってる
- 各種場合日語對話
- 日語會話:ぷー太郎
- 日語會話:甘黨
- 日語會話:ルーズ
- 日語會話:ださい
- 日語會話:ばれる
- 日語會話:舌がこえてる
- 日語常用句型 六
- 日語會話:にきびができる
- 日語會話:くたくた
- 日語常用句型 十五
- 日語會話:メチャクチャ
- 日語會話:ファーストキス
- 日語會話:ふる
- 日語會話:ひとのせいにする
- 日語會話:見直す
- 日語常用句型 十六
- 日語常用句型 九
- 日語常用句型 四
- 日語會話:髪ぼさぼさ
- 日語會話:真面目にする
- 日語會話:うるさい
- 日語會話:習い事
- 日語會話:きどる
- 日語常用句型 十一
- 日語會話:肌あれ
- 日語會話:考えとく
- 日語會話:バイト情報紙
- 日語會話:もてる
精品推薦
- 大豐市05月30日天氣:陰,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:23/19℃
- 徽縣05月30日天氣:多云轉小雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:29/15℃
- 稷山縣05月30日天氣:多云,風向:西風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:24/18℃
- 阜康市05月30日天氣:陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:25/14℃
- 沙雅縣05月30日天氣:晴轉陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:24/10℃
- 仙桃05月30日天氣:多云,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:28/21℃
- 湟源縣05月30日天氣:小雨轉中雨,風向:東風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:22/6℃
- 沙坡頭區05月30日天氣:晴轉小雨,風向:無持續風向,風力:<3級轉4-5級,氣溫:29/15℃
- 運城市05月30日天氣:晴轉多云,風向:西風,風力:<3級,氣溫:25/20℃
- 海晏縣05月30日天氣:小雨,風向:東南風,風力:3-4級,氣溫:19/5℃
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶桑快報閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎語法從頭學:新標日初級第22課