【早安日語】第243講
【聴解練習】
練習一
とんかつの揚げ方について説明しています。正しいものはどれですか。
さあ、とんかつを揚げる準備ができました。これからとんかつを揚げましょう。とんかつを揚げる時には油の溫度が重要です。肉が厚ければ、低い溫度で、薄ければ高い溫度で揚げてください。鍋に入れるときは、危ないですから、こうやって必ず手前の鍋のふちの方からゆっくり入れてください。ではみなさん、やってみてください。油が熱くなっていますから、気をつけて。
練習二
男の人は何をあげることにしましたか。
男の人:あのう、鈴木さん。ちょっと、相談があるんだけど……。
女の人:なんですか。
男の人:実は母の誕生日に何かプレゼントをしようと思うんだけど……。
女の人:何をあげたらいいかっていう相談でしょ。何をあげるつもりなの?
男の人:ブラウスとかスカーフとか……。でも、母のサイズがよくわからないし……。
女の人:それに、気に入ってもらえるかどうかわからないものね。
男の人:ええ、そうなんです。それで、商品券か何かあげようと思って。
女の人:そうね、それで、お母さんが好きなものを買う。商品券にしたらどう。
男の人:でも、何か、もっと母が喜んでくれるものがないかと思って。
女の人:そうね。あれは?食事券、ほら、有名なホテルのレストランの。それで、お父さんと一緒に食べに行ってもらったらどうかしら。
男の人:うん、いいですね。両親はずっと一緒にレストランで食事なんてしてませんから、そうします。
男の人は何をあげることにしましたか。
1.商品券。
2.ブラウス。
3.食事券。
4.図書券。
正しいものは3です。
【インターチェンジ】
皆さんは「洋食」という言葉を聞いたことがありますか。「洋食」と「西洋料理」は違った意味で使われます。「洋食」とは本來の西洋料理ではなくて、とんかつのように「西洋料理」を日本人の口に合うように改良したものを指します。ハンバーグ、コロッケ、エビフライ、オムレツ、カレーライス、シチューなどがその代表です。コロッケやオムレツはもともとフランス料理で、ハンバーグはドイツ料理です。カレーライスはインドのカレーをイギリス人が本國に持ち帰ったのもをまねた料理です。
「シチュー」は肉や野菜をじっくり煮込み、クリームやトマトソースで味をつけたスープです。「洋食」は日本が明治に入り、西洋の文明を取り入れるようになってから生まれた料理で、多くは外見も味も本來の西洋料理からはかけ離れています。しかし、今では家庭でも、外食の時でも、若い人にもお年寄りにも好まれるメニューとなっています。料理の研究家によると、和洋折衷の「洋食」のような料理は、日本だけで発達し、中國や朝鮮にあまり見られないそうです。皆さんはどう思いますか。臺灣には「洋食」のような食べ物があるでしょうか。
大家聽說過「洋食」嗎?其實「洋食」和「西洋料理」是以不同的意思在(被)使用。所謂「洋食」,不是原本的西方食品,而是就像炸豬排一樣,由「西洋料理」根據日本人的口味改良過來的。這一類的代表性食品有:ハンバーグ、コロッケ、エビフライ、オムレツ、カレーライス、シチュー。并且,コロッケ和オムレツ原本是法國食品,而ハンバーグ是德國食品、咖喱飯是英國人帶回了印度的咖喱到本國以后通過模仿而做出的飯。
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網友關注
- 日語一級詞講解與練習-171
- 日語詞匯之圍棋術語“駄目”
- 日語一級詞匯沖刺講解與練習05
- 日語一級詞講解與練習-174
- 日語一級詞匯沖刺講解與練習04
- 職稱日語詞匯:慣用語
- 日語輸入法的輸入規則
- 日語詞匯之長短音區分
- 日語詞匯之漢字“花”
- 值得重點學習的生活常用日語動詞
- 日語一級詞匯沖刺講解與練習07
- 日語一級詞匯沖刺講解與練習02
- 職稱日語詞匯:形容詞
- 日語詞匯之擬態擬聲詞がんがん
- 擬聲詞在日語中的重要作用
- 日語一級詞匯沖刺講解與練習08
- 日語詞匯之有眼不識泰山
- 日語詞匯:飛機安全類
- 日語中脫離原意的一些外來語
- 微軟日語輸入法
- 日語詞匯之“心里有鬼”怎么說
- 日語一級詞匯沖刺講解與練習09
- 日語詞匯之傳入中國的日語詞匯
- 日語詞匯之が”和“は”的精髓
- 日語一級詞講解與練習-170
- 日語詞匯之日語道歉的十種說法
- 日語中的成語
- 日語中的擬聲詞與擬態詞
- 日語一級詞講解與練習-169
- 日語詞匯之日語萌的意思
- 日語詞匯之相近詞辨析
- 日語入門五十音圖學習方法
- 不可亂用的日語單詞
- 稅務日語詞匯
- 日語詞匯之日語大便怎么說
- 2009日本流行新詞60個!(2)
- 日語稱謂詞特點歸納
- 日語詞匯之“借光”的由來
- 日語詞匯之“我”的表達方式
- 日語詞匯之非主流流行語
- 日語詞匯之漢字“破”
- 日語詞匯:背水一戰,決一勝負
- 日語一級詞匯沖刺講解與練習
- 日語常用形容詞總結
- 日語詞匯:「とても」「あまり」「大変」的區別
- 日語詞匯之漢字“火”
- 體育運動日語名稱
- 職稱日語詞匯:擬態詞
- 日語詞匯“もしもし”的微妙用法
- 2009日本流行新詞60個!(4)
- 日語一級詞講解與練習-173
- 日語中“君”的意思
- 日語一級詞講解與練習-168
- 日語詞匯之日食觀測類
- 日語一級詞講解與練習-167
- 日語詞匯之漢字“山”
- 日語年度詞匯:四字熟語
- 2009日本流行新詞60個!(6)
- 日語詞匯之美食大搜羅
- 虎年地道日語賀詞!
- 汽車涂裝相關日語詞匯
- 日語一級詞講解與練習-166
- 日語詞匯之攻克日語后綴
- 2009日本流行新詞60個!(5)
- 日語詞匯之漢字“閉”
- 日語詞匯之日語菜名匯總
- 日語詞匯之漢字“強”
- 日語一級詞講解與練習-172
- 日語詞匯之音樂與樂器
- 日語詞匯之上海世博類
- 2009日本流行新詞60個!(3)
- 日語一級詞匯沖刺講解與練習06
- 財務專業日語用語
- 日本人的名字大全
- 日本流行詞匯解析
- 中秋日語詞匯之中秋月餅怎么說
- 日語旅行用語
- 日語詞匯之漢字“物”
- 職稱日語詞匯:形容動詞
- 2009日本流行新詞60個!
- 日語一級詞匯沖刺講解與練習03
精品推薦
- 昌吉05月30日天氣:陰,風向:東北風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:24/11℃
- 宕昌縣05月30日天氣:小雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:26/13℃
- 阿拉爾05月30日天氣:晴轉陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:27/12℃
- 郎溪縣05月30日天氣:小雨轉雷陣雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:27/21℃
- 新源縣05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:23/9℃
- 文縣05月30日天氣:小雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:31/20℃
- 夏縣05月30日天氣:晴轉多云,風向:西風,風力:<3級,氣溫:25/18℃
- 澳門05月30日天氣:多云,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:33/28℃
- 囊謙縣05月30日天氣:晴,風向:西南風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:24/5℃
- 鄯善縣05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:27/15℃
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶桑快報閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎語法從頭學:新標日初級第22課