為什么可以說「お晝」而不說「お朝」?
導語:日語學習輔導。下面就隨外語教育網小編一起來學習一下吧O(∩_∩)O~~ |
今年初めての授業が終わったあと、お晝を食べに行こうということになり、近くのレストランに出かけた。そして上級者の彼は少しにやにやしながらこんなことを言い出した。「先生、どうして晝だけ『お』がつくんですか…」である。最初は何のことだかよく分からなかったが…、なぜ「お晝」はいいのに「お朝」や「お夜」はダメなのか、である。
今年第一次課程結束之后,去附近的一個餐廳吃午飯。一個高年級學生暗笑著問我,“老師,為什么只有晝前加「お」呢”。最開始不明白他問的是什么意思。原來是為什么「お晝」可以,「お朝」或「お夜」就不行呢。
長年日本語教師をしているが、この質問は始めてである。うーん…、そんなこと當たり前のことで考えたこともなかった。でも確かに「お晝」は使うが「お朝」や「お夜」は使わない。でも改めてなぜと聞かれると誠に困ってしまった。
雖然做很多年日語教師了,但這個問題還是第一次遇到。嗯,一直以為這樣說是理所當然的,沒有考慮過為什么。確實,「お晝」可以用,卻沒有人說「お朝」或「お夜」。被問到為什么時還真是讓人頭疼。
初級では「お金」や「お荷物」などのように「お」をつけると丁寧な言い方になると教えている。そしてこの「お」を付けることに関して、日本語學習者ならではのいろいろ面白い話がある。
初級日語教學時曾告訴學生像「お金」或「お荷物」這樣單詞前加「お」是禮貌用法。而關于單詞前加「お」的問題,鬧了許多日語學習者獨有的笑話。
ひとつの例として日本語中級レベルの生徒だった日系3世のスチュワーデスがお客さんに「前の荷物を…」と言おうとして「お前の荷物を…」と言ってしまった。また外國の人が夜遅く電話をしたとき「夜分、すみません」を丁寧に言おうとして「夜分」に「お」をつけてしまった…などなどである。
舉一個例子,日語中級水平的學生·日裔第三代的一位空乘,本想對乘客說「前の荷物を…(前面的行李)」結果說成了「お前の荷物を…(你小子的行李)」。還有一個外國人,深夜打來電話想尊敬地說「夜分、すみません(深夜多有打擾)」結果在「夜分」前加了「お」等(注:「親分(おやぶん)」是指老板、頭兒)。
確かに初級に「朝、晝、夜」と習ったのだから丁寧に言おうとしたら「お朝、お晝、お夜」であろう。でも確かに「お朝」や「お夜」とは言わない。でもなぜ…。言わないのだから言わないのと言いたいところだが…、やはり日本語の文化である「內」と「外」が絡んでいるのであろう。基本的に朝と夜は「內」である家族と一緒にいる時間であり、取り立てて丁寧な言い方は必要ない。しかし晝は「外」の人と會うことが多く、丁寧な言い方である「お晝」が必要であり、どんどん馴染んできたのであろう。
確實,因為初級學了「朝、晝、夜」,禮貌來說的話大概就是「お朝、お晝、お夜」。但其實沒有人會說「お朝」、「お夜」什么的。為什么呢。真想對學生解釋因為不這么說所以不這么說…說到底還是和日語文化的「內」和「外」密切相關。基本上早晨和晚上是和「內」(自己人)的家人一起度過的時間。沒必要用特別禮貌的語言。但是白天基本上是和「外」的人見面,要使用禮貌用語的「お晝」,于是漸漸成了習慣用法。
そしてよく問題になるのが「夕ごはん」と「晩ごはん」そして「夜ごはん」の違いである。生徒からよく「夜ごはん」はダメですかと聞かれる。確かに「夜ごはん」は辭書には出ていない。そして漢語では「朝食」「晝食」「夕食」であり、「夜食」というと少し意味が変ってしまう。やはり「夕」の付いた「夕ごはん」が一番使われている。
經常出問題的還有「夕ごはん」、「晩ごはん」和「夜ごはん」的區別。學生經常問用「夜ごはん」不行嗎。確實字典上是沒有「夜ごはん」的。還有漢語詞「朝食」「晝食」「夕食」,「夜食」的話意思有稍許變化。最常用的還是加了「夕」的「夕ごはん」。
「夕」は夕日が沈むころであり、「晩」は日が沈んで辺りが暗くなりかけのころ、そして「夜」は完全に暗くってからである。電気など無い時代はなるべく明るいうちに食べなければならず、「夕ごはん」がふさわしかったのであろう。でも生活がどんどん夜型になってきた現代では「夜ごはん」のほうがふさわしい感じがする。やはり言葉も時代とともにどんどん変っていくのは致し方ないことであろう。
「夕」是夕陽下山時,「晩」是太陽已經下山四周天色暗下來,而「夜」是天完全黑了。在沒有電的時代,要盡量趁天還亮著吃完飯,用「夕ごはん」比較吻合。但是在逐漸變成夜間生活的現代,我感覺「夜ごはん」倒比較符合。語言隨著時代逐漸在變化,這是沒有辦法的。
でも文化の香を感じる昔の言葉、例えば「筆箱」などにはまだまだ頑張って、「筆」など使わなくなっても「言葉」として何とか殘ってもらいたいのだが…。
但是過去的語言能讓人感受到文化的芳香,比如「筆箱」(文具盒)還要更努力,即使不再用「筆」了,也希望這個詞能留下來…
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網友關注
- 日語文章閱讀:私の家族
- 日語文章閱讀:窓の外の風景
- 日語文章閱讀:雪
- 日語文章閱讀:討債人與啄木鳥
- 日語文章閱讀:ホテルの案內
- 日語作文:「ストア」
- 日語文章閱讀:チラシ
- 【新編日語在線學】第一冊第9課 家族2
- 日語文章閱讀:研修生
- 【新編日語在線學】第一冊第10課 夏休み1
- 【新編日語在線學】第一冊第10課 夏休み2
- 日語文章閱讀:花見
- 日語文章閱讀:先月田中さんと伊勢へ旅行に行きま
- 日語文章閱讀:訪墓客
- 日語文章閱讀:油菜花
- 【新編日語在線學】第一冊第11課 趣味1
- 日語文章閱讀:日本の製品
- 日語文章閱讀:來週の研修旅行
- 日語作文:「私の一日」
- 【新編日語在線學】第一冊第11課 趣味23
- 日語文章閱讀:私の趣味
- 【新編日語在線學】第一冊第11課 趣味2
- 日語文章閱讀:比ゆ
- 日語作文:「スポーツ」
- 日語文章閱讀:おふろの入り方
- 日語文章閱讀:古墳
- 日語文章閱讀:私の家の場所
- 日語作文:「自己紹介」
- 日語作文:「私の友達」
- 日語作文:「日本語の授業」
- 日語文章閱讀:私の仕事
- 日語文章閱讀:春天的祝福
- 日語文章閱讀:日本の発電事情
- 日語作文:「増える突然【とつぜん】死」
- 日語文章閱讀:我是個窮光蛋嘛
- 日語文章閱讀:東京
- 日語作文:「私の一週間」
- 日語作文:「病気」
- 日語文章閱讀:お見舞い
- 日語作文:「アルバイト」
- 日語文章閱讀:SOS的起源
- 日語文章閱讀:休養
- 日語文章閱讀:春天的感覺
- 日語作文:「お誕生日」
- 日語文章閱讀:発達した畜産業
- 日語作文:「私が住んでいる部屋」
- 日語文章閱讀:赤飯
- 中日雙語閱讀:浪花
- 日語文章閱讀:カタカナ名の會社
- 日語文章閱讀:淺草
- 日語文章閱讀:電話
- 日語文章閱讀:日本の交通
- 日語文章閱讀:日本語の勉強
- 日語文章閱讀:100円ショップ
- 日語文章閱讀:楽しい一日
- 日語文章閱讀:你叫什么名字來著
- 【新編日語在線學】第一冊第9課 家族3
- 日語文章閱讀:日常生活之旅
- 日語文章閱讀:日本の生活水準
- 日語文章閱讀:私の部屋
- 日語作文:「娯楽」
- 日語作文:「趣味」
- 【新編日語在線學】第一冊第10課 夏休み3
- 日語文章閱讀:畳の部屋の作法
- 日語文章閱讀:ビデオ育児
- 日語文章閱讀:休み時間
- 日語作文:「私の國の季節」
- 日語文章閱讀:撒豆子
- 日語文章閱讀:今日の天気
- 日語作文:「高校生活」
- 日語文章閱讀:日本人如何解壓
- 日語文章閱讀:休日の買い物
- 【新編日語在線學】第一冊第9課 家族1
- 日語文章閱讀:天城之雪
- 日語文章閱讀:島國日本
- 日語作文:「私の國の教育」
- 日語文章閱讀:讓我的司機回答你吧
- 日語文章閱讀:難しい聴解
- 日語文章閱讀:友達の迎え
- 日語作文:「私の家族」
- 日語文章閱讀:人生
精品推薦
- 哈巴河縣05月30日天氣:小雨轉晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:16/5℃
- 萬寧市05月30日天氣:多云,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:34/25℃
- 新市區05月30日天氣:晴轉多云,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:20/10℃
- 福海縣05月30日天氣:陰轉晴,風向:北風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:20/9℃
- 澄邁縣05月30日天氣:多云,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:34/24℃
- 天門市05月30日天氣:多云,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:27/21℃
- 哈密地區05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:23/10℃
- 輪臺縣05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:24/11℃
- 文縣05月30日天氣:小雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:31/20℃
- 白城市05月30日天氣:多云,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:25/14℃
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶桑快報閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎語法從頭學:新標日初級第22課