小人閑居して不善を為す
導語:日語考試輔導。下面就隨外語教育網(wǎng)小編一起來學習一下吧O(∩_∩)O~~ |
小人とは、文字通りこびとという意味もある。ガリヴァの旅行記に出てくる小人國の場合などがその例である。また、子供とか若い者という意味につかわれる場合もある。大人に対して小人という場合などがそれである。だが、もっとも多くつかわれるのは、思慮にかけたつまらない人間だとか、根性のひねくれた小人物だとかをさしていう場合である。
たとえば、?女子と小人とは養(yǎng)い難しとなす?(?論語?陽貨篇)などといわれるさいの小人は、自制心がなくてどうにも処置に困る人間をさしていった言葉である。もっとも、この言葉は、男女平等の今日では、女性から猛烈な反対をうけるであろうが、男尊女卑の時代には、この言葉は、?論語?にある孔子の言として、重みをもった名言とされていたものである。?論語?には、その他、小人を君子と対照してけなす言葉が頻繁に出てくる。たとえば、
「子曰く、君子は義に喩り、小人は利に喩る。」(里仁)
「君子は和して同せず、小人は同じて和せず。」(子路)
とか、拾いだせばずいぶん多い。また、?論語?だけでなく、他の中國の経典にも、同じように君子と対比して小人の愚を批判する言葉がしきりに出てくる。?大學?のなかにある、
「小人閑居して不善を為す。」
というのも、その一例である。閑居とは獨りでいるという意味。他人のみていないところ、あるいは他人にしられずにすむ場合には、小人はその本性をあらわして善からぬことをするものだ、というのが、「小人閑居して不善を為す」という言葉の意味である。
言行に表里があり、人まえでうまいことをいい、善人のような顔をしたがるものは、往々、里でなにをするかわからない。
「巧言令色、鮮し仁」(?論語?陽貨篇)「小人の過ちや必ず文る」(?論語?子張篇)
とか孔子がいうのも、まことに肯綮に値する言葉だ。?文る?(かざる)ものは、かざる必要のないとき、?閑居?したとき、かざりをすてて、かざらない本性をあらわす。だから、閑居したときと人前に出たときとに表里を設けないこと、かざりをすててつねにありのままの自分であることが重要となる。また、それだけに獨居したときこそ、自分にたいして厳しくなければならない。小人が閑居して不善をなすのにたいし、?大學?で、「君子は必ずその獨りを慎しむ」といわれているのもそのためである。閑居し、獨りいる時に、小人と君子の差異があらわになるとするこの言葉には、人間の本性にたいする鋭い洞察をみることができよう。もっとも、なかには、「論語」や「大學」の時代の君子とは、身分の高い貴族をさし、小人とは身分の賤しい平民をいった言葉で、これらの文句には、庶民をさげすむ封建的な匂いが濃い、といって批判する人もあろうが、そういう批判をこえて、これらの言葉に流れる人間観の深さが、それを今日まで、人の口に伝えているといえるのであろう。
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經(jīng)驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網(wǎng)友關注
- 日語一、二級語法逐個練-8
- 日語常用語法487例(2)
- 日語一、二級語法逐個練-16
- 動詞入門講座(2)
- 新編日語教程第一冊筆記26
- 日語一、二級語法逐個練-29
- 日語初級句型講解與練習-2
- 動詞入門講座(3)
- 日語初級句型講解與練習-3
- 日語一、二級語法逐個練-41
- 日語一、二級語法逐個練-40
- 日語一、二級語法逐個練-15
- 日語一、二級語法逐個練-14
- 日語一、二級語法逐個練-10
- 日語一、二級語法逐個練-26
- 日語一、二級語法逐個練-25
- 日語一、二級語法逐個練-42
- 日語文法:~たばかりです
- 日語動詞各活用形的形成及例句
- 日語基礎語法(4)
- 日語一、二級語法逐個練-43
- 日語一、二級語法逐個練-1
- 日語一、二級語法逐個練-3
- 日語一、二級語法逐個練-23
- 日語初級句型講解與練習
- 日語一、二級語法逐個練-36
- 日語口語表達中的音便、簡略、簡體形式
- 日語一、二級語法逐個練-28
- 日語初級句型講解與練習-4
- 日語基礎知識
- 日語一、二級語法逐個練-31
- 日語初級句型講解與練習-5
- 日語基礎語法(3)
- 新編日語教程第一冊筆記27
- 日語一、二級語法逐個練-13
- 日語一、二級語法逐個練-19
- 日語基礎語法(2)
- 日語初級句型講解與練習-1
- 日語一、二級語法逐個練-45
- 日語一、二級語法逐個練-27
- 這樣記日語五段動詞的音變
- 日語基礎語法
- 日語一、二級語法逐個練-4
- 日本語基本概況
- 俳句基礎
- 日語一、二級語法逐個練-17
- 日語一、二級語法逐個練-2
- 敬語表達方式一覽
- 標日初級上主要句型
- 數(shù)量詞音變口訣!
- 日語一、二級語法逐個練-11
- 二級詞匯 - 慣用句、慣用表現(xiàn)
- 終助詞“っけ”
- 日語一、二級語法逐個練-30
- 日語一、二級語法逐個練-21
- 日語一、二級語法逐個練-7
- 日語基礎語法(5)
- 日語一、二級語法逐個練-6
- 日語常用語法487例
- 日語一、二級語法逐個練-18
- 敬語の5種類について
- 日語一、二級語法逐個練-39
- 日語一、二級語法逐個練-37
- 日語一、二級語法逐個練-5
- 《日語一、二級語法逐個練》
- 日語一、二級語法逐個練-9
- 能力考中的敬語總結(2)
- 日語一、二級語法逐個練-32
- 日語一、二級語法逐個練-44
- 格助詞に、へ、で的區(qū)別
- 日語一、二級語法逐個練-12
- 日語初級句型講解與練習-6
- 日語一、二級語法逐個練-22
- 日語一、二級語法逐個練-20
- 能力考中的敬語總結
- 日語一、二級語法逐個練-38
- 日語一、二級語法逐個練-33
- 灌水日本語——けれど
- 日語一、二級語法逐個練-34
- 日語一、二級語法逐個練-24
- 日語一、二級語法逐個練-35
精品推薦
- 茌平縣05月30日天氣:小雨轉多云,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:27/17℃
- 白城市05月30日天氣:多云,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:25/14℃
- 哈密地區(qū)05月30日天氣:晴,風向:無持續(xù)風向,風力:<3級,氣溫:23/10℃
- 和政縣05月30日天氣:小雨轉中雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:25/13℃
- 成縣05月30日天氣:多云轉小雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:28/16℃
- 阿勒泰市05月30日天氣:小雨轉晴,風向:無持續(xù)風向,風力:<3級,氣溫:17/6℃
- 呼圖壁縣05月30日天氣:多云轉陰,風向:無持續(xù)風向,風力:<3級,氣溫:24/14℃
- 阿克陶縣05月30日天氣:陰,風向:無持續(xù)風向,風力:<3級,氣溫:26/12℃
- 茫崖05月30日天氣:晴,風向:西北風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:17/8℃
- 玉樹縣05月30日天氣:晴轉多云,風向:西南風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:23/4℃
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內(nèi)通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經(jīng)濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶桑快報閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態(tài)詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎語法從頭學:新標日初級第22課