江戶漫步:長屋中的生活
導語:外語教育網小編整理了江戶漫步:長屋中的生活,希望對你的學習有所幫助,大家快來學習吧!更多日語精彩內容,敬請關注!
江戸の町へタイムスリップしてみよう。だいたい150年くらい昔の長屋へ。場所は下町の深川だ。
試想,你進行一場時光旅行,目的地是江戶的街巷,前往的是大約150年前的長屋。位置就在下町的深川。
長屋外景
ここに住んでるのは、木場で木挽職人(こびきしょくにん)の大吉さん(40歳)と、女房のお高さん(35歳)だ。木場は、字の通り江戸に向けて全國から材木が海や川を経て集まってくる場所で、木挽職人も數多くいた。大吉さんは、木場で15のときから真面目に働いてきた人物で、長屋でもみんなから慕われている。長男(20歳)と次男(18歳)も大吉さんの後を継いで木場で働いて獨立していると聞く。
住在這里的居民,是在貯木場干活的伐木工大吉(40歲)和她的夫人阿高(35歲)。貯木場,如其名字所示,也就是面向江戶,通過陸路或海路,從全國集中木材的地方,許多伐木工都在這里工作。大吉從15歲開始就在貯木場勤懇工作,在長屋很受大伙兒的尊敬。聽說,長子(20歲)和次子(18歲)也繼承了父業在貯木場干活,開始獨當一面了。
部屋には、商売柄大きなノコギリもあるし、その下には道具箱があった。奧さんは、きっときれい好きなんだろう。ふとんもちゃんとたたんで風呂敷に包んで部屋の隅に置いてある。臺所もきれいだ。押し入れや天袋がないので、天井近くの梁に板を渡して物を置く、これも収納の工夫だろう。畳があって、家財道具も一通り揃っている。普通の長屋暮らしの世帯と思われる。家賃は月500文くらいだろうから、一人前の職人の収入の、16分の1といったところか。
房間里有主人賴以謀生的鋸子,下方放置了一個工具箱。夫人一定是位愛整潔的人吧。被褥疊得整整齊齊,用包袱裹好后擱在房間一角。廚房也收拾得很干凈。由于沒有壁櫥或小柜櫥,他們在天花板附近的橫梁上架上了木板,用來放東西,如此也不失為一種收納物品的好辦法。房間里鋪墊了草席,什物家具大致還齊全。這是一家普通的長屋住戶。租金每月大約500文,差不多相當于一個熟手師傅收入的16分之1吧。
現代人にとって珍しいものとしては、中ほどの行燈、長火鉢、入口には蓑が吊り下がっている。神棚は、どこの長屋にもあった。みな信心深く、長屋の敷地內にあるお稲荷さんへのお參りは生活の一部でもある。
房屋中間有方形座燈、長火盆,入口掛著蓑衣,在現代人看來算是稀罕東西。哪一間長屋都會安置神龕,大家都有深厚的信仰,前往長屋附近的稻荷神社參拜是生活的一部分。
ここで長屋の概略を簡単にまとめておこう。長屋は大きく分けて、武家屋敷の長屋と一般庶民の長屋がある。前者は、參勤交代のため江戸に住む大名の家臣や、中下級の武士が住んだ。今テーマにしているのは、後者の町民地の長屋である。一般に長屋は[九尺二間]といわれているサイズだ。各戸の間口が九尺(約2.7メートル)奧行き二間(約3.2メートル)の広さのアパートと思えばいい。長屋によってサイズは多少違うが、ここに単身者も家族も暮らしていた。
這里對長屋做一個簡單的概括。長屋大致分為武家公館的長屋與普通庶民的長屋。前者的住戶是因參覲交代留住江戶的大名家臣或中下級武士。本文所談的主題是后者,也就是町人住區的長屋。一般來說,長屋的大小為“九尺二間”,也就相當于各戶門面橫寬九尺(約2.7米),縱深二間長(約3.2米)的公寓吧。不同的長屋面積也有相應的差異,在這里生活的人,既有單身漢也有一家幾口。
ところで、長屋の暮らしを不便で、貧乏くさいと考えている人がいたら、それは大きな間違い。それは、現代人の感覚での比較に過ぎないからだ。テレビやパソコンがなくても、不便ではないはずだし、コンビニも必要ない。
有人覺得,長屋的生活既不方便也很窮酸,這樣想可就錯了,只不過是用現代人的眼光來比較。即便沒有電視機和電腦,他們也不會感到不便,便利店也不是必要的。
長屋は一種の共同體で、大家も含めてみんなが助け合って生活した。[大家といえば親も同然、店子といえば子も同然]というわけである。困ったら、誰かが助けてくれるという安心感があった。マンションの一室で、奧さんが育児ノイローゼになるなんてことはあり得ないのである。貧乏は確かに貧乏である。でも、みんな貧乏である。それでいて気楽でのんびり暮らせた。江戸には、真面目に働けばとりあえずやっていける社會があったのだ。
長屋是一種共同體,包括房東在內,大伙兒都互幫互助,生活在同一屋檐下。“房東如雙親,房客如愛子”,說的就是這個道理。俗話說“誰家有難幫誰家”,這里就讓人過得安心。在公寓的一間屋子里,夫人不會為育兒患上神經衰弱。貧窮的確是貧窮,但大伙兒都一樣地貧窮。這里的生活無憂無慮、輕松舒適。在江戶的社會,只要你勤懇做事,便能維持一人的生計。b
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網友關注
- 補格助詞に的用法
- 從助動詞看日本人語言習慣
- 發音連濁的不規則性
- 【現代交際日語900句】之存在句(物體)
- 初級文法の練習03
- 語氣助詞かしら
- 初級文法の練習02
- 初級文法の練習06
- 容易用錯的ください
- ~と/~ば/~たら/~なら的區別
- 実に和実は的區別
- 初級文法の練習17
- 【現代交際日語900句】之描術句
- 【現代交際日語900句】之敘述句
- まで和までに的區別
- 余儀なくされた和余儀なくさせた區別
- から和ので的異同
- うちの使い方
- 初級文法の練習18
- 初級文法の練習10
- 「皆さん」と「みんな」の區別
- 初級文法の練習05
- 日語基礎語法(4)
- 日語四級文法語法句型總結
- 敬語究竟是干什么用的?
- 標日初級上主要句型
- 初級文法の練習12
- 日語基礎語法(3)
- 接頭辭お與ご的用法
- 初級文法の練習07
- “の”的用法
- 日語第三人稱使用注意
- 初級文法の練習08
- 敬語的使用方法
- 【現代交際日語900句】之判斷句的否定式
- 關于約音及其用法
- 數量詞音變口訣!
- 「こと的」と「もの的」
- 日語動詞各活用形的形成及例句
- 【現代交際日語900句】之判斷句
- 日本語文章記號一覽
- 初級文法の練習13
- 初級文法の練習04
- 日語基礎知識
- 初級文法の練習11
- 喜ぶ和嬉しい的用法區別
- 【現代交際日語900句】之語法小結
- 從零跟我學日語
- 初級文法の練習09
- なり的用法總結
- 日語句型(2)
- 日語修辭手法
- 日語句型(1)
- 熟語の読みについて
- 【現代交際日語900句】之存在句(生物)
- 日語動詞的分類
- 日語句型(3)
- 隣、橫、側的區別
- ないで與なくて的異同
- 「~ましょうか」「~ませんか」異同
- ようだ、らしい、そうだ的區別
- 學習日語要排除母語的干擾
- 初級文法の練習16
- 敬語の5種類について
- 日語常用助數詞表
- 論“即使~也~”的日語表達形式
- くださる到ください的變形
- 【現代交際日語900句】之動詞持續體與過去時
- 動詞入門講座(2)
- 【現代交際日語900句】之否定和假定
- 何時該用敬語?
- 初級文法の練習14
- 日語基礎語法(2)
- 初級文法の練習15
- 口語里常見的縮寫與變化
- 關于けど的用法和意識
- 初級文法の練習01
- 日語基礎語法
- 尊他動詞的五種構成形式
- こそあど系統
- 日語基礎語法(5)
精品推薦
- 興海縣05月30日天氣:小雨轉中雨,風向:東風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:21/4℃
- 奎屯市05月30日天氣:陰轉晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:26/12℃
- 陽谷縣05月30日天氣:小雨轉多云,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:27/17℃
- 迭部縣05月30日天氣:陣雨轉小雨,風向:東北風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:24/10℃
- 同德縣05月30日天氣:小雨,風向:東風,風力:<3級,氣溫:22/7℃
- 喀什區05月30日天氣:陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:26/16℃
- 漳縣05月30日天氣:小雨轉中雨,風向:東北風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:24/11℃
- 和田市05月30日天氣:陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:25/15℃
- 西吉縣05月30日天氣:晴轉小雨,風向:無持續風向,風力:<3級轉3-4級,氣溫:22/10℃
- 阿克蘇市05月30日天氣:多云轉晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:26/13℃
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶桑快報閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎語法從頭學:新標日初級第22課