公务机,狠狠捏着两个奶头折磨,扒开她的腿屁股直流白浆,国产成人无码免费精品

查字典logo
當前位置:查字典>>在線翻譯>>日文古典名著-庫持皇子の話(二)

日文古典名著-庫持皇子の話(二)

  外語教育網小編整理了日文古典名著學習資料,快來看看詳細內容吧!更多日語資料盡在外語教育網,敬請關注!

  【庫持皇子の話】

  (二)

  かかるほどに、門(かど)をたたきて、「庫持の皇子おはしたり」と告ぐ。「旅の御姿ながらおはしたり」と言へば、會ひ奉る。皇子のたまはく、「命を捨てて、かの玉の枝持ちて來たる」とて、「かぐや姫に見せ奉りたまへ」と言へば、翁持ちて入りたり。この玉の枝に文(ふみ)ぞ付きたりける。

  いたづらに身はなしつとも玉の枝を手折らでただに帰らざらまし

  これをあはれとも見でをるに、竹取の翁走り入りていはく、「この皇子に申したまひし蓬萊(ほうらい)の玉の枝を、一つの所あやまたず持ておはしませり。なにをもちてとかく申すべき。旅の御姿ながら、わが御家へも寄りたまはずしておはしたり。はやこの皇子にあひ仕うまつりたまへ」と言ふに、物も言はで、つらづゑをつきて、いみじう嘆かしげに思ひたり。この皇子、「今さへなにかと言ふべからず」と言ふままに、縁にはひ上りたまひぬ。翁、ことわりに思ふに、「この國に見えぬ玉の枝なり。このたびは、いかでかいなび申さむ。さまもよき人におはす」など言ひゐたり。かぐや姫の言ふやう、「親ののたまふことを、ひたぶるにいなび申さむことのいとほしさに、取りがたきものを」。かくあさましくて持てきたることをねたく思ひ、翁は、閨(ねや)のうち、しつらひなどす。

  (現代語訳)

  こうしているうちに、門をたたいて、「庫持の皇がおいでになった」と皇子の使者が告げてきた。「旅のお姿でいらっしゃる」と取次ぎの者が言うので、翁はお會いした。皇子が言うには、「命を捨てて、あの玉の枝を持って來ました」と言って、「かぐや姫にお見せください」と言うので、翁は玉の枝を持って奧に入った。その玉の枝には、手紙が結びつけてあった。

  <たとえむなしくわが身が果てたとしても、玉の枝を手折らずに手ぶらで帰りはしなかったでしょう。>

  かぐや姫は、大してすばらしい歌とも思わずにいると、翁が部屋に走って來て言うには、「あなたがこの皇子に申し上げた蓬萊の玉の枝を、少しもたがわずに持って來られた。これ以上何をもってとやかく言えましょう。しかも、旅のお姿のまま、ご自分のお屋敷にもお寄りにならずお越しになっている。もはやこの皇子に嫁ぎなされ」と言うのに、かぐや姫は物も言わず、頬杖をついて、たいそう嘆かわしそうにしている。皇子は、「今となっては何やかんやと言えないはず」と言うやいなや、縁側に這い上がった。翁はもっともと思い、「この國では見られぬ玉の枝です。このたびはどうしてお斷り申せましょう。ようすもよいお方だ」などと言っている。かぐや姫が言うには、「親の仰せをひたすら拒み続ける気の毒さから、手に入れがたいものを注文しましたのに???」。このように意外な感じで、皇子が持ってきたことをいまいましく思っていた。一方、翁は、寢所の中の準備をし始めた。

網友關注

主站蜘蛛池模板: 辰溪县| 正定县| 化隆| 合作市| 广河县| 西藏| 枣庄市| 肥城市| 梓潼县| 台湾省| 抚远县| 霍州市| 收藏| 麦盖提县| 白银市| 定州市| 交城县| 乐东| 广丰县| 开原市| 张家川| 宁远县| 九江市| 来凤县| 高邮市| 商都县| 渭源县| 海伦市| 德昌县| 松阳县| 交口县| 汉寿县| 安福县| 博客| 丹寨县| 通州市| 奎屯市| 淅川县| 新竹县| 宁南县| 霍林郭勒市|