新標準日本語再放送:8、小李能用日語寫信
首先跟著視頻來學習一下第一課的單詞和句子
生詞表
基本課文
1.李さんは 日本語で 手紙を 書きます。
2.わたしは 小野さんに お土産を あげます。
3.わたしは 小野さんに 辭書を もらいました。
4.李さんは 明日 長島さんに 會います。
甲:昨日、母に 誕生日の プレゼントを 送りました。
乙:何で 送りましたか。
甲:航空便で 送りました。
甲:その 映畫の チケットを 誰に あげますか。
乙:李さんに あげます。
甲:だれに その パンフレットを もらいましたか。
乙:長島さんに もらいました。
甲:すみません、李さんは いますか。
乙:もう 帰りましたよ。
語法部分
1、名[工具] で 動
第6課學習了表示交通工具的助詞“で”。“で”還可以用來表示其他手段以及原材料。
(1)李さんは 日本語で 手紙を 書きます。(小李用日語寫信。)
(2)手紙を 速達で 送りました。(用速遞寄了信。)
(3)新聞紙で 紙飛行機を 作りました。(用報紙折了紙飛機。)
(4)何で うどんを 作りますか。(用什么做面條?)
2、名1[人] は 名2[人] に 名3[物] を あげます。
“あげます”相當于漢語的“給”,通常在物品以“第一人稱→第二人稱→第二人稱”或“第三人稱→第三人稱”的形式移動時使用。物品用助詞“を”表示,接受者用助詞“に”表示。
(1)わたしは 小野さんに お土産 を あげます。(我送給小野女士禮物。)
(2)小野さんは 森さん に チョコレート を あげました。(小野女士給了森先生巧克力。)
(3)另外、當第三人稱的其中之一是說話人的親戚時,按說話人的立場處理。
(4)弟は 小野さんに 花を あげました。(弟弟送花給小野女士。)
(5)母は 長島さんに ワインを あげました。(母親送葡萄酒給長島先生。)
3、名1[人] は 名2[人] に 名3[物] を もらいます。
“もらいます”與“あげます”相反,表示物品以“第三人稱→第二人稱→第一人稱”或“第三人稱→第三人稱”的形式移動,相當于漢語的“得到”“接受”等意思。物品用“を”表示,贈送者用助詞“に”表示。贈送者也可以看成是物品移動的起點,用助詞“から”來表示。
(1)わたしは 小野さんに 辭書 を もらいました。(我從小野女士那兒得到一本詞典/小野女士給了我一本詞典。)
(2)わたしは 長島さんから 寫真 を もらいました。(我從長島先生那兒得到了照片。)
(3)森さんは 長島さんに パンフレット を もらいました。(森先生從長島先生那兒得到了小冊子。)
另外,當第三人稱的其中之一是說話人的親戚時,按說話人的立場處理。
(1)母は 小野さんに ハンカチを もらいました。(小野女士送給母親手絹。)
(2)弟は 長島さんから 本を もらいました。(弟弟從長島先生那兒得到一本書。)
4、名[人] に 會います。
“會います”相當于漢語的“見”。所見到的對象用助詞“に”表示。
(1)李さんは 明日 長島さんに 會います。(小李明天見長島先生。)
(2)わたしは 駅で 森さんに 會いました。(我在車站遇見了森先生。)
5、 よ [提醒]
助詞“よ”用于提醒對方注意其不知道、不了解的事情,讀升調。根據使用場景的不同,分別表示告知、提醒、輕微的警告等。
(1)すみません、 李さんは いますか。(請問,小李在嗎?)
―― もう 帰りましたよ。(已經回去了。) [告知]
(2)わたしは 毎日 アイスクリームを 食べます。(我每天都在吃冰淇淋。)
―― 太りますよ。(那你要發胖的。) [提醒、輕微的警告]
6、もう
表示完了。意思基本相當于漢語的“已經”。
(1)晝ごはんを 食べましたか。(你吃過午飯了嗎?)
―― ええ、 もう 食べました。(是的,我已經吃過了。)
應用課文 スケジュール表
小野:さっき 長島さんに 電話を もらいました。
李:スケジュール表の 件ですか。
小野:はい。
李:もう ファックスで 送りましたよ。
小野:いつですか。
李:昨日の 夕方です。もう 一度 送りますか。
小野:ええ、お願いします。わたしは メールで 送ります。
李:わかりました。
小野:李さん、たった 今 長島さんに メールを もらいました。
李:ファックスは 屆きましたか。
小野:ええ、ファックスも メールも とどきましたよ。
李:そうですか。よかったです。
小野:李さん、これ、どうぞ。箱根の 寫真集です。前に 長島さんに もらいました。
李:ありがとう ございます。
本期作業
1、日譯中
(1)何で日本料理を作りますか。
(2)わたしは田中さんからボールペンをもらいました。
2、中譯日
(1)小李在機場遇見了鈴木。
(2)我給了小劉禮物。
答案
1、日譯中
(1)用什么做日本料理。
(2)我從田中那得到了一個圓珠筆,田中給我了一個圓珠筆。
2、中譯日
(1)李さんは空港で鈴木さんにあいました。
(2)私は劉さんにプレゼントをあげました。
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網友關注
- 日語4級の文法6
- 日語動詞終止形
- 日語文法:動詞活用及其口訣
- 日語動詞持續體與過去時歸納
- 日語動詞、副詞、代詞、形容詞的用法6
- 日語「かける」的各種用法
- 日語文法:句尾的表達方式
- 日語語法術語名稱
- 日語文法:一字の差
- 日語文法を學びましょう(8)
- 日語動詞假定形
- 日語連用形及其它活用形式
- 日語課堂:連用形及其它活用形式
- 日語文法を學びましょう(6)
- 日語文法を學びましょう(3)
- 日語けれども用法
- 日語と なら たら ばの完全解釋
- 日語動詞推量形
- 日語「~のです」と「~んです」の區別
- 日語文法:上手な言葉づかい 言葉と言葉づかい
- 日語敬語大百科
- 日語4級の文法4
- 日語語法:あげる、やる、差し上げる
- 日語動詞活用巧記憶
- 日語4級の文法7
- 日語動詞、副詞、代詞、形容詞的用法3
- 日語單詞記憶方法
- 中國人學日語部分常見病句分析二
- 日語文法:彼も人なりわれも人なり
- 日語文法を學びましょう(1)
- 日語動詞連用形
- 日語動詞、副詞、代詞、形容詞的用法4
- 日語動詞、副詞、代詞、形容詞的用法1
- 日語教程問題解答5
- 口語中常用的句型、接續詞和副詞
- 日語「ために」和「ように」の區別
- 日語文法:「何」の読み方について
- 日語初級文法疑問句
- 寫好一篇1000字日語文章
- 中國人學日語部分常見病句分析三
- 日語教程問題解答2
- 日語句型整理
- 日語動詞、副詞、代詞、形容詞的用法5
- 日語的時態和慣用句型
- 日語存在句(表示物體)歸納
- 日語文法:談「~まま」
- 日語教程問題解答3
- 敬語學習:語法的根本(日語)
- 日語4級の文法9
- 日語動詞、副詞、代詞、形容詞的用法2
- 日漢同形詞辯義(二)
- 日語「~ですが」と「~ですけど」の區別
- 日漢同形詞辯義(一)
- 日語現在時和過去時練習
- 日語基礎階段基本語法1
- 日語4級の文法2
- 日語文法を學びましょう(2)
- 中國人學日語部分常見病句分析
- 中國人學日語部分常見病句分析四
- 談談日語獨特的語序
- 日語しまう和終わる的區別
- 日語文法:石の上にも三年
- 日語教程問題解答4
- 點點工程,高級日語語法 か行
- 日語4級の文法5
- 日語語法與句型詳解說明
- 日語「見える」と「見られる」の區別
- 日語4級の文法8
- 日漢同形詞辯義(三)
- 日語判斷句否定式歸納
- 日語文法を學びましょう(5)
- 日語文法:授受關系的動詞和補助動詞
- 日語助詞文法
- 日語否定式與假定式歸納
- 日語文法を學びましょう(7)
- 日語基礎階段基本語法2
- 日語文法を學びましょう(4)
- 日語4級の文法3
- 日語形式名詞詳解
- 日語教程問題解答1
- 日語中級文法
精品推薦
- 澳門05月30日天氣:多云,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:33/28℃
- 海西州05月30日天氣:晴轉多云,風向:西南風,風力:<3級,氣溫:22/10℃
- 同德縣05月30日天氣:小雨,風向:東風,風力:<3級,氣溫:22/7℃
- 宣城市05月30日天氣:小雨轉陰,風向:北風,風力:<3級,氣溫:27/21℃
- 瑪納斯縣05月30日天氣:多云轉陰,風向:東北風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:25/13℃
- 黃南州05月30日天氣:小雨轉中雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:23/8℃
- 烏蘇市05月30日天氣:陰轉晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:26/12℃
- 新源縣05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:23/9℃
- 原州區05月30日天氣:晴轉小雨,風向:無持續風向,風力:<3級轉3-4級,氣溫:24/11℃
- 中寧縣05月30日天氣:晴轉小雨,風向:無持續風向,風力:<3級轉3-4級,氣溫:30/16℃
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶桑快報閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎語法從頭學:新標日初級第22課