新標準日本語再放送:12、小李比森年輕
首先跟著視頻來學習一下第十一課的單詞和句子
生詞表
基本課文
1、李さんは 森さんより 若いです。
2、日本より 中國の ほうが 広いです。
3、神戸は 大阪ほど にぎやかでは ありません。
4、スポーツの 中で サッカーが いちばん おもしろいです。
A
甲:北京は 東京より 寒いですか。
乙:ええ、冬の 北京は 東京より ずっと さむいです。
B
甲:日本語と 英語と どちらが 難しいですか。
乙:日本語の ほうが 難しいです。
C
甲:森さんは テニスが 上手ですね。
乙:いいえ、長島さんほど 上手では ありません。
D
甲:季節の 中で いつが いちばん 好きですか。
乙:わたしは 春が いちばん 好きです。
語法知識
1、名1は 名2より 一類形/二類形です
比較“名詞1”和“名詞2”,“名詞1”比“名詞2”更具有形容詞所表示的性質時使用這個句型。
(1)李さんは 森さん より 若いです。(小李比森先生年輕。)
(2)中國は 日本 より 広いです。(中國比日本遼闊。)
(3)上海は 北京 より にぎやかですか。(上海比北京熱鬧嗎?)
程度的差異較大時用副詞“ずっと”加以強調。
(1)中國は 日本より ずっと 広いです。(中國比日本遼闊很多。)
2、名1より 名2の ほうが 一類形/二類形です
比較“名詞1”和“名詞2”,“名詞2”比“名詞1”更具有形容詞所表示的性質時使用這個句型。
(1)日本 より 中國 の ほうが 広いです。(與日本相比,中國更遼闊。)
(2)北京 より 東京 の ほうが 暖かいです。(與北京相比,東京更暖和。)
(3)大阪 より 東京 の ほうが にぎやかですか。(與大阪相比,東京更熱鬧嗎?)
3、名1は 名2ほど 一類形く ないです/二類形では ありません
比較“名詞1”和“名詞2”,“名詞1”比“名詞2”更不具有形容詞的性質時使用這個句型。句尾必須使用否定形式。
(1)東京の 冬は 北京の 冬 ほど 寒く ないです。(東京的冬天沒有北京的冬天那么冷。)
(2)神戸は 大阪 ほど にぎやか では ありません。(神戶沒有大阪那么繁華。)
(3)わたしの 部屋は 王さんの 部屋 ほど きれい では ありません。(我的房間沒有小王的房間那么整潔。)
4、名1の 中で 名2が いちばん 一類形/二類形です
在某個范圍內,表示“名詞2”最具有形容詞的性質時使用這個句型。“名詞1”為表示“名詞2”所屬范圍的名詞。
(1)スポーツ の 中で サッカー が いちばん おもしろいです。(在各種體育活動中,足球最有意思。)
(2)日本料理 の 中で 壽司 が いちばん おいしいです。(日式飯菜中,壽司最好吃。)
參考:
如“名詞1”表示場所或時間,則后面不加“の中”,而使用“名詞1[場所/時間]で いちばん 一類形/二類形 名2は 名3です”的句型。
(1)日本で いちばん 高い 山は 富士山です。(日本最高的山是富士山。)
(2)一年で いちばん 寒い 月は 2月です。(一年當中最冷的月份是2月份。)
注意:
日語中的“いちばん”雖然相當于漢語“最”的意思,但兩者用法不同。漢語的“最”可以用于不明確指出比較對象或范圍的情況,日語的“いちばん”只能用于“~の 中で”“~で”等明確指出比較對象或范圍的情況。
5、名1と 名2と どちらが 一類形/二類形ですか
詢問兩種事物當中哪一種更具有形容詞的性質時使用這個句型。“どちら”是二者選一時使用的疑問詞。回答時使用“~の ほうが…”。如果兩者程度相當,則使用“どちらも ~です”。“どちら”在口語中有時說成“どっち”。
(1)日本語 と 英語 と どちらが 難しいですか。(日語和英語,哪個難學?)
―日本語 の ほうが 難しいです。(日語難學。)
(2)コーヒー と 紅茶 と どっちが 好きですか。(咖啡與紅茶,更喜歡哪個?)
―紅茶の ほうが 好きです。(更喜歡紅茶。)
―どちらも 好きです。(哪個都喜歡。)
詢問的范圍為兩種事物時,無論是人是物還是時間,都可以使用“どちらが”。但詢問的范圍為三種以上的事物時,則不能使用“どちら”。
6、どの 名/いつ/どれ/だれ/何が いちばん 一類形/二類形ですか
詢問三個以上事物當中哪一個更具有形容詞的性質時,根據所詢問對象的不同,需區別使用幾種疑問詞;是人則使用“だれが”,是物則使用“どの ~が”“どれが”或者“何が”,是時間則使用“いつが”。
(1)この 中で どの 料理 が いちばん おいしいですか。
―この 料理 が いちばん おいしいです。
(在這些菜當中,哪個菜最好吃?——這個菜最好吃。)
(2)季節の 中で いつ が いちばん 好きですか。
―わたしは 春 が いちばん 好きです。
(四個季節當中,你最喜歡哪個?——我最喜歡春天。)
被選擇的事物已見于上下文或存在于眼前時,使用“どの ~が”或“どれが”,反之則使用“何が”。
(1)リンゴ と ナシと バナナの 中で どれが いちばん すきですか。(蘋果、梨和香蕉當中你最喜歡什么?)
(2)果物の 中で 何が いちばん 好きですか。(水果當中你最喜歡什么?)
應用課文 お酒と お茶
李:長島さんは よく お酒を 飲みますか。
長島:ええ。お酒は 大好きですから、毎晩 飲みますよ。
李:ビールと 日本酒と、どちらが 好きですか。
長島:どちらも 好きです。でも、焼酎が いちばん 好きです。
小野:焼酎は 最近 人気が ありますね。
李:小野さんも 焼酎が 好きですか。
小野:いいえ。私は 焼酎より ワインの ほうが いいです。でも、ビールも よく 飲みますよ。
長島:中國は お茶の 種類が 多いですね。
李:ええ。ウーロン茶、ジャスミン茶、緑茶など、たくさん あります。
小野:どの お茶が いちばん 人気が ありますか。
李:やっぱり ウーロン茶です。
小野:李さんも よく 飲みますか。
李:ええ。毎日 ウーロン茶か ジャスミン茶を 飲みます。
長島:どちらが おいしいですか?
李:どちらも おいしいですよ。私は ジャスミン茶の ほうが 好きですが…。
本期作業
一、在( )中填入一個平假名
1、リンゴと バナナと( )好きですか。リンゴの ほうが すきです。
2、家族の 中で ( )が いちばん 元気ですか。母が いちばん 元気です。
二、造句
1、{が/高い/と/か/ミカン/どちら/です/と/メロン}
メロン___________________________________
2、{ほう/ミカン/ずっと/の/より/高い/メロン/が/です}
メロン____________________________________
3、{は/奈良/では/靜か/ほど/京都/ありません}
京都 _____________________________________
三、讀句子回答問題
小川さんは 佐藤さんより 五歳 若いです。
村上さんは 佐藤さんより 七歳 年上です。 いま 三十九歳です。
1、小川さんは 何歳ですか?
2、佐藤さんは 何歳ですか?
答案
一、在( )中填入一個平假名
1、どれ
2、だれ
二、造句
1、{が/高い/と/か/ミカン/どちら/です/と/メロン}
メロンと ミカンと どちらが 高いですか。
2、{ほう/ミカン/ずっと/の/より/高い/メロン/が/です}
メロンの ほうが ミカンより ずっと たかいです。
3、{は/奈良/では/靜か/ほど/京都/ありません}
京都は 奈良ほど 靜かでは ありません
三、讀句子回答問題
小川さんは 佐藤さんより 五歳 若いです。
村上さんは 佐藤さんより 七歳 年上です。 いま 三十九歳です。
1、小川さんは 何歳ですか?27。
2、佐藤さんは 何歳ですか?32。
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網友關注
- 日劇中經常用到的口語
- 日語假名及其發音輔導2
- 說日語:ありがとうございます 謝謝(對長輩)
- 2012年日語聽說輔導:季節問候語(三月)
- 日語輔導:電話用語(2)
- 關于日語漢字的讀音匯總
- 日本情人節為什么是女生送巧克力給男生
- 日語口語指導:關于性格外向的口語
- 日語口語學習:日語流行口語極短句1
- 日語口語:日語常用句(一)
- 日語聽說指導:迎接客戶
- 日語口語指導:關于詢問口語學習
- 日語口語學習:日語流行口語極短句3
- 日語生活口語:致謝應答
- 說日語:お帰り(なさい) 你回來啦
- 【聽故事學日語】被欺壓的母狗
- 日語口語學習:簡單常用日語(一起去吃飯吧)
- 日語口語學習:簡單常用日語-日本の歌(上)
- 日語生活口語:命令建議
- 日語會話:做家事
- 日語口語學習:簡單常用日語-日本の歌(下)
- 說日語:行ってきます 我走了
- 【聽故事學日語】變成蒼蠅的人類
- 日語 等級考聽力常見七種題型
- 說日語:ただいま 我回來了
- 日語口語學習:簡單常用日語-旅行(下)
- 日語聽說指導:帶領客戶到會客室
- 2012年日語聽說輔導:季節問候語(四月)
- 日語口語指導:要求對方回復信息或回信的口語學習
- 日語假名及其發音輔導3
- 日劇經常用到的口語
- 日本果園掛滿“眼睛”看守葡萄園
- 日語生活口語:約會追求
- 日語會話:出門
- 【聽故事學日語】貪婪無知的蜜蜂
- 2012年日語聽說輔導:三感謝(非正式場合)
- 日語口語學習:日語流行口語極短句2
- 【聽故事學日語】吃內臟的孩子
- 【聽故事學日語】兒子們的財富
- 基礎日語口語——感謝與回答
- 日語貿易對話輔導:基本條件
- 日語口語指導:關于約會追求的口語
- 日語口語指導:關于致謝應答的口語學習
- 日語口語學習:簡單常用日語(寫信結尾語)
- 日語聽說輔導:季節問候語(七月)
- 日語考試輔導之常用口語大全32
- 日語每日一句:周六想去看電影
- 日語考試輔導之常用口語大全22
- 2012年日語聽說輔導:季節問候語(二月)
- 日語聽說指導:寒暄用語
- 【聽故事學日語】沮喪的捕魚師們
- 說日語:失禮しました 失禮了,打攪了
- 說日語:失禮します 告辭了
- 日語情景用語輔導:吵架(2)
- 日語假名及其發音輔導1
- 日語情景用語輔導:吵架(4)
- 日語口語:日語常用句(三)
- 【聽故事學日語】逞威風的狗
- 2012年日語聽說輔導:季節問候語(一月)
- 【聽故事學日語】壞貓和病雞的故事
- 日語輔導:電話用語(1)
- 日語生活口語:苦惱為難
- 日語:お休み 晚安(對平輩)
- 日語考試輔導之常用口語大全21
- 日語情景用語輔導:吵架(1)
- 2012年日語聽說輔導:季節問候語(十月)
- 說日語:分かりました 我知道了,我明白了
- 【聽故事學日語】愛上人類的貓
- 日語口語學習:簡單常用日語(告別送別)
- 日語口語學習:簡單常用日語(詢問)
- 日語里算數的說法
- 日語口語學習:簡單常用日語(鼓勵安慰)
- 日語會話:回家
- 日語口語學習:簡單常用日語-食事(上)
- 【聽故事學日語】跳蚤與牛的對話
- 日語考試輔導之常用口語大全31
- 【聽故事學日語】伊索的反擊
- 【聽故事學日語】金槍魚和海豚
- 日語情景用語輔導:吵架(3)
- 口語中的一些約音舉例
- 日語考試輔導之常用口語大全30
精品推薦
- 霍城縣05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:27/14℃
- 建湖縣05月30日天氣:陰,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:22/18℃
- 固原市05月30日天氣:晴轉小雨,風向:無持續風向,風力:<3級轉3-4級,氣溫:24/11℃
- 溫宿縣05月30日天氣:多云轉晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:26/12℃
- 奇臺縣05月30日天氣:陰轉多云,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:22/9℃
- 城中區05月30日天氣:小雨轉中雨,風向:東風,風力:3-4級,氣溫:24/10℃
- 舟曲縣05月30日天氣:陣雨轉小雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:28/18℃
- 達日縣05月30日天氣:晴轉多云,風向:西南風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:20/3℃
- 阿瓦提縣05月30日天氣:多云轉陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:26/12℃
- 銀川市05月30日天氣:晴轉小雨,風向:無持續風向,風力:<3級轉3-4級,氣溫:31/14℃
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶桑快報閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎語法從頭學:新標日初級第22課