新標準日本語再放送:17、我想要新衣服
首先跟著視頻來學習一下第十七課的單詞和句子
生詞表
基本課文
1、わたしは 新しい 洋服が ほしいです
2、わたしは 映畫を 見たいです。
3、一緒に お茶を 飲みませんか。
4、ちょっと 休みましょう。
A
甲:今 何が 一番 ほしいですか。
乙:安い 車が ほしいです。
B
甲:今日 デパートへ 買い物に 行きます。李さんも いっしょに どうですか。
乙:はい、ぜひ いきたいです。
C
甲:李さん、何を 食べたいですか。
乙:何でも いいです。
D
甲:土曜日の午後、コンサートへ 行きませんか。
乙:いいですね。行きましょう。
語法部分
1、名が 欲しいです
表示欲望時,使用“名詞1は名詞2が 欲しいです”這一表達形式。“名詞1”是欲望的主體,“名詞2”表示欲望的對象。
わたしは新しい洋服 が 欲しいです。(我想有套新西服。)
(あなたは)何 が 欲しいですか。(你想要什么?)
—新しいパソコン が 欲しいです。(想要新的電腦。)
2、名を 動たいです
表達相當于漢語“想~”的意思時,使用“名詞1は名詞2を ~たいです”。“名詞1”是愿望的主體,“名詞2”表示希望進行動作的對象。“たい”前接動詞“ます形”去掉“ます”的形式。使用“欲しいです”或“~たいです”的時候,如果是陳述句,則第一人稱“わたし”是主語。如句子是疑問句則第二人稱“あなた”是主語。這兩種情況的主語都可以從句子的前后關系中判斷出來,因此常常省略。
?。à铯郡筏希┯钞?を 見たいです。(我想看電影。)
今日はお酒 を 飲みたくないです。(今天不想喝酒。)
?。àⅳ胜郡希┖?を したいですか。(你想做什么?)
—何 も したくありません。(什么都不想做。)
注意:
如“わたしはお茶が飲みたいです”所示,“たい”的對象有時不用“を”,而用“が”表示。但“欲しい”的對象只能用“が”來表示。
水 を 飲みたいです。(我想喝水。)
水 が 飲みたいです。(我想喝水。)
水 が 欲しいです。(我想喝水。)
參考:
全面否定“名詞+を+動詞”時,使用“疑問詞+も+動詞否定形式”。全面否定“名詞+に/から/と+動詞”時,在這些助詞后面加“も”成“疑問詞+にも/からも/とも+動詞否定形式”。全面否定“名詞+へ+動詞”時,既可以使用“疑問詞+も+動詞否定形式”,也可以使用“疑問詞+へも+動詞否定形式”。
だれに會いたいですか。(你想見誰?)
—だれにも會いたくないです。(誰也不想見。)
どこへ行くたいですか。(你想去哪兒?)
—どこへも行きたくないです。(哪兒也不想去。)
3、動ませんか
動詞的否定形式“~ません”加上表示疑問的“か”,表面上是一種疑問形式,但其語法功能是表示提議。
いっしょにお茶を飲みませんか。(一起喝茶好嗎?)
少し休みませんか。(休息一下怎么樣?)
明日故宮へ行きませんか。(明天去故宮怎么樣?)
4、動ましょう
把動詞“ます形”的“ます”換成“ましょう”,可表示提議。
ちょっと休みましょう。(休息一下吧。)
そろそろ行きましょう。(咱們快走吧。)
いっしょにお茶を飲みましょう。(一起喝茶吧。)
參考:“ましょう”的禮貌程度沒有“ませんか”高。
5、疑問詞+でも
表示在任何情況下事態都相同時,使用“疑問詞+でも”。
李さん、何を食べたいですか。(小李,你先吃什么?)
―何でもいいです。(什么都行。)
いつでも電話をしてください。(請你隨時打電話。)
―だれでも分ります。(誰都明白。)
注意:
漢語的“疑問詞+都”肯定,否定時都可以使用,如“誰都明白”“誰都不明白”,但日語中用于肯定和否定的形式不同。肯定時,用“だれでも分ります”而不能說成“≠だれも分ります”。反過來,表示否定時,用“だれも分りません(誰都不明白)”而不能說成“≠だれでも分りません”。
參考:
“いつも”表示“常常,經常”的意思,而“いつでも”是“無論任何時候”的意思。兩者之間的區別在于“いつでも行きます”的意思是“隨時去”或“有必要的話任何時候都去”,而“いつも行きます”的意思是“經常去”或“沒有不去的時候”。
6、ね[緩和語氣]
第4課我們學習了表示確認的“ね”(第4課“語法解釋4”),“ね”也有舒緩自己的心情或想法并將之傳達給對方的用法。如本課應用課文的“まず戀人が欲しいですね(我想先找一個男朋友)”以及“まじめで優しい人がいいですね(辦事認真,溫柔體貼的人唄)”就屬于這種用法。
日本料理で何がいちばん好きですか。(你最喜歡吃什么日本菜?)
—そうですね。やっぽりお壽司ですね。(嗯……還是最喜歡壽司。)
應用課文 初詣
李:小野さんは 何を お願いしましたか。
小野:健康と 戀愛です。
李:戀愛ですか?
小野:ええ。今年中に 結婚したいです。
李:相手は いますか。
小野:いいえ。まず 戀人が 欲しいですね。
李:どんな 男性が いいですか。
小野:まじめで やさしい 人が いいですね。
李:じゃあ、森さんは どうですか。
小野:ええ?
小野:ちょっと 寒いですね。溫かい 物を 食べませんか。
李:そうですね。
小野:何が いいですか。
李:何でも いいですよ。
小野:じゃあ、お汁粉は どうですか。いい お店を 知って います。そこに 行きましょう。
李:お汁粉?ぜひ 食べたいです。
本期作業
一、日譯中
1、コーヒーと紅茶とどちらがいいですか。
—どちらでもいいです。
2、どこへ旅行に行きたいですか。
—香港に行きたいです。
3、金曜日、仕事が終わってから、カラオケに行きませんか。
—ええ、行きましょう。
二、中譯日
1、你現在最想要什么?——想要輛便宜點兒的車。
2、小李,你想吃什么?——什么都行。
3、星期六下午去聽音樂會好嗎?——好啊,去吧。
三、聽寫對話
HJPlayer.init("hjptype=song&player=2&playerID=1&bg=0xE9F7FE&leftbg=0x73BE44&lefticon=0xFFFFFF&rightbg=0xFFAA00&rightbghover=0x999999&righticon=0xFFFFFF&righticonhover=0xffffff&text=0x666666&slider=0x666666&track=0xFFFFFF&border=0x666666&loader=0x9FFFB8&soundFile=http://image.l.hjfile.cn/file/200803/200803189252048410.mp3&autostart=false&width=290&height=24"); 答案
一、日譯中
1、想喝咖啡還是紅茶?——哪個都行。
2、想去哪兒旅行???——想去香港。
3、星期五工作結束后一起去唱卡拉OK嗎?——好啊,去吧。
二、中譯日
1、今何がいちばん欲しいですか。——安い車が欲しいです。
2、李さん、何を食べたいですか。——何でもいいです。
3、土曜日の午後コンサートへ行きませんか。——いいですね、行きましょう。
三、聽寫對話
はじめまして、私は林です。/你好,我姓林。
どうぞよろしくお願いします。/請多多指教。
私は中田です。/我姓中田。
こちらこそどうぞよろしくお願いします。/也請你多多指教。
お會いできて嬉しいです。/很高興見到你。
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網友關注
- 日語中同一詞語的多種用法(二)
- 日文中的諺語(二)
- 動漫日語中—常用語句
- 日語慣用句(8)
- 日語推測句
- 日語慣用句(6)
- 漢語從日語借來的詞總結
- 日語文法:し 接續助詞
- 日語文法:助詞特殊用法
- 淺析日語中的授受動詞
- 日語動詞的敬體與簡體
- 日語慣用句(10)
- 日語文法:動詞連體形
- 日語描寫句1
- 日語文法:語氣助詞 かしら
- 日語文法:に 格助詞
- 日語慣用句(12)
- 日文中的諺語(四)
- 日語文法:が 接續助詞
- 日語文法:て 接續助詞
- 日語動詞的活用及在句中的作用
- 日語慣用句(7)
- 日語文法:と 格助詞
- 日語敘述句2
- 日語中同一詞語的多種用法(一)
- 日語慣用句(3)
- 日語常見自、他動詞對照表
- 日語文法:「大きなお世話」和 “很大的幫助”
- 日語的時態和慣用型
- 格助詞“を”的用法
- 日語文法:形容詞的う音變
- 日語文法:補助形容詞ない和否定助動詞ない
- 日語慣用型
- 「~あいだ/~あいだに」と「~うち/~うちに」の違い
- 日語「とする」和「にする」的使用區分
- する 的意義和用法
- 日語敘述句1
- 日語中同一詞語的多種用法(三)
- 日語慣用句(9)
- 日語文法:副詞に付く「に」と「と」
- 日語判斷句1
- 日語中陰歷月份的別稱
- 常用日語慣用語—“ 気” 系列
- 日語文法:まで 格助詞
- 日語文法:付屬と附屬について
- 日語文法:なり的多種用法
- 日語的敬語(二)
- 初級日語學習
- 日語文法:私の復習用の一級文法(一)
- 日本動畫片里必備句
- 日語的敬語(一)
- 日語文法:「ぃただく」の使ぃ方
- 帰る 戻る 怎么用呢
- 日本語の女性語について
- 日語文法:から 格助詞
- 「~ために」 「~ように」の違い
- 日語慣用句(11)
- 日語文法:動詞未然形
- 日語文法:と、なら、たら、ば之完全解釋
- 日語文法:請問また、まだ有什么區別?
- 日語文法:は 提示助詞
- 日語判斷句2
- 日語省略語集
- 日語文法:きれいだ和美しい有什么區別
- 日語慣用句(2)
- 日語文法:「~のです」と「~んです」
- 日語慣用句(1)
- 日語文法:受身
- 日文中的諺語(一)
- 日語的敬語(三)
- 日語文法:伝統的文法から新しい文法へ
- 日語文法:漢字的音讀、訓讀
- 日語文法:の 領格助詞
- 日語慣用句(5)
- 日語文法:色彩濃郁的「わ」
- 日語一級學習筆記-文法
- 日語中同一詞語的多種用法(四)
- 日文中的諺語(三)
- 日語文法:“意志動詞”及“無意志動詞”的概念
- 日語文法:動詞練習
- 日語文法:慣用型的分類和呼應慣用型
精品推薦
- 德令哈市05月30日天氣:晴,風向:西北風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:17/8℃
- 興海縣05月30日天氣:小雨轉中雨,風向:東風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:21/4℃
- 庫車縣05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:24/10℃
- 阿克蘇區05月30日天氣:多云轉晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:26/13℃
- 通渭縣05月30日天氣:多云轉中雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:27/12℃
- 萬寧市05月30日天氣:多云,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:34/25℃
- 臺北市05月30日天氣:小雨,風向:東北風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:27/24℃
- 河津市05月30日天氣:多云,風向:西風,風力:<3級,氣溫:24/19℃
- 哈密市05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:23/10℃
- 和靜縣05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:23/12℃
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶??靾箝喿x精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎語法從頭學:新標日初級第22課