新標準日本語再放送:35、如果明天下雨的話,就中止馬拉松大會
第35課 明日雨が降ったら、マラソン大會は中止です
首先,先讓我們跟著視頻開始學習!
基本課文:
1.明日雨が降ったら、マラソン大會は中止です。
2.日本へ帰っても、中國語の勉強を続けてください。
3.今年の夏休みは3日だけです。
4.會議室には李さんしかいません。
A
甲:大學を卒業したらどうしますか。
乙:外國で働きたいです。
B
甲:馬さんは元気がないね。何かあったのかな。
乙:いくら聞いても何も言わないんだよ。
C
甲:李さん、資料はまだできませんか。
乙:すみません、あとすこしだけ待ってください。
D
甲:このごーカートは大人でも乗ることができますか。
乙:いいえ、子供しか乗ることができません。
作業:
一、請寫出下列漢字的平假名:
修理 大丈夫 風呂 中古 成績
二、選擇題
1.いい辭書ですから、( )使ってみてください。
①きっと ②かならず ③ぜひ ④まず
2.明日は試験ですから( )勉強しておきます。
①すっかり ②しっかり ③かなり ④とても
3.この本は難しく、( )読むことができません。
①しかし ②なかなか ③ひじょうに ④たしか
4.疲れているので、今日は晩御飯の後で( )寢ようと思います。
①すぐ ②すぐで ③すぐに ④すぐと
5.毎日寒いですね。( )、家族のみなさんはお元気ですか。
①ところが ②ところに ③ところで ④ところは
答案:
一、漢字寫平假名
1.しゅうり
2.だいじょうぶ
3.ふろ
4.ちゅうこ
5.せいせき
二、選擇題
1.3
2.2
3.2
4.3
5.3
應用課文:
ホームパーティー
李:あのう、お酒があったら、少し入れてくれませんか。
(太田夫人倒了一勺酒)
夫人:一杯だけでいいですか。
李:いえ、三杯ぐらい入れてください。
夫人:李さん、ギョーザを作るのが上手ですね。
李:ええ、北京では、ギョーザはどの家でも、自分たちで作って食べます。小さな子供でも上手ですよ。
夫人:私、本のとおりに作っても、なかなかうまくできませんですが、どうやったらおいしくなるんでしょうか。
小野:何度も作ると、だんだん上手になりますよ。
李:もし時間があったら、また一緒に作りましょう。
(不一會兒,餃子做好了)
太田:準備ができたら、乾杯しましょう。
(酒斟好后,太田提議干杯)
太田:皆さんの健康を祝って、カンパーイ!
(大家吃著餃子)
小野:森さん、たくさん食べますね、私はいくら頑張っても、二十個ぐらいしか食べることができません。
森:ぼくは、小野さんが作ったギョーザだったら、三十個は大丈夫ですよ。
表達及詞語講解:
1、何かあった
這里的あった不表示物體的存在,而表示發生了某種事情。
▲馬さんは元気がないね。何かあったのかな。(小馬有點兒沒精神,發生什么事兒了嗎?)
▲駅前で何かあったんですか。人が集まっていますよ。(車站附近發生了什么事?聚了很多人哪。)
2、あと~
“あと”除可后續“少し”以外,還可以后續“1人”“1つ”“3日”等數量詞,表示只要再有一個很少的量就可以完成某事或使某事態成立。
▲すみません、あと少しだけ待ってください。(對不起,請稍等片刻。)
▲出発まであと10分です。(離出發還有10分鐘。)
3、どの家でも
和“どこの家でも”意思相同,表示“哪家都”“每家都”的意思。“どの”可后續“會社”“果物”等表示事物的名詞。
▲ 北京では、ギョーザはどの家でも、自分たちで作って食べます。(在北京家家戶戶都自己包餃子吃。)
▲ 最近では、どの會社でも、事務所にパソコンがあります。(近來,任何一家公司的辦公室里都有電腦。)
若指“人”時,則不說“×どの人でも”而用“だれでも”,指時間時,也不說“×どの時でも”而說“いつでも”。此外,日語中沒有“×毎家”“×毎人”的說法。
▲ このテレビゲームは簡単ですから、だれでもできますよ。(這個電子游戲很簡單,誰都會玩。)
▲ このお店はいつでも込んでいます。(這個店什么時候客人都很多。)
4、本のとおりに
“~のとおりに”是日語中常用的一種固定法說法,表示“~那樣”的意思。“本のとおりに”的意思是“書上說的那樣。”
▲ 本のとおりに作っても、なかなかうまくできないんです。(我照著書做也老是做不好。)
▲ 昨日は天気予報のとおりに、大雨が降りました。(昨天如天氣預報所說的那樣下大雨了。)
5、なかなか「表示程度的副詞」
第14課學習了表示程度的副詞“なかなか”,“なかなか”還可以和否定形式呼應使用,表示事態的發展并沒有所期待的那么簡單或者不能輕易地實現。
▲ 風邪を引いてしまって、なかなか治りません。(感冒了,好長時間也不好。)
▲ 本のとおりに作っても、なかなかうまくできないんです。(我照著書做也老是做不好。)
6、だんだん「表示程度的副詞」
表示事物逐漸發生變化,用于變化程度不很顯著的狀況。常常和“~なります”等表示變化的表達方式呼應使用。
▲ 何度も作ると、だんだん上手になりますよ。(多做幾次逐漸就會最好了。)
▲ 秋になると、紅葉の葉がだんだん赤くなります。(到了秋天,紅葉就會漸漸變紅。)
7、30個は大丈夫ですよ
助詞“は”接在數量詞后面與肯定形式呼應使用時,表示該數量為最低限度。
▲ 小野さんが作ったギョーザだったら、30個は大丈夫ですよ。(要是小野做的餃子,我吃30個也沒有問題。)
▲ --このカメラの修理はどのぐらいかかりますか。
--そうですね、10日はかかりますよ。(修這個照相機要花多長時間?----恩,至少要10天。)
8、去熟人家做客
在住宅狀況不太好的日本,一般認為請客人到一個擁擠、臟亂的家里是不禮貌的事情。因此,要邀請客人來,就應當把家里收拾得像個樣子。這樣,邀請客人對主人來說往往會形成很大的心理負擔。日本人的這種心態,同中國人不十分關注房間的狀況而更多地去考慮把客人請到家里建立或增強友誼的心理形成鮮明的對比。
另外,招待客人的方式中日兩國也有所不同。在日本,招待客人時時刻在考慮客人在想什么,自己怎么做才能使客人滿意。比如續茶時要等客人的杯子空了,向客人征詢“您還需要再加一點嗎?”而得到肯定的回答后才斟加。這一點,也同中國主人一再熱情地給客人滿茶的做法不大一樣。
此外,日本人家一般都要在門廳里脫了鞋再進屋子,這種習慣自古以來就有。
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網友關注
- 日語二級文法解析09——時間1/8
- 日語語法學習資料:~落とす/~漏らす
- 日語語法學習輔導:~ではないか
- 日語語法學習資料:~がいい/~がよい
- 日語語法學習輔導:~ではなく~だ
- 日語二級文法解析180——判斷/評價 9-20
- 日語二級文法解析01——時間1/1
- 2012年 日語三級語法助詞模擬題(2)
- 日語一級考試語法練習題(22)
- 日語二級文法解析41--原因/理由/結果 2-15
- 日語二級文法解析(22)
- 日語二級文法解析42——原因/理由/結果 2-16
- 如何寫好日語文章(1)
- 日語二級文法解析06——時間1/6
- 日語二級文法解析(12)
- 日語 考試助詞詳解(3)
- 標準日語句型學習(七)
- 日語語法學習輔導:時間(3)
- 日語二級文法解析187——判斷/評價 9-2
- 日語一級考試語法練習題(24)
- 日語二級文法解析35——原因/理由/結果 2-9
- 日語 考試助詞詳解(10)
- 日語二級文法解析(14)
- 日語一級考試語法練習試題(7)
- 「と」與「に」的區別
- 日語二級文法解析188——判斷/評價 單元練習 1
- 標準日語句型學習(六)
- 日語 考試助詞詳解(8)
- 標準日語句型學習(二)
- 日語學習之動詞被動形
- 日語二級文法解析177——判斷/評價 9-17
- ます形——活用用法口訣
- 日語二級文法解析08——時間1/7/2
- 日語文法指導資料:強化訓練(三)
- 日語二級文法解析(21)
- 日語語法學習輔導:たところで....ない
- 日語文法指導:強化訓練(2)
- 日語動詞全解析(二)
- 日語動詞全面解析(3)
- 日語一級考試語法練習試題(16)
- 標準日語句型學習(一)
- 日語一級考試語法練習題(12)
- 日語 考試助詞詳解(4)
- 日語二級文法解析196——可能 10-6
- 日語二級文法解析32——原因/理由/結果 2-6
- 日語二級文法解析(18)
- 標準日語句型學習(八)
- 日語一級考試語法練習題(21)
- 日語一級考試語法練習試題(5)
- 日語二級文法解析179——判斷/評價 9-19
- 日語二級文法解析(19)
- 日語二級文法解析182——判斷/評價 9-22
- 日語 考試助詞詳解(5)
- 日語中 的并列語法
- 日語二級文法解析178——判斷/評價 9-18
- 日語二級文法解析186——判斷/評價 9-26
- 日語二級文法解析33——原因/理由/結果 2-7
- 日語 考試助詞詳解(9)
- 日語一級考試語法練習題(17)
- 日語二級文法解析(13)
- 日語一級考試語法練習試題(6)
- 日語 多音詞總結
- 日語 一級語法補充
- 日語二級文法解析36--原因/理由/結果 2-10
- 日語一級考試語法練習題(18)
- 20012日語三級語法助詞模擬題(1)
- 日語語法學習輔導:たらの使い方
- 日語二級文法解析(24)
- 日語二級文法解析191——可能 10-1
- 日語語法學習輔導:即使...頂多...
- 日語二級文法解析
- 日語二級文法解析197——可能 10-7
- 日語二級文法解析42——原因/理由/結果 2-17
- 日語一級考試語法練習試題(11)
- 初級 日語學習之動詞被動形
- 日語一級語法補充資料
- 日語二級文法解析(23)
- 日語二級文法解析07——時間1/7/1
- 日語一級考試語法練習題(23)
- 日語二級文法解析30——原因/理由/結果 2-4
- 日語語法學習輔導:*~てはならぬ
精品推薦
- 于田縣05月30日天氣:陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:26/13℃
- 水磨溝區05月30日天氣:晴轉多云,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:20/10℃
- 隆德縣05月30日天氣:晴轉小雨,風向:無持續風向,風力:<3級轉3-4級,氣溫:23/9℃
- 陽谷縣05月30日天氣:小雨轉多云,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:27/17℃
- 鎮原縣05月30日天氣:多云轉小雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:26/11℃
- 響水縣05月30日天氣:多云,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:21/16℃
- 阿克陶縣05月30日天氣:陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:26/12℃
- 東方市05月30日天氣:多云,風向:北風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:32/27℃
- 茌平縣05月30日天氣:小雨轉多云,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:27/17℃
- 溫泉縣05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:22/6℃
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶桑快報閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎語法從頭學:新標日初級第22課