公务机,狠狠捏着两个奶头折磨,扒开她的腿屁股直流白浆,国产成人无码免费精品

查字典logo
當(dāng)前位置:查字典>>在線翻譯>>新標(biāo)準(zhǔn)日語在線學(xué):中級(jí) 第6課(課文)

新標(biāo)準(zhǔn)日語在線學(xué):中級(jí) 第6課(課文)

  【本課講解步驟】

  本課內(nèi)容:?jiǎn)卧~、課文。

  課程講解:主要語法和句型。

  【本課內(nèi)容】

  単語:

  生詞表3:

  さまざま【形2】各式各樣、形形色色

  フォーク【名】餐叉、叉子

  ようしょく(洋食)【名】西餐

  わしょく(和食)【名】日餐、日食飯菜

  れんげ【名】湯匙、調(diào)羹

  おわん【名】碗、木碗

  もちあげる(持ち上げる)【動(dòng)2】端起、拿起、舉起

  くち(口)【名】嘴、口

  ぐ(具)【名】配料、材料;工具、手段

  ざいりょう(材料)【名】材料

  ちいき(地域)【名】地域、地區(qū)

  たけ(竹)【名】竹子

  ぎょく(玉)【名】玉、玉器

  きんぞく(金屬)【名】金屬

  やや【副】略顯、稍稍、稍微

  たいら(平ら)【形2】扁平、平、平坦

  ステンレス【名】不銹鋼

  さき(先)【名】最前端、尖兒、前面

  とがる【動(dòng)1】尖、尖細(xì);緊張;發(fā)怒

  うるし(漆)【名】生漆、漆;漆器

  ぬる(塗る)【動(dòng)1】涂、擦、抹

  せんよう(専用)【名】專用

  ちゃわん(茶碗)【名】茶杯、飯碗

  おおざら(大皿)【名】大盤子

  とりばし(取りばし)【名】共用筷子、公筷

  せいしき(正式)【形2】正規(guī)、正式

  マナー【名】禮節(jié)、規(guī)矩、禮貌

  ベトナム【專】越南

  ぶんか(文化)【名】文化

  じつに(実に)【副】實(shí)在、的確、確實(shí)

  生詞表4:

  ツアー【名】旅游、(短途或時(shí)間短的)旅行

  おうべい(歐米)【名】歐美、歐洲和美洲

  ようしつ(洋室)【名】西式房間

  わふく(和服)【名】和服、日式傳統(tǒng)服裝

  わがし(和菓子)【名】日式點(diǎn)心

  ようがし(洋菓子)【名】西式點(diǎn)心

  わしき(和式)【名】日式

  ようしき(洋式)【名】西式

  わふう(和風(fēng))【名】日式風(fēng)格

  ようふう(洋風(fēng))【名】西式風(fēng)格

  のうそん(農(nóng)村)【名】農(nóng)村

  ランニング【名】跑步、賽跑

  はっぽうスチロール(発泡……)【名】泡沫苯乙烯

  ビニール【名】塑料薄膜、乙烯基

  ふねんごみ(不燃……)【名】非火燃燒垃圾、不可燃垃圾

  ジーンズ【名】牛仔褲、工作裝

  スマート【形2】苗條;漂亮;灑脫

  うなぎ(鰻)【名】鰻魚、鰻鱺

  ぜんしん(全身)【名】通體、全身

  ちょうしょく(朝食)【名】早餐、早點(diǎn)

  バレンタインデー【名】情人節(jié)

  おくる(贈(zèng)る)【動(dòng)1】贈(zèng)送、授予

  タイミング【名】時(shí)機(jī)、時(shí)候

  じき(時(shí)期)【名】時(shí)期;季節(jié)

  じゅこうりょう(受講料)【名】聽課費(fèi)、學(xué)費(fèi)

  きんがく(金額)【名】金額

  りこん(離婚)【名】離婚

  りゆう(理由)【名】理由

  ふうふ(夫婦)【名】夫妻、夫婦

  かていりょうり(家庭料理)【名】家常菜、家常飯菜

  たいおう(対応)【名】應(yīng)答、對(duì)應(yīng);應(yīng)付、協(xié)調(diào)

  てんこう(天候)【名】氣候

  おんど(溫度)【名】溫度

  ちょうせいする(調(diào)整……)【動(dòng)3】調(diào)節(jié)、調(diào)整

  すいどう(水道)【名】自來水管道

  ガス【名】天然氣、煤氣

  じこく(時(shí)刻)【名】時(shí)刻、時(shí)間

  きのう(機(jī)能)【名】功能、機(jī)能、作用

  しょくりょうひん(食料品)【名】食品

  ざっか(雑貨)【名】雜貨、日用品

  イタリア【專】意大利

  ながぐつ(長(zhǎng)靴)【名】靴子、長(zhǎng)筒靴

  しんきょう(新疆)【專】新疆

  メロン【名】甜瓜、白蘭瓜

  ラグビーボール【名】橄欖球

  すな(砂)【名】沙、沙子

  らいちょう(雷鳥)【名】雷鳥

  み(実)【名】種子;果實(shí);內(nèi)容

  たてる(立てる)【動(dòng)2】弄響、揚(yáng)起;立、豎;制定

  課文:

  「はしの文化」さまざま

  手、はし、フォーク、ナイフ、スプーンなど、食べる時(shí)に何を使うかは、食事の內(nèi)容や習(xí)慣によって違う。

  日本では、洋食はナイフとフォーク、スプーンで食べ、和食は、はしを使う。中國(guó)や韓國(guó)では、スープをスプーンやれんげを使って食べるが、日本のみそ汁は、おわんを持ち上げ、直接口をつけて食べる。具を食べる時(shí)はもちろんはしを使う。

  「は し」といっても、その形や材料は國(guó)や地域によって違う。中國(guó)のはしは長(zhǎng)くて、先端が丸く太さがあまり変わらない。材料は木や竹、プラスチェックのほか、玉 や金屬のものもある。韓國(guó)のはしは中國(guó)より少し短く、やや平らな形をしている。ステンレスなど、金屬製のものが一般的だ。日本のはしは韓國(guó)のものに比べて さらに短く、先のほうは細(xì)くなっていて、とがっている。材質(zhì)は木や竹が多く、漆が塗られていることもある。

  日本の家庭では、自分専用のはしや茶わんを使う。食事は1人1人、お皿や茶わんに分けて出されるのが一般的だが、大皿から料理を取る時(shí)は、取りばしを使うのが、正式なマナーだとされる。

  食事の時(shí)にはしを使うのは、中國(guó)、韓國(guó)、ベトナム、日本などで、世界の人口の約3割だというが、同じ「はしを使う」文化も、実にさまざまだ。

  【課程講解】

  1.~による/~によって

  “名詞+による/によって”有表示動(dòng)作發(fā)出者(初級(jí)第41課)、信息來源(初級(jí)第32課)等多種用法。既可以使用“…によって+謂語”的形式修飾謂語,也可以使用“…による+名詞”的形式修飾名詞。本課中用于表示“不同情況”,多后續(xù)“違う(不同、有差別)”“変わる(變化、不同)”“いろいろだ(多種多樣)”等表達(dá)方式。

  △食べる時(shí)に何を使うかは、食事の內(nèi)容や習(xí)慣によって違う。

  (用什么來吃飯,因食物或習(xí)慣不同而不一樣。)

  △「はし」といっても、その形や材料は國(guó)や地域によって違う。

  (雖說都叫“筷子”,但其形狀、材料因國(guó)家或地域不同而有差別。)

  △食事の內(nèi)容による値段の違いはありますが、ツアーの行き先は同じです。

  (雖然根據(jù)餐飲的內(nèi)容不同而價(jià)格有差別,但旅游目的地是相同的。)

  使用“動(dòng)詞+か+どうか+によって”的形式也可以表示相同的意思。

  △林さんが行くかどうかによって、私もどうするか決めます。

  (我的對(duì)策依林先生去還是不去而定。)

  2.“和”與“洋”

  日語中,有的詞用“和~”表示“日本式の(日本式的)”“日本風(fēng)の(日式風(fēng)格的)”,用“洋~”表示“西洋式の(西式的)”“歐米式の(歐美式的)”“西洋風(fēng)(西式風(fēng)格的)”,如“和食”“洋食”等。此外還有“和室(日式房間)→洋室(西式房間)”“和服(和服、日式服裝)→洋服(西式服裝)”“和菓子(日式糕點(diǎn))→洋菓子(西式糕點(diǎn))”“和式(日式)→洋式(西式)”“和風(fēng)(日式風(fēng)格)→洋風(fēng)(西式風(fēng)格)”等用法。

  3.“れんげ”與“おわん”“茶わん”

  “れんげ(湯匙)”是指吃中餐時(shí)使用的湯勺,是“散りれんげ(搪瓷湯匙)”的簡(jiǎn)略說法。因其形狀如散落的蓮花瓣而得名。

  “おわん(碗)”是指裝湯汁兒的圓形而有深度的器皿。無論是陶瓷的、木制的還是塑料制成的,都稱做“おわん”,但是用來盛醬湯的“おわん”多以木頭或塑料制成。另外“茶わん(飯碗、茶杯)”以陶瓷制品居多,一般指盛飯用的圓形深底容器或喝茶用的器具。

  4.…といっても

  “小句(簡(jiǎn)體形式)+といっても”“名詞+といっても”表示轉(zhuǎn)折關(guān)系,意思是雖然大體上能夠那樣認(rèn)定,但其實(shí)實(shí)質(zhì)不一樣。

  △「はし」といっても、その形や材料は國(guó)や地域によって違う。

  △英語ができないといっても、日常會(huì)話は十分にできる。

  (雖說不會(huì)說英語,但是日常對(duì)話完全能應(yīng)付。)

  △寒いといっても、コートを著る必要はありません。

  (雖說有點(diǎn)冷,但還是沒有穿外套的必要。)

  △農(nóng)村といっても、コンビニやスーパーもある。

  (雖說是農(nóng)村,但也有便利店、超市等。)

  5.~ほか、~も

  “小句(簡(jiǎn)體形式)+ほか”和“名詞+の+ほか”都表示“除~之外”的意思。在補(bǔ)充說明時(shí),還可以用“~のほか、~も”的表達(dá)方式。

  △材料は木や竹、プラスチックのほか、玉や金屬のものもある。

  (所用材料除木頭、竹子、塑料外,還有玉和金屬等。)

  △週末はランニングをするほか、美術(shù)館にも行きます。

  (周末除了跑步以外,還去美術(shù)館。)

  △この店には緑茶、ウーロン茶のほか、紅茶もあります。

  (這家店除了綠茶、烏龍茶外,還有紅茶。)

  △この地域では、金屬やガラスのほか、発泡スチールやビニールも不燃ごみとして出します。

  (這個(gè)地區(qū),除了金屬跟玻璃,泡沫苯乙烯及塑料薄膜也要按非燃燒垃圾來扔。)

  6.やや

  “やや”意思是“略微”“一點(diǎn)兒”。用于書面語,口語中不使用。

  △韓國(guó)のはしは中國(guó)より少し短く、やや平らな形をしている。

  (韓國(guó)的筷子比中國(guó)的要短一些,形狀略顯扁平。)

  △こちらのジーンズのほうがややスマートに見えるようだ。

  (穿這條牛仔褲看起來更苗條一點(diǎn)。)

  7.~をしている

  “…+名詞+をしている”是表示狀態(tài)的表達(dá)方式。名詞部分可以使用“形”“色”等名詞,但其前面要有修飾詞語,如“面白い形をしている(呈現(xiàn)有趣的形狀)”“丸い形をしている(呈圓形)”“面白い形をしている”與“面白い形た”“かたちがおもしろい”等意思相同。表示顏色、形狀時(shí)使用“…色をしている”的形式,“…”的部分使用表示顏色或形狀的形容或者“名詞+の”的形式。

  △韓國(guó)のはしは中國(guó)より少し短く、やや平らな形をしている。

  △あの雲(yún)は、動(dòng)物のような形をしている。

  (那塊云彩,形狀跟動(dòng)物似的。)

  △この間発見された鰻は全身が白い色をしていて、非常に珍しい。

  (最近發(fā)現(xiàn)的那條鰻魚通體呈白色,非常罕見。)

  8.…とされる

  “小句(簡(jiǎn)體形式)+とされる”意思是“(被認(rèn)為是~)”(中級(jí)第3課課文),表示某事得到認(rèn)同,從而被當(dāng)作一般常識(shí)。用于書面語。

  “…とされている”與“…とされる”意思基本相同,但是“…とされる”含有“一般而言”的語氣,在有特定信息來源時(shí),一般使用“…とされている”。另外,敘述當(dāng)前被認(rèn)同的事實(shí),而自己持有不同意見是多用“…とされている”。

  △大皿から料理を取る時(shí)は、取りばしを使うのが、正式なマナーだとされる。

  (從大盤中取菜時(shí),使用公筷被視為正規(guī)禮節(jié)。)

  △ガイドブックによると、日本人は朝食にご飯とみそ汁を食べるとされている。ところが、実際はパンを食べる人も多い。

  (旅行指南上說日本人一般早餐吃米飯、喝醬湯,然而,實(shí)際上吃面包的人也很多。)

  ×ガイドブックによると、日本人は朝食にご飯とみそ汁を食べるとされる。ところが、実際はパンを食べる人も多い。

  △日本では2月14日のバレンタインデーは、女性が男性にチョコレートを贈(zèng)る日だとされている。

  (在日本,2月14日的情人節(jié)被認(rèn)為是女性向男性送巧克力的日子。)

  9.実に

  “実に”表示“完全”“非常”等程度高的意思,是包含吃驚心情的表達(dá)方式,多直接用在被修飾詞之前。“実に”是略顯正式、鄭重的說法,口語中多用“本當(dāng)に”。“実に”與“実は”(中級(jí)第4課會(huì)話)形態(tài)近似,但是二者意思完全不同,注意不要混淆。

  △同じ「はしを使う」文化でも、実にさまざまだ。

  (盡管同樣是“使用筷子”的文化,卻完全是各式各樣。)

  △実にいいタイミングで彼が來た。

  (他來得正是時(shí)候。)

  △「金星」プロジェクトは、本當(dāng)に難しい仕事ですよ。

  (“金星”項(xiàng)目實(shí)在是一項(xiàng)難做的工作哦!)

網(wǎng)友關(guān)注

主站蜘蛛池模板: 田林县| 孟津县| 元江| 大宁县| 攀枝花市| 营山县| 哈密市| 华池县| 武陟县| 伊春市| 江陵县| 徐州市| 南投市| 溧水县| 大关县| 邯郸市| 石渠县| 万源市| 盱眙县| 如皋市| 呼图壁县| 二连浩特市| 通州市| 拜城县| 商丘市| 保亭| 天水市| 东城区| 中方县| 全南县| 丰城市| 息烽县| 永顺县| 玉林市| 邵武市| 辉南县| 简阳市| 大埔区| 拜泉县| 吉安县| 宁南县|