新標準日語在線學:中級 第20課(課文)
【本課講解步驟】
本課內容:單詞、課文。
課程講解:主要語法和句型。
【本課內容】
単語:
元…(もと…)原…
全…(ぜん…)全…
歩道(ほどう)人行道
適切(てきせつ)恰當、適當、適合
座布団(ざぶとん)坐墊
思わず(おもわず)禁不住、不由得
うなずく(うなずく)點頭
箇所(かしょ)地方、處所
ねじ(ねじ)螺絲釘、螺釘
苦しい(くるしい)痛苦、苦
間違う(まちがう)錯誤、做錯
あわただしい(あわただしい)忙亂、急忙、慌忙、慌張
苦難(くなん)困難、苦難
乗り越える(のりこえる)渡過;跨過;越過
博士(はかせ)博士
…賞(ノーベルしょう)諾貝爾獎
命(いのち)命、生命
宇宙開発(うちゅうかいはつ)宇宙開發
國際関係(こくさいかんけい)國際關系
おれ(おれ)我、咱、俺
面子(めんつ)面子、顏面、臉面
漢方薬(かんぽうやく)中藥
…層(オゾンそう)臭氧層
遮る(さえぎる)阻擋、遮擋、遮住、擋住
新潟県(にいがたけん)新潟縣
社會(しゃかい)社會
何もかも(なにもかも)什么都、什么也
愛用(あいようする)愛用、喜歡用
精神面(せいしんめん)精神方面
弱さ(よわさ)柔弱、脆弱
金儲け(かねもうけ)賺錢、獲利、掙錢
経営者(けいえいしゃ)經營者
體力作り(たいりょくづくり)增強體力
食べ歩き(たべあるき)邊走邊吃
防止(ぼうし)防止
胃(い)胃
農薬(のうやく)農藥
漬物(つけもの)腌菜、咸菜
倍増(ばいぞうする)倍增
農家(のうか)農民、農家
真剣(しんけん)認真、正經、嚴肅
混雑(こんざつする)混亂、雜亂、擁擠
削減(さくげん)削減、減少
大物(おおもの)大人物
スキャンダル(スキャンダル)丑聞、丑事
信用(しんよう)信用、誠信
存続(そんぞく)存續、長存、永存
知識(ちしき)知識
技術(ぎじゅつ)技術
向上(こうじょう)向上、提高、進步
生命(せいめい)生命
無…(む…)無…、沒…
課文:
太極拳で広がる交流
太極拳は歴史と伝統のある拳法である。だれもが持っている體のエネルギー、つまり「気」で戦う拳法なので、體が小さい人や、力が弱い人にも向いた護身術だといわれている。健康法としても高く評価されていて、中國の公園や広場では太極拳をする人たちをよく見かける。
公園や広場でよく見る太極拳は、「簡化24式太極拳」と呼ばれ、元中國體育委員會が一般に広く普及されるために制定したものである。拳法というよりもむしろ健康のため體操で、血液の循環を良くし、內臓の機能を高める。肩こり、腰痛など、體の不調ばかりでなく、ストレスを解消するのにも役立つといわれている。
こうした効用は世界的に認められている、アメリカやヨーロッパでも健康のために太極拳を趣味にしている人は多い。日本でも100萬人以上の愛好者がいて、全國的に大きなブームになっている。「太極拳の市」として全市民で愛好している地域さえあるほどだ。日本では高齢化が進んでいるが、この市も高齢者が人口の4分の1以上を占めている。市長の提案で太極拳を推進し、市民の健康作りに役立てることにした。市は、練習所や體育館を作り、講習を行い、ラジオで毎朝35分間太極拳の音楽を放送した。そのような數々の努力が結び、大勢の市民が參加するようになった.実際、太極拳を始める前よりも健康になったという高齢者も多い。また、高齢者の醫療、介護に関わる市の財政負擔が軽減されると期待されている。
太極拳の「効用」は単に健康の側面だけではない。中國と日本のつながりを強める役目も果たしている。多くの日本人が本場中國の太極拳を體験するため、中國を訪れている。また本家、中國からも太極拳の愛好者が日本に來るようになった。太極拳で日中の交流が広がっている。北京オリンピックを境にさらに普及し、世界が太極拳によって心を1つにする時代が來るのではないだろうか。そんな未來も夢ではないと多くの太極拳愛好者は考えている。
【課程講解】
1.だれもが
“だれも”作為名詞使用,與“が”結合用作主語。多用于書面語。疑問詞“何”進行這種組合時應該使用“何もかもが”而不能說成“何もが”。
△だれもが持っている體のエネルギー、つまり「気」で戦う拳法なので、體が小さい人や、力が弱い人にも向いた護身術だといわれている。
(因為它是利用任何人都能運用的體內能量來擊打,也就是馭“氣”對敵的拳法,所以被認為是也適合身材矮、力量弱的人練習的護身術。)
△その市場で売られている何もかもが安くて、新鮮だった。
(那個市場上賣的所有東西都是既便宜又新鮮。)
2.つまり
“つもり”為副詞,其作用是對前面的說話內容進行總結并追加說明,或是用別的說法來替代前面的說法。本課中用“気”來替代文中的“だれもが持っている體のエネルギー”。
△だれもが持っている體のエネルギー、つまり「気」で戦う拳法なので、體が小さい人や、力が弱い人にも向いた護身術だといわれている。
△話が長くて要點がつかめない。つまり話し方が悪いのだ。
(話說得太長,而且抓不住要點。也就是說,講話的方式不好。)
3.~に向いた
動詞“向く(朝向)”其本意為把臉或者身體轉向某個對象或者方向。由此派生出某物或者事情比較適合某個對象之意(中級第11課課文)。本課中表示“也適合身材矮,力量弱的人”。對象助詞要用“に”來表示。
△體が小さい人や、力が弱い人にも向いた護身術だといわれている。
△この日本酒の飲み方は、中國人に向いていると思います。
(我想這種日本酒的喝法適合中國人。)
4.高く評価されていて[省略主語]
“健康法としても高く評価されていて、~”句子中省略了主語。整個句子的主語都是“太極拳”,因為從前后文比較容易判斷,所以沒有明確寫出來。
△(太極拳は)健康法としても高く評価されていて、中國の公園や広場では太極拳をする人たちをよく見かける。
(作為健身法也獲得很高的評價,在中國經常能看到人們在公園、廣場上打太極拳的場景。)
5.見かける
動詞“見る”本身帶有意志性,是有意識地看什么東西的意思。“見かける”表示不是有意識的看,而是很偶然的看到了某種東西。與“見られる”(中級第4課課文)意思很相近。但是,“見かける”伴隨具體的動作,而“見られる”還可用于抽象事件。
△健康法としても高く評価されていて、中國の公園や広場では太極拳をする人たちをよく見かける。
△昨日の晝、そこの歩道で李さんを見かけました。
(昨天白天我在那條人行道上走的時候看到了小李。)
△日本の若い女性の間には、無理なダイエットをする人が見られる。
(在日本的年輕女性中有的人為了減肥而盲目地過度節食。)
×日本の若い女性の間には、無理なダイエットをする人が見かける。
6.一般に
“一般”是名詞,有“并不特殊、很普通”“普通大眾”兩種意思。本課中表示“很多的普通人”“整個社會”的意思。與“一般的”的意思和用法不同,需注意使用。
△元中國體育委員會が一般に広く普及させるために制定したものである。
(是原國家體育運動委員會為了向大眾推廣普及而編定的。)
△一般的に、これまで日本ではサッカーより野球が広く普及してきた。
(一般而言,直到現在,棒球在日本要比足球更為普及。)
7.~というより(も)
“小句(簡體形式)+というより(も)”表示用更確切的說法來表達主張或者為自己的表達換一種說法。有時可以用“は”替換“も”,成為“~というよりは”的形式。“~というより”“~というよりも”“~というよりは”這三種形式意思基本相同。有時后續副詞“むしろ(與其……倒……)”,還有后續“~というほうが適切だ(倒是……更恰當)”的說法。
△拳法というよりもむしろ健康のための體操で、血液の循環をよくし、內蔵の機能を高める。
(與其說是拳術,不如說是一種健身操,它能改善血液循環,增強內臟功能。)
△それは座るというよりも座布団の上に倒れるという様子だった。
(當時那個樣子與其說是坐,倒不如說是跌倒在坐墊上。)
8.~ばかりで(は)なく~
“小句(簡體形式)+ばかりで(は)なく”“名詞+ばかりで(は)なく”表示不僅僅是這種要素,還有其他的。在書面語中還可以使用“~ばかりか”。意義、用法相同的還有“だけで(は)なく”(中級第11課課文)。實際通常使用“ばかりで+はなく”“だけで+はなく”,即加“は”的形式居多。
△體の不調ばかりでなく、ストレスを解消するのにも役立つといわれている。
(據稱不僅能緩解身體不適癥狀,還有利于解除精神疲勞。)
△その地方は寒いばかりではなく、乾燥しているため、農業には向いていない。
(那個地方不僅寒冷,而且氣候干燥,因此不適合發展農業。)
9.ストレスを解消する
消除“ストレス(精神緊張、感到壓抑)”要使用“解消する(消解)”這個動詞來表示。還可以把“解消する”的漢字部分與“ストレス”結合,組成一個名詞“ストレス解消(消除精神壓力)”。
△體の不調ばかりでなく、ストレスを解消するのにも役立つといわれている。
△森さんはストレス解消のために毎日ランニングをしています。
(為了緩解精神壓力,森先生每天跑步。)
10.~ほどだ
“動詞(簡體形式)+ほど”表示程度很高(中級第1課會話)。如果接謂語時為“~ほど~”,
接名詞時為“~ほどの~”,位于句尾時為“~ほどだ”。因為有很多時候都表示比較極端的事件,在“ほどだ”的前面有時可以加“さえ”“まで”“でも”等(中級第7課課文)。
△「太極拳の市」として全市民で愛好している地域さえあるほどだ。
(甚至有的地區由于全體市民都愛好太極拳而成為“太極拳之市”。)
△その日は、部屋のコッブの水さえ凍るほどの寒さだった。
(那天冷得連房間里杯中的水都結冰了。)
11.高齢化が進む
隨著壽命的延長,社會上老年人口不斷增多,這種現象叫“高齢化(老齡化)”(中級第1課課文)。表示這種狀態進一步發展時用動詞“進む”。這種表示變化不斷加劇的說法,還有“少子化が進む(少子化程度不斷加劇)”“地球溫暖化が進む(全球變暖不斷加劇)”等。
△日本では高齢化が進んでいるが、この市も高齢者が人口の4分の1以上を占めている。
(日本社會老齡化不斷加劇,這個城市的老齡人口也占到了四分之一以上。)
12.數々
“數々”有表示數量多的意思,還表示“眾多物體中的每一件”,本課中承接前文,表示“經過很多努力終于取得了成果”。
△數々の苦難を乗り超えて、プロジェクトは成功した。
(克服重重困難,項目終于取得了成功。)
13.~に関わる
采用“[名詞1]+に関わる+[名詞2]”的形式,表示[名詞2]和[名詞1]是聯系在一起的。“関わる”跟“関係する”意思基本相同,但它是比“関係する”更正式一些的書面語。此外,“関わる”還可以表示“影響到……”,如“この病気は命に関わる(這個病性命攸關)”。
“~に関する”則只表示“與……有關系”,不能表示“影響到……”,也不能使用在句尾(中級第11課課文)。
△また、高齢者の醫療、介護に関わる市の財政負擔が軽減されると期待されている。
(而且,還有望減少市里為老年人支付的醫療、護理費用等相關財政負擔。)
△會社の將來に関わる大事件。
(這是關系到公司未來的大事件。)
×會社の將來に関する大事件。
14.役目を果たす
“役目(職責)”指必須做的工作、承擔的職責或發揮的作用。一般與動詞“果たす”一起使用,表示“發揮作用或功能”的意思。
△中國と日本のつながりを強める役目も果たしている。
(還起著加強中國和日本之間聯系的作用。)
△オゾン層は紫外線を遮る役目を果たしている。
(臭氧層發揮著阻擋紫外線的功能。)
15.~を境に
“Aを境にB”的用法表示以某件事為分水嶺,前后狀況變化很大。A項一般為相當于事情的名詞,B項為表示變化內容的小句或謂語成分。在這種情況下,將該分水嶺成為“境”,本課中把“(北京奧運會)”作為分水嶺。
△北京オリンピックを境にさらに普及し、世界が太極拳によって心を1つにする時代が來るのではないだろうか。
(以北京奧運會為契機,太極拳將更加普及,全世界的人們因太極拳而相互理解的時代將會來臨。)
△1970年代を境に、日本は高齢化社會になったといわれる。
(據說以1970年為分水嶺,此后日本進入了老齡化社會。)
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網友關注
- 原來這句日語這樣說(19)
- 原來這句日語這樣說 (9)
- 原來這句日語這樣說 (10)
- 基礎日語口語-在海關
- 基礎日語口語-體育與電視
- 原來這句日語這樣說(34)
- 基礎日語口語-衣著
- 原來這句日語這樣說(31)
- 原來這句日語這樣說(18)
- 原來這句日語這樣說(13)
- 原來這句日語這樣說(23)
- 原來這句日語這樣說(20)
- 原來這句日語這樣說 (6)
- 基礎日語口語-天氣
- 基礎日語口語-在派出所
- 基礎日語口語-找人
- 基礎日語口語-教學用語
- 基礎日語口語-在理發店
- 基礎日語口語-在美容院
- 基礎日語口語-飲食
- 原來這句日語這樣說 (7)
- 原來這句日語這樣說(26)
- 基礎日語口語-時間與日期
- 基礎日語口語-外國人登記
- 基礎日語口語-攝影
- 基礎日語口語-看病
- 基礎日語口語-坐飛機旅行
- 基礎日語口語-看望病人
- 基礎日語口語-在市區
- 原來這句日語這樣說(32)
- 基礎日語口語-看電影
- 原來這句日語這樣說(33)
- 基礎日語口語-在郵局
- 原來這句日語這樣說(36)
- 原來這句日語這樣說 (11)
- 原來這句日語這樣說 (5)
- 基礎日語口語-租車
- 原來這句日語這樣說(29)
- 基礎日語口語-邀約
- 基礎日語口語-在銀行
- 基礎日語口語-入境
- 基礎日語口語-在旅館
- 基礎日語口語-早退
- 原來這句日語這樣說(27)
- 基礎日語口語-在超市
- 原來這句日語這樣說(28)
- 原來這句日語這樣說(17)
- 基礎日語口語-游覽觀光
- 基礎日語口語-要求飯店服務
- 原來這句日語這樣說(30)
- 原來這句日語這樣說 (1)
- 原來這句日語這樣說(15)
- 基礎日語口語-租房子
- 原來這句日語這樣說(24)
- 基礎日語口語-買賣交易
- 基礎日語口語-參加研討會
- 基礎日語口語-旅行與交通工具
- 基礎日語口語-商務活動
- 原來這句日語這樣說(22)
- 基礎日語口語-上課
- 基礎日語口語-看戲劇
- 原來這句日語這樣說(21)
- 原來這句日語這樣說 (12)
- 原來這句日語這樣說 (3)
- 基礎日語口語-購物
- 原來這句日語這樣說 (2)
- NHK:2020年度會計支出增至118兆
- 原來這句日語這樣說 (4)
- 基礎日語口語-約會
- 原來這句日語這樣說 (8)
- 原來這句日語這樣說(35)
- 基礎日語口語-家庭生活
- 基礎日語口語-假日旅行
- 基礎日語口語-農場
- 基礎日語口語-交通車輛
- 基礎日語口語-在洗手間
- 基礎日語口語-圖書館
- 原來這句日語這樣說(14)
- 原來這句日語這樣說(37)
- 原來這句日語這樣說(16)
- 原來這句日語這樣說(25)
精品推薦
- 庫車縣05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:24/10℃
- 克拉瑪依市05月30日天氣:多云轉晴,風向:西風,風力:4-5級轉<3級,氣溫:22/13℃
- 臺北市05月30日天氣:小雨,風向:東北風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:27/24℃
- 萬榮縣05月30日天氣:多云,風向:西風,風力:<3級,氣溫:23/17℃
- 烏什縣05月30日天氣:多云轉晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:25/9℃
- 昭蘇縣05月30日天氣:晴轉陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:19/6℃
- 臨夏縣05月30日天氣:小雨轉中雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:26/15℃
- 稱多縣05月30日天氣:多云,風向:西南風,風力:4-5級轉3-4級,氣溫:21/4℃
- 香港05月30日天氣:晴轉多云,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:32/28℃
- 鹽池縣05月30日天氣:晴轉小雨,風向:無持續風向,風力:<3級轉3-4級,氣溫:28/16℃
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶桑快報閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎語法從頭學:新標日初級第22課