公务机,狠狠捏着两个奶头折磨,扒开她的腿屁股直流白浆,国产成人无码免费精品

查字典logo
當前位置:查字典>>在線翻譯>>新標準日語在線學:中級 第23課(會話)

新標準日語在線學:中級 第23課(會話)

  【本課講解步驟】

  本課內容:單詞、會話。

  課程講解:主要語法和句型。

  【本課內容】

  単語:

  瓦(かわら)瓦

  瓦屋根(かわらやね)瓦屋頂

  映る(うつる)映、照

  烏蓬船(うほうせん)烏篷船

  甕(かめ)缸、罐兒

  積む(つむ)裝載

  以來(いらい)以后、以來

  手法(しゅほう)方法、手法

  鑒湖(かんこ)鑒湖

  栄える(さかえる)昌盛繁榮、繁榮興盛、興旺

  まさか(まさか)絕沒想到、怎能

  酒造(しゅぞう)釀酒(公司)

  でしたら(でしたら)那么、如此的話

  面する(めんする)面向、面對

  咸亨酒店(かんきょうしゅてん)咸亨酒店

  教科書(きょうかしょ)教科書

  載る(のる)登載、記載

  魯迅記念館(ろじんきねんかん)魯迅紀念館

  立ち寄る(たちよる)順路到、順便到;走近

  …作り(…づくり)制作…

  …関係(…かんけい)…方面、…相關

  右手(みぎて)右邊、右方;右手

  左手(ひだりて)左邊、左方;左手

  寺院(じいん)寺院

  要塞(ようさい)要塞

  足元(あしもと)腳底

  觸れる(ふれる)觸摸、碰

  噴水(ふんすい)噴泉

  水郷(すいごう)水鄉

  チーズ(チーズ)茄—子(音)

  逆光(ぎゃっこう)逆光

  見どころ(みどころ)值得看的地方

  名産(めいさん)特產、名產

  悠久(ゆうきゅう)悠久

  一衣帯水(いちいたいすい)一衣帶水

  隣國(りんごく)鄰邦、鄰國

  衣?。àい郡ぃё?;衣服和腰帶

  ?。à樱ё印⒀鼛?/p>

  隔てる(へだてる)隔開、分開

  隣り合う(となりあう)相鄰、鄰接、挨著

  教員(きょういん)教師、教員

  犠牲者(ぎせいしゃ)死亡、犧牲者

  スタジアム(スタジアム)運動場;棒球場

  金融(きんゆう)金融

  表通り(おもてどおり)主要街道、大馬路

  夕日(ゆうひ)夕陽

  仏教(ぶっきょう)佛教

  半ば(なかば)中間、一半

  港(みなと)港口

  貿易(ぼうえき)貿易

  江戸(えど)江戶(時代)

  金閣寺(きんかくじ)金閣寺

  室町(むろまち)室町時代

  移住…(いじゅうする)移居

  清水寺(きよみずでら)清水寺

  巡る(めぐる)巡游

  定期(ていき)定期

  天壇公園(てんだんこうえん)天壇公園

  明の十三陵(みんのじゅうさんりょう)明十三陵

  來日…(らいにちする)來日本

  豪華客船(ごうかきゃくせん)豪華客船

  誕生…(たんじょうする)誕生

  巨大(きょだい)巨大

  津波(つなみ)海嘯

  太平洋(たいへいよう)太平洋

  漂流…(ひょうりゅうする)漂流

  …周(…しゅう)…周

  會話:

  紹興を訪ねる

  佐藤:きれいだなあ。瓦屋根の家が水に映って、まるで大きな絵を見ているようだ。あの小さな船は、何というんですか。

  ガイド:烏蓬船です。紹興酒の甕を積んで運ぶ伝統的な船です。

  佐藤:紹興酒を運ぶ船ですか。

  ガイド:ええ。紹興で酒作りが始まったのは、今から2500年前、春秋戦國時代だと言われています。紹興酒は、それ以來ほとんど変わらない手法で作られているんです。

  佐藤:なるほど。あの味は長い伝統の味なんですね。

  ガイド:紹興には、「鑒湖の水」というおいしい水と、中國でいちばんおいしいお米があります。そんな土地だからこそ、2500年もの間、酒作りが栄えたんでしょう。

  佐藤:水と米か。日本酒と同じですね。

  ガイド:お客さま、紹興は初めてでいらっしゃいますか。

  佐藤:いいえ。10年前、學生時代に1度來たことがあるんです。あのころは、まさか自分が酒造會社に就職するとは思ってもみなかったなあ。

  ガイド:酒造関係のお仕事をされているんですか。でしたら、「鑒湖」に面した紹興酒工場にもご案內しましょうか。

  佐藤:いいですね。ぜひ行ってみたいです。

  ガイド:そうそう、工場の近くには魯迅の愛した店「咸亨酒店」もございますよ。魯迅、ご存じですか。

  佐藤:もちろん。中學校の教科書にも載っているくらい、日本でも有名です。

  ガイド:そうですか。では、後ほど魯迅記念館にも立ち寄りましょう。では、參りましょうか。

  【課程講解】

  1.~以來

  “動詞(て形)+以來”表示“某個事情之后一直……”。也用“表示過去時間的名詞+以來”的形式。與“~以降”(初級第31課)含義近似,但“以降”表示以某個時間為分界線發生的變化,也用于非過去的事態。另外,在表示過去的事態時兩者的視點也有所不同,“以降”側重表示自那以后怎樣,而“以來”側重表示現在的這種事態自何時開始。

  △紹興酒は、それ以來ほとんど変わらない手法で作られているんです。

 ?。ù呵飸饑鴷r代以來,紹興酒的釀造方法基本上就沒有變化。)

  △ここで3年前に事故が起き、それ以來(=以降)、立ち入り禁止になっています。

  (這里3年前發生了事故,自那以后一直禁止入內。)

  △來年制度が変わります。それ以降はここの入場料が有料になります。

  (明年制度將發生變化。之后這里將收費入場。)

  ×來年制度が変わります。それ以來はここの入場料が有料になります。

  2.~だからこそ

  “名詞/二類形容詞+だからこそ”“動詞/一類形容詞+からこそ”用于強調理由或原因。一般用于好的事情。句尾經常使用“~のだ”“~んです”。

  △そんな土地だからこそ、2500年もの間、酒作りが栄えたんでしょう。

 ?。ㄕ驗槭沁@樣一方水土,2500年來,釀酒業才一直昌盛繁榮的吧。)

  △偶然ではなく、努力したからこそ教員試験に合格したんだ。

  (并非偶然,是因為努力才通過了教師資格考試。)

  △この地方は寒いからこそ、魚の味が良くなるんですよ。

  (正是因為這個地方冷,所以魚的味道才好的。)

  表示理由的“から”加上“こそ”表示說話人具有強烈的“不是別的,正是因為如此”的感情,因此不用于客觀地表示某種因果關系。

  △今、朝の9時だから、ロンドンは夜中の12時だ。

  ×今、朝の9時だからこそ、ロンドンは夜中の12時だ。

  3.~もの間

  表示數量的表達加上“も”,意思是數量比預想的要多(初級第19課)。“2500年もの間(長達2500年的時間)”與“2500年の間(2500年的時間)”相比,因用“も”加以強調,則有“長時間的”之意。

  △そんな土地だからこそ、2500年もの間、酒作りが栄えたんでしょう。

  △その事故で300人もの犠牲者が出た。

  (因那個事故導致多達300人死亡。)

  △スタジアムの建設には、50億円から60億円もの工事費用がかかる。

 ?。ńㄔ爝\動場,需要花高達50億至60億日元的工程費。)

  4.まさか

  “まさか”與否定形式一起使用,表示“可能性極低”“預想不到”等否定的推測。如“まさか~とは思わなかった”表示預想不到,“まさか~ないだろう”表示可能性極低。

  △まさか自分が酒造會社に就職するとは思ってもみなかったなあ。

 ?。菚r候,絕沒有想到自己將來會到釀酒公司工作。)

  △朝から雨だから、ハイキングにはまさか行かないだろう。

  (從一早就下雨,恐怕不去郊游了吧。)

  5.~てもみない

  “~てみる”意思是試著做某事(初級第34課)。“~てもみない”是“動詞(て形)+みる”加上“も”以及表示否定的“ない”構成的形式。多以“~てもみなかった”的形式強調絲毫都沒往那方面想。說話人非常強烈地表明沒做某事。使用的動詞非常有限。“思ってもみなかった”是慣用的表達形式,用于實際已經成為某種狀態之后,說話人表示之前絲毫沒有想到的意思。

  △まさか自分が酒造會社に就職するとは思ってもみなかったなあ。

  △まさか彼と結婚することになるとは思っても見なかった。

 ?。ó敃r絕沒有想到將來會和他結婚。)

  △右手を使えないことがこんなに大変だとは考えても見なかった。

  (真沒想到不能用右手會是如此不便。)

  6.~関係

  “関係”是名詞,本來表示事物與事物之間有聯系,或者指這種聯系。這里,特別用于表示“工作方面”的意思。前面一般會出現工作或業界的詞語。

  △酒造関係のお仕事をされているんですか。

  (您從事與釀酒業有關的工作???)

  △魚業関係の仕事をしています。

  (我從事與漁業相關的工作。)

  △最近、金融関係は景気がいいですね。

  (近來,與金融相關的行業非常景氣?。。?/p>

  7.でしたら、~

  “でしたら、~”的本源是“それでしたら”,從“~でしたら、~”(中級第15課會話)的接續形式發展而來。簡體形式是“だったら”(初級第35課),但在會話中則用比較禮貌的說法“でしたら”。用于承接前項,并以此為條件連接后項。這里先確認了“正在從事與釀酒業有關的工作”,并以此為前提,從而建議游覽紹興釀酒廠。

  △でしたら、「覽湖(かんこ)」に面した紹興酒工場にもご案內しましょうか。

  (那么,我也帶您去參觀一下“鑒湖”邊上的紹興釀酒廠,好嗎?)

  △小型のパソコンがいいですか?でしたら、このノード型がいいですよ。

  (您是要小型的個人電腦???那么,這種筆記本型的就不錯呀。)

  8.~に面した

  “名詞(場所)+に面する”意思是與名詞表示的場所相對、面對面,或者面向該場所。本課中的“覽湖に面した”意思是“位于面對鑒湖的地方”。另外,本課中因修飾名詞,用了“~に面した”的形式。此外,也可以用“~に面して+動詞”的形式。

  △でしたら、「覽湖(かんこ)」に面した紹興酒工場にもご案內しましょうか。

  △表通りに面した店でないと、お客が入りませんね。

  (不臨街的店鋪,客人是不會光顧的。)

  △この旅館は海に面して建てられているので、夕日が綺麗に見えますよ。

  (這家旅館面海而建,可以欣賞到美麗的夕陽。)

網友關注

主站蜘蛛池模板: 南川市| 台南市| 贡山| 仁寿县| 阿拉善盟| 鄂伦春自治旗| 翁牛特旗| 延寿县| 石景山区| 内丘县| 南开区| 海伦市| 凌源市| 当涂县| 大名县| 张家口市| 同仁县| 墨竹工卡县| 工布江达县| 紫阳县| 越西县| 安化县| 星子县| 广东省| 庆元县| 榆社县| 苏尼特右旗| 吉安县| 馆陶县| 纳雍县| 商河县| 和平区| 博兴县| 塘沽区| 武夷山市| 阜新市| 资阳市| 青阳县| 嘉义市| 响水县| 乌苏市|