公务机,狠狠捏着两个奶头折磨,扒开她的腿屁股直流白浆,国产成人无码免费精品

查字典logo
當前位置:查字典>>在線翻譯>>新標準日語在線學:中級 第28課(會話)

新標準日語在線學:中級 第28課(會話)

  【本課講解步驟】

  本課內容:單詞、會話。

  課程講解:主要語法和句型。

  【本課內容】

  単語:

  いや(いや)不;哎呀

  用(よう)事情

  ついで(ついで)順便、就便

  臺無し(だいなし)搞砸、弄壞、糟蹋

  勇気づける(ゆうきづける)鼓勵、打氣

  第一(…だいいち)…第一、…最重要

  かわいがる(かわいがる)喜愛、疼愛

  焦がす(こがす)炒煳、燒煳、烤焦

  作り直す(つくりなおす)重做

  安易(あんい)不經意的、不經心的;容易;安閑

  築く(きずく)建立;積累

  映畫祭(えいがさい)電影節

  マイク(マイク)麥克風、話筒

  タワー(タワー)塔

  展望臺(てんぼうだい)瞭望臺

  架け橋(かけはし)橋梁;吊橋、浮橋;梯子

  かなう(かなう)能實現、如愿以償

  寢込む(ねこむ)臥床不起;熟睡

  元気づける(げんきづける)使振作、鼓勁、打氣、使打起精神

  活気づける(かっきづける)使充滿活力

  地元(じもと)當地、本地

  活性化(かっせいか)振興、激活;活性化

  委員會(いいんかい)委員會

  失敗に終わる(しっぱいにおわる)以失敗告終

  …祭(…さい)…節、…活動

  くよくよ(くよくよ)擔心、悶悶不樂

  お父様(おとうさま)父親大人

  気の毒(きのどく)可憐、悲慘

  診る(みる)診斷

  日比谷公園(ひびやこうえん)日比谷公園

  スポーツウェア(スポーツウェア)運動服

  抗生物質(こうせいぶっしつ)抗生素

  せき止め(せきどめ)止咳藥、止咳劑

  かゆい(かゆい)癢

  痛み止め(いたみどめ)止痛藥

  お気の毒に(おきのどくに)真可憐

  足を伸ばす(あしをのばす)去、到、前往

  會話:

  病院

  (佐藤拿著一束鮮花,進入病房。)

  李:あら、佐藤さん。わざわざ來てくださったんですか。

  佐藤:いや、近くに來るようがあったもんで、ついでに寄ったんです。どうですか、具合は。

  李:ええ、おかげさまでだいぶよくなりました。本當に、ご迷惑をかけて申し訳ありません。わたしのせいで、コンテストが臺無しになってしまったんじゃないですか。

  佐藤:とんでもない。コンテストは大成功のうちに終わりました。

  李:だったらいいんですが。

  佐藤:健康第一です。十分休んでください。回復するまで、どのぐらいかかりそうですか。

  李:あと1週間ぐらいで退院できるそうです。わたし、病気なんてしたことがなかったら、本當にびっくりしちゃって~。健康だけには自信があったのに。

  佐藤:元気を出してください。いつか、何度失敗してもくじけないって勇気づけてくれたのは李さんだったでしょう。

  李:(笑著說)確かにそうですね。

  佐藤:とにかく、今はゆっくり休んでください。(想起手里一直拿著的花)あっ、これ。忘れるところでした。こんなものしか持ってこられなくえ、すみません。

  李:そんなこと言わないでください。うれしいです。ありがとうございます。

  佐藤:何か欲しいものがあったら、遠慮なく言ってください。明日來る時に持ってきますから。

  李:明日も近くに來る用があるんですか?

  (兩人都笑了起來)

  【課程講解】

  1.いや、~

  “いや”是否定的表達方式,與“いいえ”類似,但“いや”的語氣輕微。也用于否定自己剛剛說出的話。“いえ”也一樣,但“いえ”比較有禮貌,男女都可以使用,而“いや”多為男性使用。此外,除了否定還可以用于表示驚訝。

  △いや、近くに來る用があったもんで、ついでに寄ったんです。

  △どうしたの。顔色が悪いよ。(你怎么了?臉色不太好呀!)

  ——いえ、何でもないんです。(沒,沒什么。)

  2.~もんで

  “~もんです”是表示理由的“~ものです”(中級第2課課文)的口語說法。使用“小句(簡體形式)+もんで”“二類形容詞/名詞+なもんで”的形式。

  △いや、近くに來るようがあったもんで、ついでに寄ったんです。

  △料理を焦がしちゃったもんで、作り直しました。

  (我把菜炒糊了,所以又重做了。)

  △ここ數日忙しかったもので、なかなかお電話できず申し訳ありませんでした。

  (這幾天很忙,所以一直沒能打電話給您,非常抱歉。)

  3.照顧對方心理的表達方式

  受人稱贊時可以使用自謙的表達方式(中級第17課會話)。同樣,被別人感謝時,也可以使用一些相應的表達方式來減輕對方的心理負擔。

  △いや、近くに來るようがあったもんで、ついでに寄ったんです。

  △こんなものしか持って來られなくて、すみません。

  (就帶來這么一點小意思,真是對不住。)

  4.臺無し

  意思是本來沒有問題或非常重要的東西,被弄得很臟或很破,變得沒有用處。不僅是物品,也可以用于機會、評價等看不見的東西。

  △私のせいで、コンテストが臺無しになってしまったんじゃないですか。

  (都是因為我,比賽活動給搞砸了吧。)

  △そんなに泣いたら化粧が臺無しになりますよ。

  (這么哭的話,妝要花了呀!)

  5.だったらいいんです

  “~だったら”和“~なら”(初級第37課)都是基于對方的發言或當時狀況來陳述自己想法的表達方式。對于自己掛念的事情,在聽了對方的話之后,向對方傳達“沒關系”“沒有意見”等意思時使用。

  △コンテストは大成功のうちに終わりました。

  ——だったらいいんですが。

  (大賽非常成功。——那就好。)

  6.~だけには

  “名詞+だけには”是限定提示某事物的說法。“健康だけには自信があった”表示除了健康,對其他都沒有信心,也就是只對健康有信心的意思。類似的還有“~にだけは”,二者意思一樣。

  △健康だけには自信があったのに…。

  (我本來唯獨對自己的健康還是很有信心的,沒想到……)

  △太郎と次郎はお互いに相手だけには(=にだけは)負けたくないと言っている。

  (太郎和次郎都說最不想輸給對方。)

  7.いつか

  疑問詞“いつ”后續“か”表示(過去或將來的)某個時刻(初級第30課)。表示過去的時刻時,用于想起某事的語境當中,也可以用“いつだったか”。

  △いつか、何度失敗してもくじけないって勇気づけてくれたのは李さんだったでしょう。

  (上一次,不是你鼓勵我說不管失敗多少次也不要喪氣的嗎?)

  △日本語の勉強を続けて、いつか中國と日本の架け橋になるような仕事がしたい。

  (我想堅持學日語,有朝一日從事促進中日友好的工作。)

  △いつだったか、急に高い熱が出て、3日間寢込んだことがあった。

  (曾經有一次,突然發高燒,臥床3天。)

  8.勇気づける

  “勇気づける”表示直接或間接地鼓勵某人鼓起勇氣。

  △いつか、何度失敗してもくじけないって勇気づけてくれたのは李さんだったでしょう。

  △お客さんの少なくなった商店街を活気づけようと、地元の大學生と協力して活性化委員會を設立した。

  (為了使顧客減少的商業街興旺起來,我們和當地的大學生一起成立了振興委員會。)

  9.遠慮なく

  “遠慮なく”的意思是“遠慮しないで(不用客氣)”。本課中后續動詞,但在口語中也可以省略后面部分。另外,還可以加上“ご”變成尊他的表達方式。

  △何か欲しい物があったら、遠慮なく言ってください。

  (有什么需要的就告訴我,別客氣。)

  △何か意見がありましたら、ご遠慮なく(どうぞおっしゃってください。)

  (有什么意見,請不用客氣。)

網友關注

主站蜘蛛池模板: 大丰市| 三河市| 灵武市| 尖扎县| 德清县| 米易县| 新余市| 喀喇沁旗| 绥宁县| 将乐县| 德保县| 三河市| 宁河县| 抚州市| 洪湖市| 休宁县| 界首市| 滨海县| 景宁| 锡林郭勒盟| 遂川县| 于都县| 彩票| 曲松县| 马山县| 全南县| 蓬莱市| 长垣县| 赣榆县| 肃宁县| 东兰县| 开化县| 铜川市| 山东省| 巍山| 博白县| 五原县| 嘉鱼县| 永德县| 兴和县| 安吉县|