公务机,狠狠捏着两个奶头折磨,扒开她的腿屁股直流白浆,国产成人无码免费精品

查字典logo
當前位置:查字典>>在線翻譯>>新標準日本語高級:第十六課 雇用2

新標準日本語高級:第十六課 雇用2

  對話講解1

  1.場景設置與表達

  本課是找工作時的面試以及通過電話問詢時的對話場景。

  前半部分是中國留學生徐志向(27歲)給心身堂打電話詢問招聘事宜,接電話的是前田(24歲)。這是互不相識的人初次會話的場景、雙方都用禮貌程度較高的說法。

  后半部分是面試的場景、是接受面試的徐志向與心身堂的考官星野(41歲)、坂本(52歲)的對話。徐志向很緊張、而且是初次見面的人在拘謹、鄭重的場景中的對話、因此3人都用禮貌程度較高的說法。

  2.問詢電話及應對

  相關人員接電話之前

  打電話詢問時,首先要確認接電話的人是否為自己的問詢對象,在此基礎上,如果是公司或政府機關,還需要向接電話的人簡要說明詢問內容再請相關負責人接電話(中級第22課)。課文中到此為止的部分已經完成,是請負責人接電話之后的對話。課文開始之前的電話交談示例如下。

  ——(接待處接徐的電話)

  受付:はい、こちらは心身堂でございます。(您好!這里是心身堂。)

  徐:私、徐と申します。御社の求人の件でお伺いしたいことがあるんですが、擔當の方におつなぎいただけないでしょうか。(我姓徐。想問一下下貴公司招聘的事情,請幫我接一下相關負責人。)

  受付:承知いたしました。少々お待ちください。(知道了。請稍等。)

  負責人接電話后,要再報一下自己的姓名然后進入正題。接電話一方也要先報上自己的工作部門及姓名后再繼續應對。

  詢問一方的表達

  首先,對詢問一方的表達進行說明。

  ·使用敬體

  關于詢問本身,只要是敬體就可以。

  △あと、ほかには何か條件がありますか。(另外、還有什么別的條件嗎?)

  △それで,募集対象は日本人だけですか。(那么,招募對象只是日本人嗎?)

  ·お伺いしたいのですが/お聞きしたいんですが

  告訴對方自己想提問時,用自謙語“お伺いする”“お聞きする”并變成“お伺いしたいのですが”“お聞きしたいんですが”的鋪墊形式,它的后面才是提問的具體內容。

  △最後にもう1つお伺いしたいのですが、勤務先などの希望は出せますか。

  (最后再問一下,請問可否對工作崗位等提出愿望?)

  △念のためお聞きしたいんですが、受験する場合は、エントリーシートを提出するんですよね。

  (為慎重起見請教下,參加考試時需要提交“求職調查表”吧?)

  結束電話時的表達

  最后以表示感謝結束電話。

  △すみません。お忙しいところ、お手數をおかけしました。

  (對不起。百忙之中給您添麻煩了。)

  “お手數をおかけしました”是對接電話一方回答自己提問所付出的勞動表示感謝(本課講解7),這里使用的“すみません”相當于表示感謝的“ありがとうございました”。與“ありがとうございました”相比。“すみません”含有給對方添了麻煩,表示敬意的語句。

  接電話一方的表達

  下面對接電話一方的表達進行說明。

  △~ございます/~でございます

  “ございます”是“あります”的鄭重說法,而“~でございます”是“~です”的鄭重說法(初級第48課)。

  △カメラはあちらにあります。→カメラはあちらにございます。(照相機在那里。)

  △これは新製品です。→これは新製品でございます。(這是新產品。)

  在課文中,沒有說“不明な點がありましたら”,代之以“不明な點がございましたら”。另外,“申し訳ありません”“~わけではありません”分別用“申し訳ございません”“~わけではございません”代替。只是在句子中向使用了“~わけではありませんが、”的形式。

  △ご不明な點がございましたら、いつでもお問い合わせください。

  (有什么不明白的地方,歡迎隨時來問。)

  △申し訳ございません。そういった點につきましては、お答えしかねます。

  (很抱歉。關于這樣的問題,恕難回答。)

  △募集対象については、特に日本人に限っているわけではございません。

  (關于招聘對象,并沒有特別限定于日本人。)

  △條件というわけではありませんが、面接は本社で行う予定ですので、當方までお越しいただくことになります。

  (說不上是什么條件,只是面試在總公司進行,需要勞您跑一趟。)

  不用“~です”而代之以“~でございます”是非常鄭重的表達在百貨公司等商店經常使用。

  3.面試用語

  面試時,首先面試室的門、確認聽到對方可以進來的答復“お入りください”后再開門。日本敲門的次數是兩下。一般不敲三下以上,注意不要多敲。打開門的時候說“失禮します”,進房間后靜靜地關門,走到準備好的椅子跟前,一邊鞠躬一邊說“OOOと申します。本日はよろしくお願いします。(我叫OOO,今天請多關照。)”之后,等待考官允許之后再就座。

  面試結束后從椅子上站起身來一邊鞠躬一邊說“本日はどうもありがとうございました(今天非常感謝。)”走到門前以后回過身來,邊鞠躬邊說“失禮します。(告辭了。)”,之后打開門走出房間。

  面試回答問題時使用敬體就可以了。雖說沒必要特別使用尊他語、自謙語,但如果能使用課文中出現的下列尊他語、自謙語就更好了。需要注意,如果把尊他語和自謙語搞混,或詞形不當等反而會弄巧成拙,所以自信能夠用好時再用比較好。

  “御社”用于提及對方公司表示敬意的情況。“御社”主要用于口語,在電子郵件中也使用。在書信等書面語中用“貴社”。自報姓名時用“OOOと申します”,注意這時不要說成“OOOと申し上げます”。

  用“います”“~ています”敘述自己的事情時,可用“おります”“~ております”代替。同樣可用“いたします”代替“します”。需要注意的是,“研修させていただいたことがあります”可以說成“研修したことがあります”,但不能說“研修いたしたことがあります”“研修いたしましたことがあります”。

  ——その際、交通費は出ますか。

  ——勤務先などの希望は出せますか。

  4.“交通費が出る”“希望を出す”

  “交通費が出る”意思是“交通費由公司支付”。“希望を出す”意思是“說出希望”“提出要求”課文中用可能形式“出せる”進行提問,是在詢問公司方面是否會考慮應聘者對工作崗位等提出的希望。

  △すみません。予算がなくて、交通費が出せません。

  (對不起,沒有預算,不能支付交通費。)

  △入社後は、いつでも配屬先の希望が出せますよ。

  (進公司以后,隨時可以對工作崗位提出要求啊。)

網友關注

主站蜘蛛池模板: 东丽区| 微博| 讷河市| 吐鲁番市| 边坝县| 仁化县| 常熟市| 宣恩县| 岳池县| 宜宾市| 凤山市| 体育| 晋州市| 刚察县| 宁强县| 乌鲁木齐县| 安乡县| 蓬莱市| 含山县| 镇赉县| 武川县| 天津市| 汉阴县| 蓬安县| 定陶县| 大余县| 西乌珠穆沁旗| 许昌县| 龙井市| 墨江| 临沧市| 宁阳县| 本溪市| 渝中区| 海阳市| 磴口县| 左贡县| 彰武县| 长宁县| 滨海县| 安多县|