公务机,狠狠捏着两个奶头折磨,扒开她的腿屁股直流白浆,国产成人无码免费精品

查字典logo
當(dāng)前位置:查字典>>在線翻譯>>新標(biāo)準(zhǔn)日本語高級(jí):第二十四課 フィランソロピー2

新標(biāo)準(zhǔn)日本語高級(jí):第二十四課 フィランソロピー2

  [2] 課文及單詞2

  課文

 ?、讠攻冤`チコンテスト本選

  東京白銀ホテルで、心身堂主催の日本語スピーチコンテストの本選が開かれている。

  (中國人の郭蓮蓮がスピーチする)

  皆さん、こんにちは。わたしは、郭蓮蓮と言います。中國の大連出身です。3か月ほど前に日本に來ました。現(xiàn)在、アルバイトをしながら日本語學(xué)校に通っています。

  まず、わたしと日本語の出會(huì)いからお話したいと思います。わたしは日本のアニメがすきで、小學(xué)生のころから、インターネットやVCDなどでよく見ていました。最初は中國語の吹き替えで見ていたのですが、そのうちに日本語の音聲で見るようになりました。當(dāng)然、初めのうちは、全く日本語を聞き取ることができませんでした。それでも、毎日のように繰り返していると、次第に日本語に耳が慣れてきて、自分でも臺(tái)詞に合わせて発音してみるようになりました。そして、なんとなくですが、意味も分かるようになりました。わたしにとって最初の日本語の先生は日本のアニメだったといってもいいかもしれません。

  その後、日本の漫畫もわたしの先生になりました。やはり、最初は中國語の翻訳だったのですが、やがて日本語版を入手して読むようになりました。平仮名はあまり読めませんでしたが、絵や漢字を頼りに、どうにかストーリーを理解することはできました。こうして頻繁に漫畫を読むうちに、日本語の文字にも自然になれていきました。今考えると、漫畫には擬聲語がたくさん使われていて、ストーリーの理解にとても役立っていたように思います。例えば、ドアをノックする「トントン」や「ドンドン」、食器が割れる「ガチャーン」、大きな巖が転がる「ゴロゴロ」、人が走っている「ダッダッダッ」などです。

  このように、わたしは、日本語の音聲はアニメで、日本語の文字は漫畫を通して親しむようになっていました。でも、話すほうはほとんどできませんでした。そこで、日本語を話せるようになりたいと思い、中學(xué)と高校の外國語は日本語を選択しました。さらに、高校卒業(yè)後は、大連にある語學(xué)學(xué)院に進(jìn)み、日本語を?qū)煿イ筏蓼筏?。これは、アニメやマンガを通して日本語に出會(huì)っていたわたしにとっては、ごく自然の選択でした。

  このころから、アニメや漫畫をもっと楽しみたいという単純な気持ちに加えて、將來、社會(huì)に出た時(shí)に、日本語ができたほうが有利だという考えを持つようになりました。中國語と日本語を使って仕事がしたい。日系の企業(yè)に勤めて、高い給料をもらいたい。そんな欲が出てきたのです。

  しかし、日本語を?qū)Wんでいくうちに、徐々に、わたしの中で日本語に対する思いが変わっていきました。中級(jí)レベルの日本語が身に付けば日常會(huì)話にはほとんど困りませんが、一方で、日本語でコミュニケーションが図れるようになると、文法的には正しいけれど、日本語らしくない言い方や、日本人はそんなふうに言わないというようなことが分かるようになりました。例えば、目上の人への言葉のかけ方です。一度、ある先生に、「先生は英語がなかなかお上手ですね。感心しました。」と言って、すごく不愉快な顔をされたことがあります。日本語では、目下が目上を直接ほめることは失禮な発言になるということを知らなかったのです。また、日本人のお宅に招かれて、お土産を持っていった時(shí)のことです。「おいしいお茶をわざわざ買ってきました。どうぞ飲んでください?!工妊预盲贫嗓筏郡韦扦工?、こういう時(shí)は、渡す側(cè)が「わざわざ」とは言わないと指摘されました?!袱郡い筏郡猡韦扦悉ⅳ辘蓼护螭?、お召し上がりください。」などと言ったほうがいいということでした。こうした経験を通して、日本語という言葉を?qū)Wぶことは、日本文化そのものを?qū)Wんでいることだと気づいたのです。

  でも、逆のことも言えます。中國人のわたしが日本語を?qū)Wぶというのは、中國の文化を日本語で発信することでもあります。日本に來て、こんなことがありました。わたしは、あるイタリア人の留學(xué)生と出會(huì)い、親しくなりました。彼女とわたしはとても気が合い、いっしょに勉強(qiáng)したり遊びに出かけたりして、現(xiàn)在も交流を続けています。陽気な彼女といると、いつも楽しい時(shí)間を過ごすことができます。もちろん、わたしたちの共通語は日本語です。日本語を通して、日本人や日本のことを語り合うだけでなく、わたしが知っている中國のことを話すこともあれば、彼女が身振り手振りを交えてイタリアのことを話すこともあります。いろいろ話すうちに、彼女は中國のことに興味を持つようになったと言ってくれました。わたし自身もイタリアの人々や文化に親近感を持つようになりましたし、イタリア人に陽気な人が多い理由もなんとなく分かったような気がします。こうやって、わたしたちは、日本語で、お互いの情報(bào)を発信したり受信したりしていたのです。大げさに言えば、日本語を介して雙方の文化を交換していたのかもしれません。

  言葉を?qū)Wぶということが、こんなにも奧深いものだとは思ってもみませんでした。言葉を?qū)Wぶ。そこには、その対象となる言葉の背景にある文化を知るという面があり、一方で、自分の國の文化、つまりわたしの場(chǎng)合は中國の文化を発信しているという面もあることを、身をもって學(xué)びました。そして、わたしについて言えば、日本に來て、イタリア人の友達(dá)との出會(huì)いがあればこそ、このような體験ができたのだと思います。

  中國にいたころに比べ、この3か月間、日本で生活したわたしは大きく変わったような気がします。日本に來る前は、日本語というツールをブラッシュアップして、何かしら現(xiàn)実の利益につなげたいという思いでいっぱいでしたが、日本で生活しているうちに、日本語は、わたしにとって、単なるツールではなくなってきました。日本語が分かる人となら、日本語を介してお互いの理解を深めることができます。わたしは、もっともっと日本語を勉強(qiáng)し、もっともっと多くの日本人や外國人と親しくなり、お互いの國や文化について語り合いたいと思います。1つの言葉を通してその國の文化を知り、さらにその言葉を?qū)Wぶ多くの外國人と知り合い、その交流の輪を広げていく。こんな小さな國際交流を大切にし、深めていく。それが、わたしの「國際化社會(huì)で自分らしく生きる」なのです。

  最後になりましたが、本日、このような機(jī)會(huì)を與えてくださった関係者の皆様に心より感謝申し上げます。

  ご清聴ありがとうございました。

  新出語彙2

  にほんごがっこう(日本語學(xué)校)[名] 日語學(xué)校

  ブイシーディー(VCD)[名] 視頻光盤

  ふきかえ(吹き替え)[名] 配音

  せりふ(臺(tái)詞)[名] 臺(tái)詞,道白

  どうにか[副] 好歹,總算;設(shè)法

  ストーリー[名] 故事情節(jié);故事

  トントン[副] 嗵嗵

  ドンドン[副] 咚咚

  ころがる(転がる)[動(dòng)1自] 滾轉(zhuǎn),倒下;扔著

  ゴロゴロ[副] 咕隆咕??;轟隆轟隆

  ごがくがくいん(語學(xué)學(xué)院)[名] 外語培訓(xùn)學(xué)院

  ちゅうきゅう(中級(jí))[名] 中級(jí)

  ぶんぽうてき(文法的)[形2] 語法上

  ふゆかい(不愉快)[形2] 不愉快,不高興

  めした(目下)[名] 晚輩;部下

  ようき(陽気)[名?形2] 開朗,爽朗;歡樂

  かたりあう(語り合う)[動(dòng)1他] 談?wù)?,交?/p>

  みぶり(身振り)[名] 姿勢(shì),動(dòng)作

  てぶり(手振り)[名] 手勢(shì)

  まじえる(交える)[動(dòng)2他] 夾雜;交,交換

  こうやって[副] 這樣

  じゅしんする(受信~)[サ變他] 接收信息

  かいする(介~)[サ變他] 通過……;介于……之間

  そうほう(雙方)[名] 雙方

  ブラッシュアップする[名?サ變他] 刷新,復(fù)習(xí)

  なにかしら(何かしら)[副] 某種;不知為什么,總覺得

  たんなる(単なる)[連體] 只,單,只不過

  せいちょう(清聴)[名] 傾聽,安靜地聽

  ガチャーン 哐啷;嘎噔

  ダッダッダッ 噠噠噠

  みみがなれる(耳が慣れる) 聽?wèi)T,聽熟

  よくがでる(欲が出る) 有……欲望

  きがあう(気が合う) 投緣,合得來

  みぶりてぶり(身振り手振り) 指手畫腳

  みをもって(身をもって) 親身,親自

  ~版 ~版

網(wǎng)友關(guān)注

主站蜘蛛池模板: 新巴尔虎左旗| 博野县| 依兰县| 河津市| 朝阳市| 孟州市| 卓尼县| 凌源市| 深水埗区| 会东县| 平陆县| 长沙市| 辛集市| 喀喇沁旗| 自贡市| 克什克腾旗| 高尔夫| 台前县| 桐梓县| 忻州市| 全椒县| 新津县| 岳普湖县| 霍邱县| 仙桃市| 太白县| 宁陕县| 乐清市| 平塘县| 桃园市| 兴隆县| 东乌珠穆沁旗| 清徐县| 平江县| 图们市| 南宁市| 浦县| 和平县| 杂多县| 荥经县| 中西区|