公务机,狠狠捏着两个奶头折磨,扒开她的腿屁股直流白浆,国产成人无码免费精品

查字典logo
當前位置:查字典>>在線翻譯>>日語交際用語——請教與問詢

日語交際用語——請教與問詢

  I. 句型

  A.用慣用語引起注意:

  這類用語常常用于提出問題之前,給對方一個精神準備,使自己的問題不致于過于唐突,是一種禮貌的提問方式。

  a お尋ねします

  655.ちょっとおたず尋ねします、駅へはどの道を行ったらよろしいでしょうか。

  請問—— 去車站走哪條路好?

  656.ちょっとお尋ねしますが、文化公園へ行きたいですが、ここからどう行けば良いでしょうか。

  請問―- 我想去文化公園,從這怎么走好?

  b 失禮ですが

  657.ちょっと失禮ですが、一階にお手洗いがありますか。

  請問一樓有洗手間嗎?

  658.失禮ですが、あなたはどなたですか。

  請問,您是哪位?

  659.ちょっと失禮ですが、電話を貸してくださいませんか。

  勞駕,能借個電話嗎?

  C お伺いします

  660.ちょっとお伺いします、このバスは市役所へ行きますか。

  打聽一下,這趟公共汽車到市政府嗎?

  661.お伺いしますが、こちらは田中さんのお宅ですか。

  請問,這是田中先生的家嗎?

  662.あのう、ちょっとお伺いしますが、銀行口座を作るには何か証明書が要りますか。

  請問,開個銀行帳戶需要什么證明?

  d すみませんが

  663.すみませんが、地下鉄の駅はどう行けば良いのでしょうか。

  勞駕,地鐵車站怎么走?

  664.すみませんが、この近くに公衆電話はありますか。

  對不起,這附近有公用電話嗎?

  665.すみませんが、ここをまっすぐ行けば學校ですか。

  勞駕,從這一直走能到學校嗎?

  666.すみませんが、火を貸してくださいませんか。

  勞駕,借個火行嗎?

  667.すみませんが、いま何時ですか。

  請問,現在幾點了?

  668.すみませんが、ちょっとその窓をあけてくださいませんか。

  勞駕,能開那扇窗戶嗎?

  e.動詞+ば(たら)よろしい(いい)のでしょうか

  669.中山大學へ行きたいのですが、どう行けばよろしいのでしょうか。

  我想去中山大學,怎么走好?

  670.この洗濯機はどう使ったらいいんでしょうか。

  這臺洗衣機怎么用?

  B 用句尾語氣助詞"か、かしら(女性用語)"提問:

  a."か"接在句尾,可表示疑問、命令、勸說、感嘆等。

  671.そのコップは熱いお湯を入れても大丈夫ですか。

  用那只杯子盛開水可以嗎?

  672.これから駅へ駆けつけても間に合うだろうか。

  現在往車站趕還來得及嗎?

  673.この仕事はそんなに一生懸命にする必要があるか。

  這工作有必要那么拼命嗎?

  674.これは洗濯機ですか。はい、そうです。

  這是洗衣機嗎?是的。

  b. かしら:" かしら"與"か"用法基本相同,女性常用。

  675.じゃ、私はどう手伝っていいのかしら。

  那么,我怎么幫忙好呢?

  676.明日雨が降るかしら。

  明天會下雨嗎?

  677.今家を出て何時に學校につくかしら。

  現在離開家,不知幾點能到學校。

  c. の:"の"在句尾,用升調表疑問,一般用于關系密切的朋友、家人談話時,女性、兒童多用。

  678.まだ寢ないでお母さんのことを心配しているの。

  還不睡,在惦記你媽媽吧?

  679.昨夜はどうしてお風呂に入らなかったの。

  為什么昨晚沒洗澡啊。

  II. 會話

  A:午後雨が降るかしら。

  下午會不會下雨呢?

  B:出かけですか。

  你要外出嗎?

  A:ええ、市役所へ行きたいですが、どう行けばいいんでしょうか。

  是呀,想去去市政府,怎么走好?

  B:市役所ですか、まず、5號電車で中央公園まで行ってください。

  市政府嗎,先乘5路車到中央公園。

  A:中央公園は市役所に近いですか。

  中央公園離市政府近嗎?

  B:ええ、とても近いです。バス停の隣です。

  是的、很近。就在公共汽車站旁邊。

  バス停で/在車站

  A:あのう、すみません、市役所はどのビルですか。

  請問……市政府是哪一棟樓?

  B:ほら、前には広い公園が有りますよね。公園の向こう側にある白い建物です。

  前面不是有個公園嗎,公園對面那棟白色大樓就是。

  A:ありがとう。

  謝謝!

  單 詞

  たずねる〔尋ねる〕 (他下一)詢問,打聽

  えき〔駅〕 (名)車站

  みち(道) (名)道路

  いく〔行く〕 (自五)去

  ぶんかこうえん〔文化公園〕 (名)文化公園

  しつれい〔失禮〕 (名,形動,自サ)對不起

  いっかい〔一階〕 (名)一樓

  おてあらい〔お手洗い〕 (名)洗手間

  でんわ〔電話〕 (名)電話

  かす〔貸す〕 (他五)借

  うかがう〔伺う〕 (他五)請教,問,打聽

  バス (名)公共汽車

  しやくしょ〔市役所〕 (名)市政府

  たなか〔田中〕 (人名)田中

  ぎんこう〔銀行〕 (名)銀行

  こうざ〔口座〕 (名)帳戶

  つくる〔作る〕 (他五)做,制作

  しょうめいしょ〔証明書〕 (名)證明

  いる〔要る〕 (自五)需要

  すみません (表示拜托或請求)勞駕,麻煩你

  ちかてつ〔地下鉄〕 (名)地鐵

  ちかい〔近い〕 (形)近的

  こうしゅうでんわ〔公衆電話〕 (名)公用電話

  まっすぐ〔真直ぐ〕 (副)一直

  がっこう〔學校〕 (名)學校

  ひ〔火〕 (名)火

  なんじ〔何時〕 (名)幾點鐘

  まど〔窓〕 (名)窗戶

  ちゅうさんだいがく〔中山大學〕 (地名)中山大學

  せんたくき〔洗濯機〕 (名)洗衣機

  コップ (名)杯子

  おゆ〔お湯〕 (名)熱水

  いれる〔入れる〕 (他下一)放入,泡(茶)

  かけつける〔駆けつける〕 (自下一)趕到,急忙來到

  まにあう〔間に合う〕 來得及

  いっしょうけんめい〔一生懸命〕 (副、形動)拼命

  ひつよう〔必要〕 (名,形動)必要

  てつだう〔手伝う〕 (他五)幫忙

  あした〔明日〕 (名)明天

  あめがふる〔雨が降る〕 下雨

  つく〔著く〕 (自五)到達

  ねる〔寢る〕 (自下一)睡覺

  おかあさん〔お母さん〕 (名)媽媽

  しんぱい〔心配〕 (名,形動,自他サ)擔心

  さくや〔昨夜〕 (名)昨夜

  ふろにはいる〔風呂に入る〕 洗澡

網友關注

主站蜘蛛池模板: 长海县| 武陟县| 那坡县| 女性| 增城市| 井研县| 池州市| 加查县| 林周县| 承德市| 信丰县| 麻江县| 广河县| 灵丘县| 德州市| 湘潭县| 潞西市| 博客| 交口县| 乡城县| 临夏县| 唐海县| 探索| 三都| 河东区| 河北省| 陕西省| 体育| 玉田县| 普定县| 咸阳市| 赤水市| 从江县| 栖霞市| 郎溪县| 湘西| 于田县| 普安县| 明光市| 武冈市| 满城县|