日語會話:夏休み
李 :ごめんください。
宮本:はい、どなたですか。
李 :李です。
宮本:ああ、李さん、いらっしゃい。
李 :こんにちは。
宮本:こんにちは。どうぞ、お入りください。
李 :はい。では、失禮します。
宮本:どうぞ、おかけください。
李 :ありがとうございます。
宮本:お茶をどうぞ。
李 :どうぞ、おかまいなく。
宮本:夏休みはもう終わりましたか。
李 :ええ、昨日學校が始まりました。
宮本:夏休みはどうでしたか。
李 :とても楽しかったです。
宮本:どこかへ行きましたか。
李 :ええ、國へ帰りました。
宮本:そうですか。お國はどちらですか。
李 :青島です。
宮本:いいところですね。
李 :知っていますか。
宮本:もちろん知っていますよ。青島ビールはとてもおいしいですね。
李 :どうも。
宮本:何日間いましたか。
李 :一か月ほどいました。
宮本:汽車で行きましたか。
李 :いいえ、船で行きました。
宮本:船賃はいくらでしたか。
李 :三十元ぐらいでした。
宮本:おうちは海から遠いですか。
李 :いいえ、遠くありません。
宮本:うちから海までどのぐらいかかりますか。
李 :歩いて十五分ぐらいです。
宮本:そうですか。じゃ、毎日海で泳ぎましたか。
李 :ええ、毎日、晝寢のあと、兄といっしょに海で泳ぎました。
宮本:それはいいですね。ご家族のみなさんはお元気ですか。
李 :ええ、おかげさまで、みんな元気です。
宮本:ご家族は何人ですか。
李 :私を入れて五人です。両親と、姉一人と兄一人がいます。私は末っ子です。
宮本:そうですか。失禮ですが、お父さんは何をしていますか。
李 :父は海洋研究所に勤めています。
宮本:お母さんは。
李 :母は以前紡績工場で働いていましたが、今年定年になりました。
宮本:お姉さんは。
李 :姉は大學を卒業して中學校の教師をしています。ところで、宮本さんは夏休みにどこかへ行きましたか。
宮本:ええ、広東へ行って、いろいろなところを見學しました。広東の発展はずいぶん速いですね。本當うに驚きました。
李 :そうですか。今日は長い時間お邪魔しました。そろそろ失禮します。さようなら。
宮本:さようなら。気をつけて。
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網友關注
- 日語和漢語的奇妙聯想
- 日語中的一些慣用型
- 日語文法:表示數量少的副詞
- 日本語能力測試四級主要句型
- 日語~において/~における 句型的用法
- 日語文法:助動詞的性別要求
- 日語常用句型
- 日語中なり的用法
- 日語中「として」的用法
- 「どんな」「なんの」の違い
- 日語文法:間違えやすい日本語 ま行
- 日語考試句型練習第三課
- 日語文法:清音(二)
- 日語中“に”與“で”的異同
- 日語「お茶がはいりました」與「お茶を入れました」的區別
- 日語文法:応用ドリル「なん」
- 日語文法:自動詞和他動詞的區別
- 日語文法:「ものだ」
- 日本人稱習慣用法——“我”篇
- 日語文法:文型の教え方
- 日語文法:有關接尾詞
- 日語文法:間違えやすい日本語 か行
- 日本人稱習慣用法——“你”篇
- 日語文法:間違えやすい日本語 さ行
- 日語中[~ながら]和[~て]的用法區別
- 日語文法:「どう」
- 日語文法:非常に
- 日語「にしては」「にしても」之比較分析
- 日語文法:「わけ」理由
- 日語文法:間違えやすい日本語 た行
- 日語文法:俳句基礎
- 日語考試句型練習第二課
- 再談日語的人稱代詞
- 日語中「うれしい」和 「たのしい」的區別
- 日語學習:動詞入門講座
- 日語文法問題の手引き
- 日語文法:「なん」
- 日語文法:大層的用法
- 日語文法:從動詞基本形判斷動詞種類流程
- 日本語基礎文法
- 日語文法:「あなた」の使い方
- 日語文法:清音(一)
- 日語文法:「はずだ」
- 日語短語顏(かお)に出(で)る的解釋
- 狡猾的日語表現方法
- 日語考試句型練習第七課
- 日語文法:擬態語クイズ
- 日語文法:間違えやすい日本語 なは行
- 日語文法:時制に関する問題
- 日語タ型的意義
- 日語文法:副詞とても解析
- 日語中與說話方式有關的副詞
- 日語文法:尊敬語的使用方法
- 日語文法:句読點の打ち方
- 日語文法:手紙に用いる人と物の呼び方
- 日語考試句型練習第六課
- 日語“てから”與“あとで”的異同
- 日語副助詞“さえ”的三種用法
- 日語文法:副詞大変
- 日語文法:「こと」
- 日語句子學習:「ああ、よかった」
- 日語語法小節
- 日語中需要注意的幾個一字之差的詞
- 日語必會副詞
- 日語考試句型練習第四課
- 日語文法:「べき」
- 三個日語短語的一詞多義現象小析
- 日語文法:極めて
- 日語中「です」和「ます」的使用
- 日語考試句型練習第一課
- ~となる與~になる
- 諺の意味と使い方
- 日語常用成語及慣用語(一)
- 日語:體の慣用句一
- 日語標點符號的用法
- 日語學習:“一石二鳥”—散步和學習
- 日語:與食品有關的比喻
- 日語文法:間違えやすい日本語 あ行
- 日語:體の慣用句二
- 日語:體の慣用句三
- 日語考試句型練習第五課
精品推薦
- 響水縣05月30日天氣:多云,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:21/16℃
- 海原縣05月30日天氣:晴轉小雨,風向:無持續風向,風力:<3級轉3-4級,氣溫:25/12℃
- 疏附縣05月30日天氣:陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:26/16℃
- 晉城市05月30日天氣:多云,風向:南風,風力:<3級,氣溫:22/13℃
- 哈密市05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:23/10℃
- 通渭縣05月30日天氣:多云轉中雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:27/12℃
- 昌江縣05月30日天氣:多云,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:33/25℃
- 博爾塔拉05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:25/10℃
- 瑪納斯縣05月30日天氣:多云轉陰,風向:東北風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:25/13℃
- 化隆縣05月30日天氣:小雨轉中雨,風向:東南風,風力:<3級,氣溫:20/6℃
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶桑快報閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎語法從頭學:新標日初級第22課