第15期:居ても立ってもいられなくて
本文是由外語教育網編輯整理的生活交際日語,希望對您有所幫助。更多日語免費精彩內容,敬請密切關注本站。
【對話原文】
人物:黒川(40代、主婦) 滝沢(30代、主婦)
場面:子供を探している滝沢がなだめる
黒川:滝沢さんの奧さん!
滝沢:あら、黒川さん。こんばんは。
黒川:こんばんは。どうかなさったんですか?なにか落とし物でも?
滝沢:いえ。あの、うちの諒助、見かけませんでしたか?
黒川:あら、諒助くん、どうかなさったの?
滝沢:実は、プールに行ったきり、まだ帰って來ないんです。
黒川:まあ。
滝沢:一緒に行ったお友達は、もうとっくに帰宅しているそうなんですけど。
黒川:それはご心配ですね。
滝沢:ええ。あっちこっち探しているんですけど、見つからないんです。
黒沢:ご主人は?
滝沢:今、交番に行っているどころです。
黒川:大丈夫ですよ。きっと見つかりますよ。
滝沢:ええ、でも落ち著かなくて???
黒沢:お一人じゃ心細いでしょう。ご主人がお戻りなるまで一緒にお探ししましょう。
滝沢:すみません。一人でいると、どうしても悪いほうにばかり考えてしまって???
黒川:大丈夫ですよ。うちの正彥も小さいころは遊びに行ったっきり、なかなか帰って來ないなんてこと、しょっちゅうでしたもの。
滝沢:はあ、あの、これぐらいの男の子って、こんなことをよくやるものなんでしょうか。
黒川:そうですねえ。元気な子供ほど、そういうものらしいですよ。諒助くんも活発なお子さんですし。
滝沢:でも、今までこんなこと一度もなかったので、心配で心配で???。もしかして、川に落ちたんじゃないかとか、どこかで怪我をして動けないでいるんじゃないかとか???。それに、交通事故にでも遭っていたらと思うと、居ても立ってもいられなくて???。
黒川:あまり思い詰めないほうがいいですよ。もっと記を楽にしてくださんな。
滝沢:ええ。ですけど、最近、物騒でしょ?子供の誘拐事件が多いもんで、まさか、うちの子も???。
黒川:まさか。考えすぎですよ。
滝沢:そうでしょうか。
黒川:そうですよ。とにかく、あまり思い詰めると、今度はおなかのお子さんにさわりますよ。奧さんお一人の體じゃないんですから。
滝沢:はい。(自分に言い聞かせるよに)そうですけん。
黒川:子供って、親が心配しているほど危なっかしいものではありませんよ。
滝沢:はい。そうですよね。
黒沢:そのうち、ケロッとして元気よく帰ってきますよ。
滝沢:ええ、そうだといいんですけど。
黒川:大丈夫。きっと無事ですよ。
【単語】
居(い)ても立(た)ってもいられない:(慣用)坐立不安
黒川(くろかわ):(姓氏)黑川
滝沢(たきざわ):(姓氏)瀧澤
なだめる:(他一)勸慰,安撫
落とし物(もとしもの):丟的東西
諒助(りょうすけ):(人名)諒助
見かける(みかける):(他一)看到,見到
プール:(名)游泳池
まあ:(感)(女子用語,表示感嘆)
とっくに:(副)早就,早已
帰宅(きたく):(名)回家
見つかる(みつかる):(自五)發現,找到
交番(こうばん):(名)派出所
心細い(こころぼそい):(形)不安,心慌
正彥(まさひこ):(人名)正彥
思い詰める(おもいつめる):(自一)想不開,過度思慮
物騒(ぶっそう):(形動)不安全,危險
目當て(めあて):(名)目標,目的
誘拐(ゆうかい):(名)誘拐,拐騙,綁架
さわる:(自五)對???有影響,對???不好
危(あぶ)なっかしい:(形)危險,脆弱
ケロッと:(副)若無其事的
【音聲と言葉の解説】
(1)なにか落とし物でも?
后面省略了「したんですか」。「でも」讀降調。
(2)プールに行ったきり
「きり」在這里表示一件事情中斷,不見下文。副助詞「きり」在口語有時為了加強語氣,把/ki/的輔音延長,變成促音的形式。如本段課中「???遊びに行ったっきり」就是這種用法。
(3)大丈夫ですよ。きっと見つかりますよ。
這里的兩個終助詞「よ」都是接在表示安慰,勸慰的句子后面,因此都讀降調。
(4)はあ
感嘆詞,在這里相當于「そうですか」。
(5)こんなことをよくやるものなんでしょうか
這里的「もの」是形式體言,表示事物的一般規律。例如:
* こんなことはよくあるものですよ。(這種事是常有的嘛)
* 女というものは強いもんですよ。(女人呀,是很厲害的喲)
* まあ、こんなもんですよ。(嘿,一般也就是這么個水平)
(6)諒助くんも活発なお子さんですし
后面省略了「だからこんなことも時々するんですよ」一類的結論語。這是因為前面已經講過了類似的話,結論是不言自明的。
(7)どこかでけ怪が我をしてうご動けないでいるんじゃないかとか???
「動詞+ていない」表示“某事尚未做”,而「動詞+ないでいる」則表示“未做某事的狀態在持續”。例如:
* 宿題はまだやらないでいます。(作業還一直扔在那兒沒做呢)
* この前借りてきた小説はまだ読まないでいる。(那天借來的小說還一直沒看泥)
(8)交通事故にでも遭っていたらと思うと
「でも」表示舉例,如「お茶でも飲みませんか(喝點茶什么的吧)」即是典型的例子。本句的「でも」是插入成分,插在「交通事故に遭う」中間,這種用法也很多見。例如:
* 公園へでも行こうか。(咱們去公園吧)
* 友達とでも相談してみたら?(你去跟朋友什么的商量商量吧)
(9)まさか、うちの子も???
副詞「まさか」表示某種況幾乎不可能出現。它主要有兩種用法,一種是用于含有擔心意味的推測,相當于“別是???吧?”“該不會???吧?”;另一種是用于斷然否定。本課中的「まさか、うちの子も???」屬于第一種,接下來的「まさか、考えすぎですよ」屬于第二種。
(10)そうでしょか。
這里的「そうでしょうか」表示不太相信。句尾的「か」讀降調。
(真是坐立不安啊???)
黑川安慰找孩子的瀧澤
黑: 瀧澤太太!
瀧: 咦,是黑川太太。你好!
黑: 沒。那個,你看見我們家涼助了嗎?
瀧: 喲,涼助怎么啦?
黑: 他去游泳,到現在還沒回來。
瀧: 哎呀。
黑: 聽說一起去的小朋友們早就回家了。
瀧: 那是讓人著急。
黑: 嗯,找了好多地方,都沒找到。
瀧: 你家先生呢?
黑: 現在去派出所了。
瀧: 不要緊的,肯定能找到。
黑: 嗯,擔心總是放不下來???
瀧: 你一個人一定心里沒個著落,在你家先生回來之前,咱們一起找吧!
黑: 謝謝!一個人的時候總是容易往壞處想???
瀧: 不要緊的。我們家正彥小的時候也是,一出去玩就不見人影了。有過好多次呢。
黑: 是嗎?那個,像這么大的男孩兒,是不是都經常這樣啊?
瀧: 對,越是活潑好動的孩子,就越是這樣。涼助也是個活潑的孩子,(所以免不了讓大人操心)。
黑: 可是,以前這樣的情況一次也沒有過,所以把我給急死了???我就想,別是掉到河里了吧?或者受了傷,躺在哪能兒動不了身了?再不,就可有是遇上車禍了???這么一想啊,真是坐立不安啊???
瀧: 你別太往壞處想。把心放寬點。
黑: 嗯,可是,最近多不安全啊!拐騙兒童的事又多,我們家孩子別也是???
瀧: 真的嗎?
黑: 就是!不管怎么說,你要是老胡思亂想,對肚子里的孩子可是不好。你可是有身孕的人呀
嗯,(自言自語)倒也是。
瀧: 孩子呀,并不像我們大人想像的那么危險。
黑: 嗯,是啊!
瀧: 這孩子也肯定一會就沒事的,精精神神地的回來了。
黑: 嗯,要那樣就好了。
瀧: 你放心,肯定一點事也沒有。
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網友關注
- “~ている”和“~てある”的區別
- “預備”為什么說成せーの
- IT常用日本語(4000-4500)(3)
- 時尚品牌日語詞匯
- 「異字同訓」の漢字の用法(2)
- IT常用日本語(4500-5000)(4)
- 「異字同訓」の漢字の用法(8)
- 日語單位表示:文化體育篇
- 商務中常用的日語單詞
- ビジネス中國語単語帳
- 日語能力測試3、4級詞匯表
- IT常用日本語(5000-5500)(3)
- 幾組近義詞的區別
- 日語能力測試1、2級詞匯精解の形容詞
- 日語國際貿易用語匯總
- “激安”是什么意思?
- 「異字同訓」の漢字の用法(1)
- 3、4級外來語整理
- 關于日語的“雑木林”
- “株式會社”
- 詞匯辨析:“圧倒的”
- 授受動詞について(5)
- はず和べき的區別
- 部分機械日語
- IT常用日本語(5000-5500)(4)
- “青”與“綠”之區別
- IT常用日本語(4500-5000)(3)
- IT常用日本語(4000-4500)(2)
- IT常用日本語(4000-4500)(4)
- 《新版中日交流標準日本語》初級詞匯
- 日語能力測試1、2級形容動詞
- 容易混淆的日中兩國漢字
- “足”和“腳”的不同用法
- 授受動詞について(3)
- 日語里“肉”的“別號”
- IT常用日本語(4500-5000)(5)
- きみ和あなた的區別
- 日語一、二級詞匯の連接詞
- ~たい和~たいと思います的區別
- 2007日本新詞・流行語大獎入選60詞介紹(2)
- 「異字同訓」の漢字の用法(5)
- IT常用日本語(4500-5000)(1)
- 授受動詞について(6)
- 肯德基日語菜單
- 日語月份另類叫法大全
- 料理熟語
- 日語翻譯常用詞匯匯總
- 日語能力測試一、二級形容動詞
- 「異字同訓」の漢字の用法(6)
- 日語單位表示:食品篇
- 「異字同訓」の漢字の用法(9)
- 授受動詞について(2)
- 「異字同訓」の漢字の用法(4)
- BBS論壇術語中日對照
- 「異字同訓」の漢字の用法(3)
- 財務常用關聯日語
- “開く”和“開ける”區別
- 日語單位表示:服飾篇
- 日語的詞類(品詞)
- 日語顏色的說法
- 2007日本新詞・流行語大獎入選60詞介紹(3)
- 日語單位表示:物品篇
- 附和詞“なるほど”
- 日語書信中人物的稱呼用法
- IT常用日本語(4000-4500)(5)
- 腹が立つ or ムカつく
- IT常用日本語(5000-5500)(2)
- ナルト、しゃばけ的意思
- IT常用日本語(5000-5500)(5)
- “人間”
- IT常用日本語(4500-5000)(2)
- 日語中與“笑”相關的詞匯
- 授受動詞について(4)
- 「異字同訓」の漢字の用法(7)
- IT常用日本語(4000-4500)(1)
- “お土産”的由來
- 日語單詞-遊び
- IT常用日本語(5000-5500)(1)
- “雨”發音的規律性
- 2007日本新詞・流行語大獎入選60詞介紹(1)
- 日語單位表示:動植物篇
精品推薦
- 烏蘭縣05月30日天氣:小雨,風向:西風,風力:<3級,氣溫:22/8℃
- 青銅峽市05月30日天氣:晴轉小雨,風向:無持續風向,風力:<3級轉3-4級,氣溫:31/16℃
- 海原縣05月30日天氣:晴轉小雨,風向:無持續風向,風力:<3級轉3-4級,氣溫:25/12℃
- 建湖縣05月30日天氣:陰,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:22/18℃
- 阿勒泰區05月30日天氣:小雨轉晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:17/6℃
- 海北州05月30日天氣:小雨,風向:東南風,風力:3-4級,氣溫:19/5℃
- 舟曲縣05月30日天氣:陣雨轉小雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:28/18℃
- 迭部縣05月30日天氣:陣雨轉小雨,風向:東北風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:24/10℃
- 儋州市05月30日天氣:多云,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:34/25℃
- 惠農區05月30日天氣:晴轉小雨,風向:無持續風向,風力:<3級轉3-4級,氣溫:29/16℃
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶桑快報閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎語法從頭學:新標日初級第22課