關(guān)西方言 Lesson11:子供に伝えたい関西弁
Lesson11:子供に伝えたい関西弁
私には娘がいます。
娘も以前はおかしな関西弁を使ってました。
どうも、「ねん」、「やん」などの語尾の使い方が難しかった様です。
娘:「コケて、足痛かったねん」
惜しい!惜しいぞ!娘。(親ばか)
正しくはこうだ。
「コケて、足痛かったのねんのねん」(青田赤道風(fēng))
親ばかではなく、親はバカですね。
「コケて、足痛かってん」
「てん」とは大體過去の事を言い表す時の語尾です。
娘には現(xiàn)在、過去、未來などの概念はなく、全て語尾は「ねん」でした。
さて、私が子供の頃、學(xué)校に行く時間になると決まって聞こえる言葉がありました。
「○○ちゃ~ん、いきましょ~ぉ」
今はどこの家にもインターホンだの、呼び鈴だのが付いているので、大きな聲でお友達(dá)を呼ぶ事はありません。
私が子供の時は、金持ちの家にしか付いてませんでした。
だから、ピンポン?ダッシュされる家はいつも決まっていたのです。
誰か至らぬ事をした時は必ずと言っていいほど聞かれたあの歌。
い~ぃや~ぁや、い~ぃや~ぁや。いうてやろ、いうてやろ?
最近、聞きませんね。
この歌をまわりで歌われたら、(;>_<;)泣くしかない狀態(tài)でした。
今となっては懐かしいですが、當(dāng)事者にはかなりツライ歌でした。
何しろ、「悪い事をした」とまわりの人に歌で宣伝されているわけですから…。
最近は、犬の糞も隨分と少なくなりましたが(飼主の皆さん、ご苦労様です)、昔は野犬も多く犬の糞があちらこちらにありました。
それを、ぐ~にゅっといった時には…。
じょーまい!
多分、全國的には「エンガッチョ」って言うのかも知れませんが、私の地域は「錠前」が訛って、「じょーまい」でしたね。
さて、私の育った地域とは違いますが、神戸市長田區(qū)には「長田弁」と呼ばれる言葉があります。
神戸で長田と言えば、「番町」が連想されます。
余談ではありますが、昔三宮に遊びに行った時、たまたま道で知り合った同世代の少年との會話を紹介しましょう。
同世代の少年:「お前、どこのもんや?」
若き日の電人:「寶塚や」
同世代の少年:「わしは長田のバンチョウやぞ」
若き日の電人:「かっさらかい(笑)」
同世代の少年:「???」
なぜ「バンチョウ」を強(qiáng)調(diào)したかというと、どう聞いても「番長」の発音なんです。
ちなみに「番町」とは「一番町」から始まる地名(町名)から由來していると聞いています。
ですから、當(dāng)然発音も「番町」です。(関西以外の方、すみません。意味不明で…)
話しがそれてしまいました。
神戸に居ると必ず年に何度かは、この「長田弁」を得意そうに話してくれる人がいます。
得意そうな人:「タバコ一本頂戴って長田弁でどう言うか知ってる?」
極普通の電人:「別に長田弁で言わんでも普通に一本くらいやるやん」
得意そうな人:「そない言うたら、身も蓋もあらへんがな」
極普通の電人:「はいはい。ほんで何て言うの?」
得意そうな人:「たんべはなちよ」
極普通の電人:「へ~、ほんで『持ってない』ってどう言うの?」
得意そうな人:「ぐぅ………」
長田の人以外で、長田弁を喋ろうというのが間違いです。
でも、この「たんべはなちよ」は伝えたいですね。
何しろ、この「たんべはなちよ」は私が小學(xué)生の時から現(xiàn)在に至るまで耳にしますから…。
是非、「俺は長田に詳しいねんぞ」と思わせたい方、伝えて下さい。
ちなみに、本當(dāng)に長田に住んでいる人は「長田弁知ってるぞ」と自慢したりしませんから。
※便宜上「長田弁」と表現(xiàn)しましたが、正確には違います。
長田の人以外でも話せる人はいますし、長田の人でも「長田弁」を使わない人もいます。
しかし、時代も変れば…。
昔、子供の時に「チビク□サンボ」(一応伏字にしてみたが…)という絵本がありました。
しかし、今は見ません。
どうも人種差別意識を持たせるとしてNGになったみたいです。
じゃあ、せめて「サンボ」だけにしてでも出版してくれればいいのにと思うのですが…。
※言葉を殘せという意味ではなく、ストーリーを殘して欲しいと思っています。
また、カルピスのキャラクターやダッコちゃん(黒いバージョン)も同様の理由でNGらしいです。
そんな事だから、再放送で「タイガーマスク」を見ると音聲が途絶えてばかりです。
確かに悪い言葉は後世に伝えたくはないですが、わびさびのある言葉は伝えたいと思いますよね?
其他有趣的翻譯
- 日語社會學(xué)論文一
- 日語社會學(xué)論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強(qiáng)老師的日語經(jīng)驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調(diào)査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調(diào)査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學(xué)論文三
- 日語社會學(xué)論文四
網(wǎng)友關(guān)注
- 日語語法學(xué)習(xí)輔導(dǎo):日語常用慣用句匯總1
- 日語文法輔導(dǎo)資料:日本語表現(xiàn)文型學(xué)習(xí)之二
- 日語一、二級語法逐個練-89
- 日語一、二級語法逐個練68
- 日語文法輔導(dǎo)資料:日本語表現(xiàn)文型學(xué)習(xí)之六
- 日語文法輔導(dǎo)資料:日語語態(tài)小結(jié)4
- 小語種日語文法輔導(dǎo)資料:慣用句型學(xué)習(xí)一
- 日語文法輔導(dǎo)資料:動詞連體形的形成及例句
- 日語文法輔導(dǎo)資料:動詞連用形的形成及例句
- 日語一、二級語法逐個練-33
- 日語文法輔導(dǎo)資料:日本語表現(xiàn)文型學(xué)習(xí)之三
- 日語文法輔導(dǎo)資料:授受動詞的定義與用法
- 日語一、二級語法逐個練習(xí)-60
- 日語一、二級語法逐個練78
- 日語一、二級語法逐個練-34
- 日語一、二級語法逐個練69
- 日語一、二級語法逐個練-26
- 日語一、二級語法逐個練-93
- 日語一、二級語法逐個練習(xí)-57
- 日語一、二級語法逐個練-32
- 日語一、二級語法逐個練-35
- 日語一、二級語法逐個練習(xí)-55
- 日語一、二級語法逐個練-36
- 日語一、二級語法逐個練76
- 日語一、二級語法逐個練-91
- 日語語法學(xué)習(xí)輔導(dǎo):日語常用慣用句匯總2
- 小語種日語文法輔導(dǎo)資料:日語語態(tài)小結(jié)2
- 日語文法輔導(dǎo)資料:日語中動詞的幾種分類
- 日語文法輔導(dǎo)資料:動詞推量形的形成及例句
- 日語語法學(xué)習(xí)輔導(dǎo):日語常用慣用句匯總10
- 日語文法輔導(dǎo)資料:動詞未然形的形成及例句
- 日語一、二級語法逐個練74
- 日語一、二級語法逐個練習(xí)-65
- 日語一、二級語法逐個練習(xí)-61
- 日語文法輔導(dǎo)資料:日語語態(tài)小結(jié)3
- 日語一、二級語法逐個練習(xí)-56
- 日語一、二級語法逐個練80
- 日語一、二級語法逐個練習(xí)-54
- 日語語法學(xué)習(xí)輔導(dǎo):日語常用慣用句匯總8
- 日語一、二級語法逐個練習(xí)-39
- 日語一、二級語法逐個練-90
- 日語一、二級語法逐個練73
- 日語一、二級語法逐個練-88
- 日語一、二級語法逐個練-95
- 日語文法輔導(dǎo)資料:動詞的未然形規(guī)則學(xué)習(xí)
- 日語一、二級語法逐個練-83
- 日語文法輔導(dǎo)資料:日本語表現(xiàn)文型學(xué)習(xí)之八
- 日語一、二級語法逐個練習(xí)-64
- 日語文法輔導(dǎo)資料:日本語表現(xiàn)文型學(xué)習(xí)之七
- 日語語法學(xué)習(xí)輔導(dǎo):日語常用慣用句匯總11
- 日語一、二級語法逐個練習(xí)-58
- 日語文法輔導(dǎo)資料:授受動詞的定義與用法
- 日語一、二級語法逐個練習(xí)-66
- 小語種日語文法輔導(dǎo)資料:日語語態(tài)小結(jié)1
- 日語一、二級語法逐個練-27
- 日語一、二級語法逐個練-84
- 日語文法輔導(dǎo)資料:日語中的外來語問題
- 日語一、二級語法逐個練77
- 日語一、二級語法逐個練-86
- 小語種日語文法輔導(dǎo)資料:一些日語常用鄭重語
- 日語一、二級語法逐個練習(xí)-29
- 日語一、二級語法逐個練-31
- 日語一、二級語法逐個練習(xí)-63
- 日語一、二級語法逐個練習(xí)-59
- 小語種日語文法輔導(dǎo)資料:慣用句型學(xué)習(xí)二
- 日語一、二級語法逐個練-85
- 日語一、二級語法逐個練75
- 日語語法學(xué)習(xí)輔導(dǎo):日語常用慣用句匯總21
- 日語一、二級語法逐個練-53
- 日語一、二級語法逐個練-25
- 日語一、二級語法逐個練-94
- 日語一、二級語法逐個練79
- 小語種日語文法輔導(dǎo)資料:日本語表現(xiàn)文型學(xué)習(xí)之一
- 日語一、二級語法逐個練-92
- 日語語法學(xué)習(xí)輔導(dǎo):日語常用慣用句匯總9
- 日語語法學(xué)習(xí)輔導(dǎo):日語常用慣用句匯總7
- 小語種日語文法輔導(dǎo)資料:日本語表現(xiàn)文型學(xué)習(xí)之五
- 日語語法學(xué)習(xí)輔導(dǎo):日語常用慣用句匯總6
- 日語一、二級語法逐個練習(xí)-62
- 日語一、二級語法逐個練70
- 日語文法輔導(dǎo)資料:日本語表現(xiàn)文型學(xué)習(xí)之四
精品推薦
- 朋友圈賣慘文案搞笑 看一次笑一次的文案2022
- 2022不讓自己頹廢的勵志文案 激勵自己不頹廢的句子
- 2022情人節(jié)甜美創(chuàng)意文案說說心情 情人節(jié)浪漫文案說說句子簡短
- 超級小眾又很唯美的語錄 小眾又文藝的短句合集2022
- 愛心接力的籌款的句子 愛心捐款文案簡短2022
- 調(diào)整好自己的情緒重裝待發(fā)的文案 調(diào)整好心態(tài)繼續(xù)前行的文案2022
- 2022有關(guān)中秋節(jié)的經(jīng)典表白句子86句
- 奶茶店加盟排行榜前十名加盟費多少錢
- 遼寧工程技術(shù)大學(xué)屬于一本還是二本 遼寧技術(shù)工程大學(xué)是一本嗎
- 七夕情人節(jié)的甜蜜告白句子 七夕情人節(jié)的甜蜜告白短句文案最新
- 平羅縣05月30日天氣:晴轉(zhuǎn)小雨,風(fēng)向:無持續(xù)風(fēng)向,風(fēng)力:<3級轉(zhuǎn)3-4級,氣溫:29/15℃
- 塔什庫爾干縣05月30日天氣:小雨,風(fēng)向:無持續(xù)風(fēng)向,風(fēng)力:<3級,氣溫:13/2℃
- 同仁縣05月30日天氣:小雨轉(zhuǎn)中雨,風(fēng)向:東北風(fēng),風(fēng)力:<3級,氣溫:23/8℃
- 天峻縣05月30日天氣:小雨,風(fēng)向:南風(fēng),風(fēng)力:3-4級轉(zhuǎn)<3級,氣溫:17/2℃
- 臨清市05月30日天氣:小雨轉(zhuǎn)多云,風(fēng)向:東北風(fēng),風(fēng)力:<3級,氣溫:27/17℃
- 都蘭縣05月30日天氣:小雨,風(fēng)向:西北風(fēng),風(fēng)力:<3級,氣溫:20/9℃
- 民豐縣05月30日天氣:陰,風(fēng)向:東北風(fēng),風(fēng)力:3-4級轉(zhuǎn)<3級,氣溫:26/14℃
- 青河縣05月30日天氣:陰轉(zhuǎn)小雨,風(fēng)向:無持續(xù)風(fēng)向,風(fēng)力:<3級,氣溫:15/6℃
- 興海縣05月30日天氣:小雨轉(zhuǎn)中雨,風(fēng)向:東風(fēng),風(fēng)力:3-4級轉(zhuǎn)<3級,氣溫:21/4℃
- 平安縣05月30日天氣:小雨轉(zhuǎn)中雨,風(fēng)向:東風(fēng),風(fēng)力:<3級,氣溫:26/11℃
分類導(dǎo)航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學(xué)習(xí)資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學(xué)習(xí):標(biāo)準(zhǔn)日語句型學(xué)習(xí)(十一)
- 日語口語教程42:社內(nèi)通知(1)
- 【聽故事學(xué)日語輔導(dǎo)】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經(jīng)濟(jì)篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導(dǎo)資料之扶桑快報閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導(dǎo)資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進(jìn)階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進(jìn)階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機(jī)械日語
- 日語擬聲詞-擬態(tài)詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習(xí)-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎(chǔ)語法從頭學(xué):新標(biāo)日初級第22課